Pekotaro Gaming Blog

社会人ゲーマーのゲーム攻略ブログ。FPSゲームを中心に攻略情報や最新情報をお届けしています。

【R6Sマップ研究】テーマパーク(2F儀式の間・オフィス)の攻め方と守り方・補強・立ち回りの定石

テーマパークの2F儀式の間・オフィスは、ランクマッチやアンランクで2番目もしくは3番目にピックされることが多い防衛拠点です。ここでは、テーマパーク(2F儀式の間・オフィス)のディフューザーの設置箇所・補強や工事すべき壁や落とし戸(ハッチ)・重要な陣地の攻め方や守り方・おすすめの攻撃オペレーターや防衛オペレーターなど、テーマパーク(2F儀式の間・オフィス)のマップ研究・立ち回りの定石とコツをまとめて解説します!

※この記事は、レインボーシックスシージ初心者〜中級者の方や、野良や少人数のパーティでプレイすることが多い方を主な対象としています。また、試合形式は「爆弾解除」に絞っています。

 

 

ディフューザー設置箇所(テーマパーク/2F儀式の間・オフィス)

テーマパーク(2F儀式の間・オフィス)のディフューザー設置の定石をまとめています。攻撃側は、このディフューザー設置箇所を目指して攻めることが多いため、ディフューザー持ちの味方の動きを見て連携しながら攻めましょう。防衛側は、このディフューザー設置箇所を中心に守りを固めましょう。また、ディフューザー設置後に設置箇所が分からない時は、この設置箇所を必ずチェックして時間切れにならないようにしましょう。

テーマパークの2F儀式の間・オフィスは、現地(爆弾ABの部屋)が直接繋がっていないため、どちらか一方の部屋を制圧することができればディフューザー設置が成立しやすいという特徴があります。ただし、完全に射線を切ることができる設置ポジションは少ないため、現地の外からディフューザーの設置を止めることは可能です。

ディフューザー設置箇所(テーマパーク/2F儀式の間・オフィス)

爆弾A側(オフィス)

1. 金庫の扉横
  • オフィスシャワールーム側から進行してディフューザーを設置するパターン
  • オブジェクトが多く射線は通りづらいが、待合室側からの射線はガッツリ通るため注意
  • スモークグレネードのサポートがあると設置が成立しやすい
2. カウンター裏
  • オフィス・現金保管庫間の壁を破壊してディフューザーを設置するパターン
  • オフィス・待合室間の壁が完全補強されている場合は非常に簡単に設置できる
  • 1Fから突き上げが通る点に注意

 

爆弾B側(儀式の間)

3. 関羽像の裏
  • 管制室から進行してディフューザーを設置するパターン
  • 管制室からの射線以外、ほとんど射線が通らない強い設置ポジション
  • 設置後、攻撃側は管制室からのロングの射線でロックすると強い
  • 防衛側は、ディフューザーを設置されると解除が難しいため、管制室から儀式の間に侵入を許さないことが重要
4. 爆弾Bと壁の間
  • 黄通路側から進行してディフューザーを設置するパターン
  • 射線が通りづらいため設置自体は強いが、設置後に射線ロックすることが難しいというデメリットもある

 

壁や落とし戸(ハッチ)の補強と工事(テーマパーク/2F儀式の間・オフィス)

テーマパーク(2F儀式の間・オフィス)の壁や落とし戸(ハッチ)の補強や工事の定石をまとめています。攻撃側は、補強箇所を予測して必要な割職オペレーターやサポートオペレーターをピックしましょう。防衛側は、効果的な補強をすることで危険な射線を防ぐことができたり攻撃側に時間を使わせたりすることが可能です。また、補強をしてしまうと逆に守りづらくなる壁や落とし戸(ハッチ)もあるため、併せて把握しておきましょう。

テーマパークの2F儀式の間・オフィスは、補強や工事の数が多く複雑なため、味方の動きを見ながら重要な補強や工事が抜けないように気を付けましょう。また、ローテッドホールや射線用の穴を開ける工事が多いため、ショットガン持ちオペレーターを必ずピックしましょう。

(アイコンの説明)
 ○:補強する
 △:射線用の穴を開ける
 ×: 移動用の穴(ローテッドホール)を開ける

壁や落とし戸(ハッチ)の補強と工事(テーマパーク/2F儀式の間・オフィス)

1. オフィス・現金保管庫間の壁2枚(優先度:

  • 補強する
  • 現金保管庫東側の入口からオフィスに対して攻撃側に有利な射線が通るのを防ぐ

2. オフィス・黄通路間の壁2枚(優先度:中)

  • 補強する
  • カフェ側からオフィスに対して射線が通るのを防ぐ
  • 補強の優先度は高くないが、ローテッドホールを作ってしまうとオフィス内の射線管理が複雑になってしまうため止めた方が良い

3. オフィス・待合室間の壁2枚(優先度:

  • 西側の壁にローテッドホールを開けて、東側の壁に射線用の穴を開ける
  • ローテッドホールは、オフィスから待合室へ安全に移動できる経路になる
  • 射線用の穴は、宿舎からオフィスシャワールームに対するロングの射線になる

4. オフィス金庫・黄階段間の壁1枚(優先度:

  • ローテッドホールを開ける
  • オフィス金庫から黄階段の足場へ移動できるようになり、黄階段から黄通路を警戒することができる

5. カフェ・黄階段間の壁1枚(優先度:

  • 補強する
  • カフェから黄階段に射線が通るのを防ぐ

6. 儀式の間・管制室間の壁2枚(優先度:

  • 補強する
  • 管制室から儀式の間へ簡単に進行させないようにする
  • この補強壁を簡単に破壊されてしまうと儀式の間へのディフューザー設置が容易になるため、BanditのショックワイヤーやKaidのエレクトロクロウで強化するなど簡単に割らせない対策が必要

7. 儀式の間・宿舎間の壁2枚(優先度:

  • 北側の壁を補強し、南側の壁にローテッドホールを開ける
  • 宿舎から管制室へロングの射線を通すことで、管制室からの進行が難しくなり儀式の間へのディフューザー設置も止めやすくなる

8. 宿舎・休憩室間の壁2枚(優先度:

  • 西側の壁を補強し、東側の壁にローテッドホールを開ける
  • この工事によって、黄通路や休憩室を警戒しやすくなるが、あくまで7の工事のサポート工事

9. 宿舎のハッチ(優先度:中)

  • 破壊する
  • 宿舎からの緊急退避やアーケード階段・黄階段へのリテイクに使う
  • ハッチから1Fバレルルーム南側窓の入りも確認できる

10. 現金保管庫・通路間の西側の壁1枚(優先度:中)

  • 補強する
  • 現金保管庫東側の入口から待合室に対して攻撃側有利のロングの射線が通るのを防ぐ

11. 現金保管庫のハッチ(優先度:

  • 破壊する
  • 現金保管庫からの緊急退避に使う

12. 現金保管庫・通路間の東側の壁2枚(優先度:中)

  • 射線用の穴を開ける
  • 現金保管庫から龍の階段(通路)に対して射線を通すことができる

 

 

 

重要な陣地(テーマパーク/2F儀式の間・オフィス)

テーマパーク(2F儀式の間・オフィス)の攻撃・防衛における重要な陣地と攻め方・守り方の定石とコツをまとめています。テーマパークの2F儀式の間・オフィスは、攻撃側がテーマパークの東側と西側から平面攻めで挟み撃ちにすることが多いため、防衛側は遊撃主体で広く守ることが基本です。

重要な陣地(テーマパーク/2F儀式の間・オフィス)

重要な陣地(テーマパーク/2F儀式の間・オフィス)

1. 宿舎

  • 儀式の間の攻撃・防衛における重要な陣地
  • 儀式の間の部屋の中から管制室と宿舎の両方の進行を止めることは非常に難しいため、防衛側は宿舎と儀式の間間の工事を必ず行っておき、宿舎を陣地として使えるようにすることが重要
  • 攻撃側は、儀式の間や宿舎の工事の状況をドローンで必ず確認し、宿舎を制圧してから儀式の間のディフューザー設置をする

2. 黄階段

  • 儀式の間・オフィス両方の攻撃・防衛における重要な陣地
  • 攻撃側は、カフェ側からカフェ・黄階段間の壁を破壊するだけで簡単に制圧できるが、1F倉庫からカフェに対する突き上げに要注意

3. 現金保管庫

  • オフィスの攻撃・防衛における重要な陣地
  • 現金保管庫は攻撃側に有利な射線が通りやすい部屋だが、防衛側がハイドできる(ハイドしている可能性が高い)場所が多いという特徴がある
  • 攻撃側は、現金保管庫へ必ずドローンを回してクリアリングを行い、フラググレネード等の投げ物で対処すると安全
  • 防衛側は、JagerのADSやMuteのシグナルディスラプターなどの妨害系ガジェットを必ず設置しておく

4. 1F倉庫

  • カフェの真下にあたる部屋であり、カフェに対して突き上げできる
  • 1F倉庫から侵入して黄階段やアーケード階段へ進行する攻撃オペレーターへの対策にもなる

5. 1Fメンテナンスルーム

  • 管制室の真下にあたる部屋であり、管制室に対して突き上げできる
  • 1Fメンテナンスルームからテーマパーク南側のラペリングに対して飛び出しキルを狙うこともできる

 

おすすめのオペレーター(テーマパーク/2F儀式の間・オフィス)

テーマパーク(2F儀式の間・オフィス)でおすすめの攻撃オペレーター・防衛オペレーターと立ち回りの定石とコツを紹介します。 

攻撃オペレーター

テーマパーク(2F儀式の間・オフィス)の攻撃は、主動隊がテーマパークの東側から平面攻めで進行することが多く、補強壁を破壊して移動経路や射線を増やすことが重要であるため、割職オペレーターを必ずピックしましょう。また、防衛側が龍の階段や黄階段の1Fから裏取りをすることが多いため、妨害系のガジェットを使って対応しましょう。 

Thermite(テルミット)

Thermite(テルミット)

  • Thermite(テルミット)のヒートチャージを使って、オフィス・現金保管庫間の補強壁や儀式の間・管制室間の補強壁の破壊を担当する
  • ガジェットはクレイモアを装備しておき、1F龍の階段からの裏取り対策をする
Hibana(ヒバナ)

Hibana(ヒバナ)

  • Hibana(ヒバナ)のブリーチングペレットを使って、補強壁に射線を開けて防衛オペレーターをハイドできないようにする
  • Thermiteが居ない場合は東側進行を担当し、居る場合は西側進行(裏進行)を担当する
Thatcher(サッチャー)

Thatcher(サッチャー)

  • Thatcher(サッチャー)のEMPグレネードを使って、補強壁の破壊をサポートする
  • BanditのショックワイヤーやKaidのエレクトロクロウで補強壁が強化されていることが多いためThatcherは必須
  • ガジェットはクレイモアを装備しておき、1F龍の階段からの裏取り対策をする
Gridlock(グリッドロック)

Gridlock(グリッドロック)

  • Gridlock(グリッドロック)のトラックススティンガーを使って、防衛側の裏取りやリテイクを妨害する
  • 東側進行の場合は龍の階段を中心に、西側進行の場合は黄階段とアーケード階段を中心にトラックススティンガーを設置する
  • ガジェットのスモークグレネードでディフューザーの設置をサポートできる
Glaz(グラズ)

Glaz(グラズ)

  • Glaz(グラズ)のフリップサイトを使って、屋外からのロングの射線や管制室から儀式の間・宿舎へのロングの射線を通すことができる
  • テーマパークは机や棚などのオブジェクトが多く防衛オペレーターを視認しづらいため、KaliよりGlazの方が使いやすい

 

防衛オペレーター

テーマパーク(2F儀式の間・オフィス)の防衛は、東側と西側からの挟み撃ちに警戒が必要であり、攻撃オペレーターの位置と人数を把握して一人ずつ確実に倒していくことが重要です。また、テーマパークの2Fは攻撃側のロングの射線が通りやすいため、補強やガジェットで対策しましょう。

Mira(ミラ)

Mira(ミラ)

  • Mira(ミラ)のブラックミラーを使って、攻撃側の進行スピードを遅らせる・進行経路を変更させる
  • ミラ窓のおすすめの設置ポジションは、儀式の間・管制室間の壁とオフィス・現金保管庫間の壁の2つ
  • サブウェポンのショットガンで工事を担当できる
Jager(イェーガー)

Jager(イェーガー)

  • Jager(イェーガー)のADSを使って、フラググレネード等の投げ物を無効化する
  • 特に、儀式の間や現金保管庫に対して投げ物が飛んでくることが多いため、ADSを必ず設置しておく
Maestro(マエストロ)

Maestro(マエストロ)

  • Maestro(マエストロ)のイービルアイを使って、攻撃側の進行スピードを遅らせる・補強壁が破壊されるのを防ぐ
  • 特に補強壁の破壊を防ぐ役割が重要であり、儀式の間とオフィスの補強壁をThermiteやHibanaに簡単に割られないようにする
  • サブウェポンのショットガンで簡単な工事を担当できる
Valkyrie(ヴァルキリー)

Valkyrie(ヴァルキリー)

  • Valkyrie(ヴァルキリー)のブラックアイを使って、攻撃側の進行経路と人数を把握する
  • 特に、管制室・現金保管庫・カフェの情報が重要であり、1Fから突き上げが可能であるためヴァルカメを設置しておく
  • ガジェットはニトロセルを装備しておき、突き上げを担当する
Pulse(パルス)

Pulse(パルス)

  • Pulse(パルス)の心拍センサーを使って、攻撃側の進行経路と人数を把握すると共に、突き上げや飛び出しを担当する
  • PulseとValkyrieをダブルピックすることで、突き上げや飛び出しの成功確率がかなり上がる
  • ガジェットはニトロセルを装備しておき、突き上げを担当する

 

---

以上、テーマパーク(2F儀式の間・オフィス)のマップ研究・補強・工事・立ち回りの定石とコツでした!カスタムマッチやテロハント(訓練場)等でテーマパーク(2F儀式の間・オフィス)を立ち回ることで記憶が定着し、実際のクイックマッチやランクマッチで思い通りに立ち回ることができるようになります。ご拝読ありがとうございました。

※こちらの記事についてご質問やご意見があれば、ぜひ

Pekotaro 🇯🇵🇲🇾 (@Pekotaro06) | Twitter

にコメントやDMをください!

 

 

 

[R6Sマップ研究(テーマパーク)] 一緒に読みたい記事

 

 

【R6Sマップ攻略】アウトバックの名称・攻め方と守り方・立ち回り・補強と工事

アウトバックの部屋の名称・カメラの位置・防衛拠点毎のディフューザーの設置箇所・補強すべき壁や落とし戸(ハッチ)・攻め方や守り方の定石・おすすめの攻撃オペレーターや防衛オペレーターなど、アウトバックのマップ研究と立ち回りのコツと定石をまとめて詳しく解説しています。

※この記事は、レインボーシックスシージ初心者〜中級者の方や、野良や少人数のパーティでプレイすることが多い方を主な対象としています。また、試合形式は「爆弾解除」に絞っています。

 

 

マップ概要(アウトバック)

アウトバックのマップ俯瞰図と部屋の名称をまとめています。部屋の間取り・通路・壁・階段・窓・落とし戸(ハッチ)などを覚えておき、マップを思い通りに動き回れるようにしておきましょう。また、アウトバックはランクマッチ・アンランクマッチの対象マップですので、優先的にマップ研究を進めましょう!

マップ概要(アウトバック)

  • 場所:レッドセンター(オーストラリア)
  • 階数:2階(1F〜2F)
  • リリース:2019年3月(Year4 Season1)
  • リワーク:無し
  • 対象プレイリスト:ランクマッチ・クイックマッチ(カジュアルマッチ)
  • プロリーグ:対象外

 

俯瞰図

アウトバック・マップ俯瞰図

アウトバック・マップ俯瞰図

 

部屋の名称

アウトバック・部屋の名称

アウトバック・部屋の名称

 

固定カメラの位置(アウトバック)

アウトバックの固定カメラ(監視カメラ)の位置の一覧です。攻撃側は、固定カメラを確実に破壊して防衛側に情報を与えないようにしましょう。防衛側は、固定カメラの情報を元に攻撃側のリスポーン位置や進行経路を把握して立ち回りを柔軟に変えましょう。

固定カメラ一覧(アウトバック)

アウトバックの固定カメラ(監視カメラ)は屋外に3つ、2Fに3つ、1Fに1つの合計7つです。

  1. 屋外:ピクニックテーブル
  2. 屋外:モーテル駐車場
  3. 屋外:燃料ポンプ
  4. 2F:ピアノルーム
  5. 2F:中二階
  6. 2F:ガレージラウンジ
  7. 1F:裏口

固定カメラ一覧(アウトバック)

固定カメラ一覧(アウトバック)

固定カメラ一覧(アウトバック)

 

屋外から破壊できる固定カメラ(アウトバック)

アウトバックの屋内にある固定カメラ(監視カメラ)の中で屋外から安全に破壊できる固定カメラを紹介します。 

2Fガレージラウンジの固定カメラ

2Fガレージラウンジの固定カメラは、2Fガレージの東側・西側それぞれの屋外から破壊できます。東側の方が防衛側の射線が通りづらく安全なためおすすめです。

2Fガレージラウンジの固定カメラ

2Fガレージ東側の屋外からカメラを破壊できる

2Fガレージラウンジの固定カメラ

2Fガレージ西側の屋外からもカメラを破壊できる

 

 

 

防衛拠点毎のマップ攻略(アウトバック)

アウトバックの防衛拠点毎の攻め方・守り方・立ち回りの定石をまとめています。アウトバックは、防衛側が「2F洗濯室・娯楽室」もしくは「2Fパーティールーム・オフィス」を1番目ないしは2番目にピックすることが多いため、優先的にマップ研究を進めましょう。

防衛拠点毎のマップ攻略(アウトバック)

 

2F洗濯室・娯楽室

アウトバックの2F洗濯室・娯楽室のディフューザーの設置箇所、補強すべき壁や落とし戸(ハッチ)・重要な陣地の攻め方や守り方の定石・おすすめの攻撃オペレーターや防衛オペレーターなど、アウトバックの2F洗濯室・娯楽室のマップ攻略・研究のコツを詳しく解説。

 

2Fパーティールーム・オフィス

アウトバックの2Fパーティールーム・オフィスのディフューザーの設置箇所、補強すべき壁や落とし戸(ハッチ)・重要な陣地の攻め方や守り方の定石・おすすめの攻撃オペレーターや防衛オペレーターなど、アウトバックの2Fパーティールーム・オフィスのマップ攻略・研究のコツを詳しく解説。

 

 

1Fネイチャールーム・ブッシュレンジャールーム

アウトバックの1Fネイチャールーム・ブッシュレンジャールームのディフューザーの設置箇所、補強すべき壁や落とし戸(ハッチ)・重要な陣地の攻め方や守り方の定石・おすすめの攻撃オペレーターや防衛オペレーターなど、アウトバックの1Fネイチャールーム・ブッシュレンジャールームのマップ攻略・研究のコツを詳しく解説。

 

1Fコンプレッサー室・ギアショップ

アウトバックの1Fコンプレッサー室・ギアショップのディフューザーの設置箇所、補強すべき壁や落とし戸(ハッチ)・重要な陣地の攻め方や守り方の定石・おすすめの攻撃オペレーターや防衛オペレーターなど、アウトバックの1Fコンプレッサー室・ギアショップのマップ攻略・研究のコツを詳しく解説。

 

 

---

以上、アウトバックのマップ攻略・研究・定石のまとめでした!カスタムマッチやテロハント(訓練場)等でアウトバックを巡回することで記憶が定着し、実際のクイックマッチやランクマッチで思い通りに立ち回ることができるようになります。ご拝読ありがとうございました。

※こちらの記事についてご質問やご意見があれば、ぜひ

Pekotaro 🇯🇵🇲🇾 (@Pekotaro06) | Twitter

にコメントやDMをください!

 

 

 

[R6Sマップ攻略(アウトバック)] 一緒に読みたい記事 

 

 

【R6Sマップ研究】クラブハウス(2Fジム・ベッドルーム)の補強・工事・立ち回り

クラブハウスの2Fジム・ベッドルームは、ランクマッチやアンランクで3番目にピックされることが多い防衛拠点です。ここでは、クラブハウス(2Fジム・ベッドルーム)のディフューザーの設置箇所・補強すべき壁や落とし戸(ハッチ)・重要な陣地の攻め方や守り方・おすすめの攻撃オペレーターや防衛オペレーターなど、クラブハウス(2Fジム・ベッドルーム)のマップ研究・立ち回りのコツをまとめて解説します!

※この記事は、レインボーシックスシージ初心者〜中級者の方や、野良や少人数のパーティでプレイすることが多い方を主な対象としています。また、試合形式は「爆弾解除」に絞っています。

 

 

ディフューザー設置箇所(クラブハウス/2Fジム・ベッドルーム)

クラブハウス(2Fジム・ベッドルーム)の代表的なディフューザー設置箇所を紹介します。攻撃側は、このディフューザー設置箇所を目指して進行することが多いため、ディフューザー持ちの味方の動きを見て連携しながら攻めましょう。防衛側は、このディフューザー設置箇所を中心に守りを固めましょう。また、ディフューザー設置後に設置箇所が分からない時は、この設置箇所を必ずチェックして時間切れにならないようにしましょう。

クラブハウスの2Fジム・ベッドルームは、遮蔽物となるオブジェクトは多いものの安全にディフューザーを設置できるポジションは少ないという特徴があります。また、2Fジム・ベッドルームは現地(爆弾ABの部屋)に進行するまでの手順が少なく南側の窓から直接侵入することもできるため、防衛側はラッシュ攻めによるディフューザーの即設置や屋外からの射線に警戒が必要です。

ディフューザー設置箇所(クラブハウス/2Fジム・ベッドルーム)

爆弾A側(ベッドルーム)

1. 爆弾A・ソファ・棚の間
  • 2F廊下西側の壁を破壊もしくは物流オフィスから進行してディフューザーを設置するパターン
  • ベッドルームの中で最も射線が通りづらい強いポジション
  • 攻撃側は、ベッドルームとバスルームを制圧できればディフューザーの設置は難しくない
  • 設置後、攻撃側はベッドルーム南側窓外と物流オフィスとのクロスの射線を組むことができると強い

爆弾B側(ジム)

2. ベンチプレスの北側
  • 2F廊下西側の壁を破壊もしくはジム南側の窓から進行してディフューザーを設置するパターン
  • ベンチプレスによってある程度の射線を切ることができるが、ベッドルーム側から射線が通る点に注意
  • 攻撃側は、ジムとバスルームを制圧できればディフューザーの設置は難しくない
  • 設置後、攻撃側は南側・西側の屋外からクロスの射線を通すことができると強い

 

壁や落とし戸(ハッチ)の補強と工事(クラブハウス/2Fジム・ベッドルーム)

クラブハウス(2Fジム・ベッドルーム)の壁や落とし戸(ハッチ)の補強や工事の仕方を紹介します。攻撃側は、補強箇所を予測して必要な割職オペレーターやサポートオペレーターをピックしましょう。防衛側は、効果的な補強をすることで危険な射線を防ぐことができたり攻撃側に時間を使わせたりすることが可能です。また、補強をしてしまうと逆に守りづらくなる壁や落とし戸(ハッチ)もあるため、併せて把握しておきましょう。

(アイコンの説明)
 ○:補強する
 △:射線用の穴を開ける
 ×: 移動用の穴(ローテッドホール)を開ける

壁や落とし戸(ハッチ)の補強と工事(クラブハウス/2Fジム・ベッドルーム)

1. ジム・ベッドルーム間の壁4枚(優先度:

  • 南側の壁1枚に移動用の穴(ローテッドホール)を開けて、それ以外の壁の足元に射線用の穴を開ける
  • この工事をしていないとジムへのディフューザー設置がかなり容易になってしまうため、必ず工事をしておく

2. ベッドルーム・隠し倉庫間の壁2枚(優先度:中)

  • 補強する
  • 物流オフィスからベッドルームへの進行経路を限定することができる
  • ローテッドホールや射線を開けておき、物流オフィスからベッドルームに射線を通すという守り方もあるため、味方の工事を見て補強するかどうか判断する

3. バスルームの壁2枚(優先度:

  • 補強する
  • バスルームはジム・ベッドルーム両方の防衛における重要な陣地であるため、攻撃側の進行を許してしまうと防衛側が一気に不利になる
  • Banditのショックワイヤー餅つきやインパクトグレネード餅つきで補強壁を破壊されない対策が必要

4. 廊下西側の壁2枚(優先度:

  • 補強する
  • BanditのショックワイヤーやKaidのエレクトロクロウで強化しても良いが、餅つきは成功確率が低いため止めた方が良い

5. 改装現場北東側の壁1枚(優先度:

  • 補強する
  • 屋外から改装現場に直接進行できないようにする

6. 改装現場の落とし戸(ハッチ)(優先度:

  • 破壊する
  • 改装現場は物流オフィス・金庫室・南側窓など射線が通りやすい部屋であるため、緊急退避用にハッチが開いていないと厳しい
  • 中央階段や東側階段へのリテイクにも使える

7. 改装現場・金庫室間の壁2枚(優先度:

  • 補強する
  • 金庫室側からの攻撃側の進行を遅らせることができる

8. 金庫室・東側階段間の北側の壁1枚(優先度:中)

  • 移動用の穴(ローテッドホール)を開けておく
  • 金庫室内に防衛オペレーターがハイドする場合は開けておいた方が守りやすい

9. 金庫室・監視室間の東側の壁1枚(優先度:

  • 射線用の穴を開けておく
  • 監視室からの進行・ガレージ側からの進行を警戒することができるが、攻撃側に逆に利用されてしまうこともあるため注意

 

 

 

重要な陣地(クラブハウス/2Fジム・ベッドルーム)

クラブハウス(2Fジム・ベッドルーム)の攻撃・防衛において重要な陣地を紹介します。クラブハウスの2Fジム・ベッドルームは、攻撃側が東西南北の全方向から平面攻めで進行することが多いため、防衛側は全方向を警戒できるようにバランス良く防衛オペレーターを配置しておき、攻撃側の進行経路や人数によって守り方を柔軟に変化させることが重要です。

重要な陣地(クラブハウス/2Fジム・ベッドルーム)

1. バスルーム

  • ジム・ベッドルーム両方の攻撃・防衛における重要な陣地
  • Banditやインパクトグレネード持ちの防衛オペレーターなど、バスルーム・廊下間の補強壁の破壊を防ぐことができる防衛オペレーターを必ず配置しておく
  • 攻撃側は、補強壁の上にショットガン等で穴を開け、フラググレネードやCapitaoの窒息ガスボルトで餅つきを妨害する

2. 物流オフィス

  • ベッドルームの攻撃・防衛における重要な陣地
  • 物流オフィスの真上にあるハッチから簡単に侵入することができるため、防衛側は如何にハッチダイブをさせないか・時間をかけさせるかが大切
  • 攻撃側は、ドローンを使って防衛オペレーターの位置を把握してハッチ上からフラググレネードで排除できると安全

3. 監視室

  • ジム・ベッドルーム両方の攻撃・防衛における重要な陣地
  • 監視室西側窓からジム・ベッドルーム南側の窓外に射線を通すことができる強いポジション

 

おすすめのオペレーター(クラブハウス/2Fジム・ベッドルーム)

クラブハウス(2Fジム・ベッドルーム)でおすすめの攻撃オペレーター・防衛オペレーターと立ち回りのコツを紹介します。 

攻撃オペレーター

クラブハウス(2Fジム・ベッドルーム)の攻撃は、2F廊下西側の補強壁とバスルームの補強壁を破壊することが重要であるため、割職とそれをサポートできる攻撃オペレーターが必須です。また、防衛側が1Fから2Fへリテイクをしたり窓から飛び出してキルを狙ったりすることが多いため、それらを妨害できるオペレーターもおすすめです。

Thermite(テルミット)

Thermite(テルミット)

  • Thermite(テルミット)のヒートチャージを使って、補強壁の破壊を担当する
  • 補強壁を破壊する前にThermiteが倒されてしまうと一気に攻撃側が不利になってしまうため、死なない立ち回りが重要
Thatcher(サッチャー)

Thatcher(サッチャー)

  • Thatcher(サッチャー)のEMPグレネードを使って、割職のサポートを担当する
  • 補強壁を2枚割る必要があるため、EMPグレネードの配分に気を付けておく
Zofia(ゾフィア)

Zofia(ゾフィア)

  • Zofia(ゾフィア)のライフラインを使って、餅つきの妨害を担当する
  • 2F廊下西側の補強壁・バスルームの補強壁の両方の餅つきに対して、ライフラインのコンカッション弾は有効
Sledge(スレッジ)

Sledge(スレッジ)

  • Sledge(スレッジ)のブリーチングハンマーを使って、クラブハウス東側からの裏攻めや屋上ハッチからの上下攻めを担当する
  • ガジェットのフラググレネードで餅つきの妨害も担当できる
Nomad(ノマド)

Nomad(ノマド)

  • Nomad(ノマド)のエアジャブを使って、ジム・ベッドルーム南側の窓からの飛び出しや中央階段からのリテイクを防止できる

 

防衛オペレーター

クラブハウス(2Fジム・ベッドルーム)の防衛は、攻撃側に時間をかけさせて進行を遅らせることが重要であるため、補強壁を破壊させない・フラググレネード等の投げ物を通せなくすることが大切です。また、屋外から攻撃側に有利な射線が通りやすいため、フリーキルを取られないように対策しましょう。

Bandit(バンディット)

Bandit(バンディット)

  • Bandit(バンディット)のショックワイヤーで、補強壁の強化と餅つきを担当する
  • 2F廊下西側の補強壁は餅つきの成功率が低いため、割られる前提でショックワイヤーを置かないのもあり
  • バスルームの補強壁は割られてしまうと防衛側に不利になるため、ショックワイヤーで餅つきをする
Jager(イェーガー)

Jager(イェーガー)

  • Jager(イェーガー)のADSで、フラググレネード等の投げ物を無効化する
  • 特に、ジム南側の窓外や物流オフィス上のハッチから投げ物が飛んでくることが多いため、ADSを設置しておいた方が良い
Valkyrie(ヴァルキリー)

Valkyrie(ヴァルキリー)

  • Valkyrie(ヴァルキリー)のブラックアイを使って、攻撃側がどの方向から何人で進行しているのか把握する
  • 特に、ジム・ベッドルーム南側の屋外の動向を正しく掴むことが重要であるため、ヴァルカメを屋外に投げておく
Alibi(アリバイ)

Alibi(アリバイ)

  • Alibi(アリバイ)のプリズマを使って、屋外からの攻撃側有利の射線を通しづらくする
  • おすすめのプリズマの設置箇所は、ジム・ベッドルーム南側の窓際
  • サブウェポンのショットガンで簡単な工事を担当できる
Clash(クラッシュ)

Clash(クラッシュ)

  • Clash(クラッシュ)のCCEシールドを使って、攻撃側の進行を止める・遅らせる
  • クラブハウスの2Fは、上下の射線は少ないものの平面でクロスの射線を組みやすいため、Clashとはいえ突っ込み過ぎるとすぐにキルされてしまうため注意

 

---

以上、クラブハウス(2Fジム・ベッドルーム)のマップ研究・補強・工事・立ち回りのコツでした!カスタムマッチやテロハント(訓練場)等でクラブハウス(2Fジム・ベッドルーム)を巡回することで記憶が定着し、実際のクイックマッチやランクマッチで思い通りに立ち回ることができるようになります。ご拝読ありがとうございました。

※こちらの記事についてご質問やご意見があれば、ぜひ

Pekotaro 🇯🇵🇲🇾 (@Pekotaro06) | Twitter

にコメントやDMをください!

 

 

 

[R6Sマップ研究(クラブハウス)] 一緒に読みたい記事

 

 

【R6Sマップ研究】クラブハウス(2F監視室・金庫室)の補強・工事・立ち回り

クラブハウスの2F監視室・金庫室は、ランクマッチやアンランクで2番目にピックされることが多い防衛拠点です。ここでは、クラブハウス(2F監視室・金庫室)のディフューザーの設置箇所・補強すべき壁や落とし戸(ハッチ)・重要な陣地の攻め方や守り方・おすすめの攻撃オペレーターや防衛オペレーターなど、クラブハウス(2F監視室・金庫室)のマップ研究・立ち回りのコツをまとめて解説します!

※この記事は、レインボーシックスシージ初心者〜中級者の方や、野良や少人数のパーティでプレイすることが多い方を主な対象としています。また、試合形式は「爆弾解除」に絞っています。

 

 

ディフューザー設置箇所(クラブハウス/2F監視室・金庫室)

クラブハウス(2F監視室・金庫室)の代表的なディフューザー設置箇所を紹介します。攻撃側は、このディフューザー設置箇所を目指して進行することが多いため、ディフューザー持ちの味方の動きを見て連携しながら攻めましょう。防衛側は、このディフューザー設置箇所を中心に守りを固めましょう。また、ディフューザー設置後に設置箇所が分からない時は、この設置箇所を必ずチェックして時間切れにならないようにしましょう。

クラブハウスの2F監視室・金庫室は、それぞれの部屋が狭く遮蔽物となるオブジェクトも少ないため、ディフューザーの設置箇所はかなり限定されます。そのため、攻撃側はディフューザーを設置したい部屋の防衛オペレーターを排除して射線ロックをしないと設置は成立しません。

ディフューザー設置箇所(クラブハウス/2F監視室・金庫室)

爆弾A側(金庫室)

1. 中央の机の北側
  • 改装現場側から進行してディフューザーを設置するパターン
  • 机と爆弾Aによって南側からの射線が通りづらいが、東側・西側からの射線は通るため注意
  • 攻撃側は、東側階段と金庫室に対して射線ロックをしてからディフューザー設置を開始する

 

爆弾B側(監視室)

2. 爆弾Bとサーバーの陰
  • 監視室東側の壁を破壊して、もしくはガレージから進行してディフューザーを設置するパターン
  • 北側・西側からの射線が通りづらい強いポジションだが、ニトロセルの突き上げが刺さるため注意
  • 攻撃側は、監視室東側の壁を破壊するだけではなく、ガレージを制圧して2Fガレージから金庫室と東側階段の両方を射線ロックしないと設置が成立しづらい

 

壁や落とし戸(ハッチ)の補強と工事(クラブハウス/2F監視室・金庫室)

クラブハウス(2F監視室・金庫室)の壁や落とし戸(ハッチ)の補強や工事の仕方を紹介します。攻撃側は、補強箇所を予測して必要な割職オペレーターやサポートオペレーターをピックしましょう。防衛側は、効果的な補強をすることで危険な射線を防ぐことができたり攻撃側に時間を使わせたりすることが可能です。また、補強をしてしまうと逆に守りづらくなる壁や落とし戸(ハッチ)もあるため、併せて把握しておきましょう。

(アイコンの説明)
 ○:補強する
 △:射線用の穴を開ける
 ×: 移動用の穴(ローテッドホール)を開ける

壁や落とし戸(ハッチ)の補強と工事(クラブハウス/2F監視室・金庫室)

壁や落とし戸(ハッチ)の補強と工事(クラブハウス/2F監視室・金庫室)

1. 金庫室・改装現場間の壁2枚(優先度:

  • 補強する
  • この壁が破壊されてしまうと、防衛側が金庫室にハイドする・監視室から金庫室に移動することがほぼ不可能になる

2. 金庫室・東側階段間の北側の壁1枚(優先度:

  • 移動用の穴(ローテッドホール)を開ける
  • 監視室を通らず金庫室に移動できる安全な移動経路を増やすことができる
  • 東側階段側から金庫室西側入口の入りを見る射線としても使うことができる

3. 金庫室・監視室間の東側の壁1枚(優先度:中)

  • 移動用の穴(ローテッドホール)を開ける
  • 目線の高さよりも上に開けておくことで、金庫室から監視室に対してニトロセルやSmokeの遠隔ガスグレネードを投げることができる

4. 監視室東側の壁2枚(優先度:

  • 補強する
  • 攻撃側の割職がほぼ100%破壊しようとするため、Banditのショックワイヤーで餅つきをするなど割られないようにする

5. 監視室・ガレージ間の西側の壁1枚(優先度:

  • 移動用の穴(ローテッドホール)を開ける
  • ガレージ・監視室の移動経路を増やす
  • あまり大きく穴を開けると、監視室東側の屋外からガレージに対して攻撃側有利のロングの射線が通ってしまうため注意

6. 改装現場の落とし戸(ハッチ)(優先度:中)

  • ハッチを破壊する
  • 改装現場からの緊急退避や裏取りに使う

7. 改装現場の北東の壁1枚(優先度:

  • 補強する
  • 屋外から改装現場へ直接進行できないようにする

8. 1Fガレージ北西の壁2枚(優先度:

  • 補強する
  • 1Fガレージ西側屋外から、2Fガレージや監視室にフラググレネード等の投げ物が通るのを防ぐ

9. 1Fガレージ南西の壁2枚(優先度:

  • 補強する
  • 8の補強と同じ目的

 

 

 

重要な陣地(クラブハウス/2F監視室・金庫室)

クラブハウス(2F監視室・金庫室)の攻撃・防衛において重要な陣地を紹介します。クラブハウスの2F監視室・金庫室は、攻撃側はクラブハウス東側から平面攻めで進行し、監視室東側の補強壁の破壊・ガレージの制圧を目指す攻め方が一般的です。また、ジム・ベッドルーム側から裏攻めをする攻め方もあるため、防衛側は両方の攻め方に対応できるように守りましょう。

重要な陣地(クラブハウス/2F監視室・金庫室)

重要な陣地(クラブハウス/2F監視室・金庫室)

1. 2Fガレージ

  • 監視室の攻撃・防衛における重要な陣地
  • 2Fガレージは防衛側に有利な陣地であるため、攻撃側は1Fガレージやガレージ外からフラググレネード等の投げ物を使って防衛オペレーターを倒す・移動させることが重要
  • 攻撃側は、ガレージを制圧せずに監視室にディフューザーを設置することは非常に難しいため、監視室東側の補強壁の破壊と合わせて2Fガレージを必ず制圧する
  • 防衛側は、2FガレージにJagerのADSやWamaiのマグネットシステムを置き、投げ物が通らないように対策する

2. 東側階段

  • 監視室・金庫室両方の攻撃・防衛における重要な陣地
  • 攻撃側は、2Fガレージと合わせて東側階段を制圧することで、監視室のディフューザー設置を成立させやすくなる

3. ベッドルーム

  • 金庫室の攻撃・防衛における重要な陣地
  • 防衛側は、裏攻め対策として最低でも1人の防衛オペレーターをベッドルーム側に配置する
  • MuteのシグナルディスラプターやVigilのクロークなど、攻撃側に位置情報を掴まれないようにすると効果的

4. 1Fラウンジ

  • 監視室・金庫室両方の攻撃・防衛における重要な陣地
  • 特に、監視室東側の補強壁にBanditのショックワイヤーで餅つきをする場合、1Fラウンジから突き上げに警戒する

 

おすすめのオペレーター(クラブハウス/2F監視室・金庫室)

クラブハウス(2F監視室・金庫室)でおすすめの攻撃オペレーター・防衛オペレーターと立ち回りのコツを紹介します。 

攻撃オペレーター

クラブハウス(2F監視室・金庫室)の攻撃は、現地(爆弾ABの部屋)に繋がる補強壁を破壊することで攻撃側有利に展開することができるため、割職やサポート職の攻撃オペレーターを必ずピックしましょう。

Thermite(テルミット)

Thermite(テルミット)

  • Thermite(テルミット)のヒートチャージで、監視室東側の補強壁の破壊を担当する
  • ガジェットはクレイモアを装備しておき、1Fガレージや1F倉庫からの飛び出しを警戒する
Hibana(ヒバナ)

Hibana(ヒバナ)

  • Hibana(ヒバナ)のブリーチングペレットで、改装現場の北東の補強壁や金庫室・改装現場間の補強壁の破壊を担当する(裏攻め)
  • Themiteが倒されてしまった場合の保険にもなる
Thatcher(サッチャー)

Thatcher(サッチャー)

  • Thatcher(サッチャー)のEMPグレネードで、割職のサポートをする
  • 監視室東側の補強壁はBanditがショックワイヤーで餅つきをすることが多いため、EMPグレネードの使い方や味方との連携の仕方は練習が必要
  • ガジェットはクレイモアを装備しておき、1Fガレージや1F倉庫からの飛び出しを警戒する
Zofia(ゾフィア)

Zofia(ゾフィア)

  • Zofia(ゾフィア)のライフラインを使って、割職のサポート(Banditの餅つきを妨害する)や2Fガレージの制圧を担当する
Capitao(カピタオ)

Capitao(カピタオ)

  • Capitao(カピタオ)のタクティカルクロスボウを使って、割職のサポート(Banditの餅つきを妨害する)や2Fガレージの制圧を担当する

 

防衛オペレーター

クラブハウス(2F監視室・金庫室)の防衛は、割職への対策とフラググレネード等の投げ物への対策が最も重要です。また、情報系オペレーターを合わせてピックして攻撃側の進行経路と人数を正確に把握することで、裏攻めやクロスの射線に対応しやすくなります。

Bandit(バンディット)

Bandit(バンディット)

  • Bandit(バンディット)のショックワイヤーを使って、監視室東側の補強壁に対して餅つきを行う
  • ThatcherのEMPグレネードだけではなく、1Fからの突き上げ・Zofiaのコンカッション弾・Capitaoの窒息ガスボルトなどの妨害に警戒する
Jager(イェーガー)

Jager(イェーガー)

  • Jager(イェーガー)のADSを使って、攻撃側の投げ物を無効化する
  • 特に、2Fガレージと東側階段に投げ物が飛んでくることが多いため、重点的にADSを設置しておく
Wamai(ワマイ)

Wamai(ワマイ)

  • Wamai(ワマイ)のマグネットシステムを使って、攻撃側の投げ物やCapitaoの窒息ガスボルトを無効化する
  • JagerのADSと同じく、2Fガレージと東側階段を重点的に対策しておく
Maestro(マエストロ)

Maestro(マエストロ)

  • Maestro(マエストロ)のイービルアイを設置しておくことで、攻撃側の位置情報を掴むと共に進行に時間をかけさせることができる
  • おすすめのイービルアイの設置箇所は、2Fガレージと改装現場
Valkyrie(ヴァルキリー)

Valkyrie(ヴァルキリー)

  • Valkyrie(ヴァルキリー)のブラックアイを設置しておくことで、攻撃側の進行経路と人数を把握できる
  • 特に屋外のヴァルカメが重要であり、ガレージ東側の屋外と監視室西側の屋外には必ずヴァルカメを投げておく

 

---

以上、クラブハウス(2F監視室・金庫室)のマップ研究・補強・工事・立ち回りのコツでした!カスタムマッチやテロハント(訓練場)等でクラブハウス(2F監視室・金庫室)を巡回することで記憶が定着し、実際のクイックマッチやランクマッチで思い通りに立ち回ることができるようになります。ご拝読ありがとうございました。

※こちらの記事についてご質問やご意見があれば、ぜひ

Pekotaro 🇯🇵🇲🇾 (@Pekotaro06) | Twitter

にコメントやDMをください!

 

 

 

[R6Sマップ研究(クラブハウス)] 一緒に読みたい記事

 

 

【R6Sマップ攻略】テーマパーク(リワーク新マップ)の名称・攻め方と守り方・立ち回り・補強と工事

リワーク後・新マップのテーマパークの部屋の名称・カメラの位置・防衛拠点毎のディフューザーの設置箇所・補強すべき壁や落とし戸(ハッチ)・攻め方や守り方の定石・おすすめの攻撃オペレーターや防衛オペレーターなど、テーマパークのマップ研究と立ち回りのコツと定石をまとめて詳しく解説しています。

※この記事は、レインボーシックスシージ初心者〜中級者の方や、野良や少人数のパーティでプレイすることが多い方を主な対象としています。また、試合形式は「爆弾解除」に絞っています。

Year4 Season4(2019年12月)のマップリワーク新マップのテーマパークのマップ攻略・研究記事です。

 

 

マップ概要(テーマパーク)

リワーク後・新マップのテーマパークのマップ俯瞰図と部屋の名称をまとめています。部屋の間取り・通路・壁・階段・窓・落とし戸(ハッチ)などを覚えておき、マップを思い通りに動き回れるようにしておきましょう。また、テーマパークはランクマッチ・アンランクマッチの対象マップですので、優先的にマップ研究を進めましょう!

マップ概要(テーマパーク)

  • 場所:香港
  • 階数:2階(1F〜2F)
  • リリース:2017年8月(Year2 Season3)
  • リワーク:2019年12月(Year4 Season4)
  • 対象プレイリスト:ランクマッチ・クイックマッチ(カジュアルマッチ)
  • プロリーグ:対象マップ

 

俯瞰図

マップ俯瞰図(テーマパーク)

マップ俯瞰図(テーマパーク)

マップ俯瞰図(テーマパーク)

 

部屋の名称

部屋の名称(テーマパーク)

部屋の名称(テーマパーク)

 

固定カメラの位置(テーマパーク)

リワーク後・新マップのテーマパークの固定カメラ(監視カメラ)の位置の一覧です。攻撃側は、固定カメラを確実に破壊して防衛側に情報を与えないようにしましょう。防衛側は、固定カメラの情報を元に攻撃側のリスポーン位置や進行経路を把握して立ち回りを柔軟に変えましょう。

固定カメラ一覧(テーマパーク)

テーマパークの固定カメラ(監視カメラ)は屋外に3つ、2Fに2つ、1Fに2つの合計7つです。

  1. 屋外:案内所
  2. 屋外:ティーカップ
  3. 屋外:勝手口
  4. 2F:アーケード入口
  5. 2F:龍の階段
  6. 1F:接続通路
  7. 1F:龍の階段

固定カメラ一覧(テーマパーク)

固定カメラ一覧(テーマパーク)

固定カメラ一覧(テーマパーク)

 

屋外から破壊できる固定カメラ(テーマパーク)

テーマパークの屋内にある固定カメラ(監視カメラ)の中で屋外から破壊できるカメラはありません。

 

 

 

防衛拠点毎のマップ攻略(テーマパーク)

リワーク後・新マップのテーマパークの防衛拠点毎の攻め方・守り方・立ち回りの定石をまとめています。リワーク後のテーマパークは、防衛側が1F武器庫・謁見室を1番目にピックすることが多いため、優先的にマップ研究を進めましょう。また、1F研究所・倉庫はリワークによって防衛側に不利な防衛拠点になったため、ピックされることはほとんどありません。

 

防衛拠点毎のマップ攻略(テーマパーク)

 

2F儀式の間・オフィス

テーマパークの2F儀式の間・オフィスのディフューザーの設置箇所、補強すべき壁や落とし戸(ハッチ)・重要な陣地の攻め方や守り方の定石・おすすめの攻撃オペレーターや防衛オペレーターなど、テーマパークの2F儀式の間・オフィスのマップ攻略・研究のコツを詳しく解説。

 

2F宿舎・デイケア

テーマパークの2F宿舎・デイケアのディフューザーの設置箇所、補強すべき壁や落とし戸(ハッチ)・重要な陣地の攻め方や守り方の定石・おすすめの攻撃オペレーターや防衛オペレーターなど、テーマパークの2F宿舎・デイケアのマップ攻略・研究のコツを詳しく解説。

 

1F武器庫・謁見室

テーマパークの1F武器庫・謁見室のディフューザーの設置箇所、補強すべき壁や落とし戸(ハッチ)・重要な陣地の攻め方や守り方の定石・おすすめの攻撃オペレーターや防衛オペレーターなど、テーマパークの1F武器庫・謁見室のマップ攻略・研究のコツを詳しく解説。

 

1F研究所・倉庫

テーマパークの1F研究所・倉庫のディフューザーの設置箇所、補強すべき壁や落とし戸(ハッチ)・重要な陣地の攻め方や守り方の定石・おすすめの攻撃オペレーターや防衛オペレーターなど、テーマパークの1F研究所・倉庫のマップ攻略・研究のコツを詳しく解説。

 

---

以上、リワーク後・新マップのテーマパークのマップ攻略・研究・定石のまとめでした!カスタムマッチやテロハント(訓練場)等でテーマパークを巡回することで記憶が定着し、実際のクイックマッチやランクマッチで思い通りに立ち回ることができるようになります。ご拝読ありがとうございました。

※こちらの記事についてご質問やご意見があれば、ぜひ

Pekotaro 🇯🇵🇲🇾 (@Pekotaro06) | Twitter

にコメントやDMをください!

 

 

 

[R6Sマップ攻略(テーマパーク)] 一緒に読みたい記事 

 

 

【R6Sマップ研究】クラブハウス(地下祭壇・武器保管室)の補強・工事・立ち回り

クラブハウスの地下祭壇・武器保管室は、ランクマッチやアンランクで1番目にピックされることが多い防衛拠点です。ここでは、クラブハウス(地下祭壇・武器保管室)のディフューザーの設置箇所・補強すべき壁や落とし戸(ハッチ)・重要な陣地の攻め方や守り方・おすすめの攻撃オペレーターや防衛オペレーターなど、クラブハウス(地下祭壇・武器保管室)のマップ研究・立ち回りのコツをまとめて解説します!

※この記事は、レインボーシックスシージ初心者〜中級者の方や、野良や少人数のパーティでプレイすることが多い方を主な対象としています。また、試合形式は「爆弾解除」に絞っています。

 

 

ディフューザー設置箇所(クラブハウス/地下祭壇・武器保管室)

クラブハウス(地下祭壇・武器保管室)の代表的なディフューザー設置箇所を紹介します。攻撃側は、このディフューザー設置箇所を目指して進行することが多いため、ディフューザー持ちの味方の動きを見て連携しながら攻めましょう。防衛側は、このディフューザー設置箇所を中心に守りを固めましょう。また、ディフューザー設置後に設置箇所が分からない時は、この設置箇所を必ずチェックして時間切れにならないようにしましょう。

クラブハウスの地下祭壇・武器保管室は、現地(爆弾ABの部屋)に遮蔽物となるオブジェクトが多く部屋も広いため、攻撃側のディフューザー設置が成立しやすいという特徴があります。

ディフューザー設置箇所(クラブハウス/地下祭壇・武器保管室)

爆弾A側(祭壇)

1. 西側の壁と棚の間
  • 祭壇・廊下間の壁を破壊してディフューザーを設置するパターン
  • 棚裏は射線が通らない・設置が見えない強いポジション
  • 設置後、攻撃側は中央階段からロングの射線を通すと強い
  • 防衛側は、祭壇・廊下間の壁を補強したりインパクトグレネードで餅つきをしたりするなど、壁を破壊されないことが重要
2. 中央の机の南側
  • 記念品室側もしくは収納室側から進行してディフューザーを設置するパターン
  • 机や爆弾Aが遮蔽物となって北側からの射線が通らない強いポジション
  • 設置後、攻撃側は記念品室と収納室から180°クロスの射線を通すと強い

 

爆弾B側(武器保管室)

3. 西側の棚裏
  • 1Fキッチンのハッチからダイブしてディフューザーを設置するパターン
  • 東側の射線以外ほとんど射線が通らない強いポジション
  • 攻撃側は、1Fキッチンのハッチ下だけではなく、武器保管庫東側の棚裏やB1廊下のクリアリングをしてからハッチダイブしないと、ディフューザー設置が成立しない
  • 設置後、攻撃側は1Fキッチンから上下の射線を通せると強い
  • 防衛側は、1Fキッチンのハッチを破壊されない・時間をかけさせることが前提(補強する・Kaidのエレクトロクロウ・インパクトグレネード餅つき等で対応する)
4. 北東側の棚裏
  • トンネル側もしくは収納室側から進行してディフューザーを設置するパターン
  • 棚などのオブジェクトが多く射線が通りづらい・視界に入りづらい強いポジション
  • 設置後、攻撃側は武器保管室東側から地下廊下に対してロングの射線でロックできると強い
  • 防衛側は、気付かない内にディフューザー設置が通ってしまうことが多いため、武器保管室に最低でも1人の防衛オペレーターを配置しておく

 

壁や落とし戸(ハッチ)の補強と工事(クラブハウス/地下祭壇・武器保管室)

クラブハウス(地下祭壇・武器保管室)の壁や落とし戸(ハッチ)の補強や工事の仕方を紹介します。攻撃側は、補強箇所を予測して必要な割職オペレーターやサポートオペレーターをピックしましょう。防衛側は、効果的な補強をすることで危険な射線を防ぐことができたり攻撃側に時間を使わせたりすることが可能です。また、補強をしてしまうと逆に守りづらくなる壁や落とし戸(ハッチ)もあるため、併せて把握しておきましょう。

(アイコンの説明)
 ○:補強する
 △:射線用の穴を開ける
 ×: 移動用の穴(ローテッドホール)を開ける

壁や落とし戸(ハッチ)の補強と工事(クラブハウス/地下祭壇・武器保管室)

壁や落とし戸(ハッチ)の補強と工事(クラブハウス/地下祭壇・武器保管室)

1. 祭壇西側の壁3枚(優先度:

  • 補強する
  • この壁が破壊されてしまうと、祭壇内に防衛オペレーターがハイドすることがかなり難しくなるため必ず補強する
  • BanditのショックワイヤーやKaidのエレクトロクロウで補強壁を強化した方が良い

2. 祭壇・収納室間の壁3枚(優先度:

  • 北側の壁に移動用の穴(ローテッドホール)を開け、南側の壁2枚を補強する
  • 特にローテッドホールが開いていないと収納室の防衛が難しくなるため必ず工事しておく

3. 武器保管室・収納室間の壁2枚(優先度:中)

  • 補強する
  • 収納室から武器保管室へ射線が通りづらくなり、収納室側から進行する攻撃側の進行経路を限定できる

4. 武器保管室・廊下間の東側の壁1枚(優先度:

  • 移動用の穴(ローテッドホール)を開けておく
  • 爆弾AB間の移動経路を増やす

5. 1Fキッチンの落とし戸(ハッチ)(優先度:

  • 補強する
  • 武器保管室の真上にあたるハッチであるため必ず補強する

6. 1Fバーの落とし戸(ハッチ)(優先度:

  • 補強する
  • 記念室の真上にあたるハッチであるため、簡単に破壊されてしまうと記念室と収納室から祭壇に対してクロスの射線が通ってしまう

7. 1F倉庫の落とし戸(ハッチ)(優先度:

  • 補強する
  • 収納室の真上にあたるハッチであるため、1F倉庫から収納室に対して上下の射線が通ってしまう

 

 

 

重要な陣地(クラブハウス/地下祭壇・武器保管室)

クラブハウス(地下祭壇・武器保管室)の攻撃・防衛において重要な陣地を紹介します。クラブハウスの地下祭壇・武器保管室は、攻撃側が1Fから地下に上下に攻めることが多いため、防衛側も1Fに遊撃に出て守ることが重要です。ただし、地下平面攻めで一気に押し込まれることもあるため、1Fと地下のリソースのバランスに気を付けましょう。

重要な陣地(クラブハウス/地下祭壇・武器保管室)

重要な陣地(クラブハウス/地下祭壇・武器保管室)

1. 武器保管室の東側

  • 武器保管室の攻撃・防衛における重要な陣地
  • 武器保管室のハッチダイブ・トンネル進行・収納室進行の3つを警戒できる
  • 棚などのオブジェクトが多く射線が通りづらいため守りやすい
  • 攻撃側は、1方向からの攻めだけでは制圧しづらいため、トンネルと収納室からクロスの射線を通すなどして対応する

2. 収納室

  • 祭壇・武器保管室両方の攻撃・防衛における重要な陣地
  • 収納室に対して青階段・オイルピット・1F倉庫ハッチの3つの進行経路があり管理すべき射線が多いため、展開型シールドやJagerのADS等のガジェットを使って防御力を高める

3. 1Fラウンジ

  • クラブハウス1F東側・南側からの進行を確認できる重要な陣地
  • 特に、ガレージ倉庫・倉庫・ロビーから攻撃側が進行することが多いため、威嚇射撃をする等して進行に時間をかけさせる
  • 攻撃側は、必ずドローンを回して防衛オペレーターの所在を確認してから進行する

4. 1Fバー

  • クラブハウス1F西側・北側からの進行を確認できる重要な陣地
  • 特に、キッチン・ビリヤード台から攻撃側が進行することが多いため、威嚇射撃をする等して進行に時間をかけさせる
  • 攻撃側は、必ずドローンを回して防衛オペレーターの所在を確認してから進行する

 

おすすめのオペレーター(クラブハウス/地下祭壇・武器保管室)

クラブハウス(地下祭壇・武器保管室)でおすすめの攻撃オペレーター・防衛オペレーターと立ち回りのコツを紹介します。 

攻撃オペレーター

クラブハウス(地下祭壇・武器保管室)の攻撃は、1Fのハッチを破壊して地下へ進行する攻め方が強いため、補強ハッチや補強壁を破壊できるハードブリーチャーを必ずピックしましょう。また、1Fからの突き下げで防衛オペレーターを倒したり位置を限定できたりすると更に勝率が高まります。

Hibana(ヒバナ)

Hibana(ヒバナ)

  • Hibana(ヒバナ)のブリーチングペレットを使って1Fの補強ハッチを破壊する
  • ハッチを破壊する際に地下からニトロセルで突き上げされることが多いため、ThermiteよりもHibanaの方が安全
  • ガジェットにはブリーチングチャージを選び、未補強ハッチの破壊や簡単な突き下げも担当できる
Thatcher(サッチャー)

Thatcher(サッチャー)

  • Thatcher(サッチャー)のEMPグレネードを使って割職のサポートをする
  • 1FハッチはKaidのエレクトロクロウで強化されていることが多いため、Thatcherは必ずピックしておく
Maverick(マーベリック)

Maverick(マーベリック)

  • Maverick(マーベリック)のブリーチングトーチを使って、補強ハッチの破壊などを担当する
  • 1Fキッチンのハッチはニトロセルの突き上げが多いため担当しない方が良い
  • 1F倉庫の補強ハッチを破壊する・建設現場の補強壁に移動用の穴(ローテッドホール)を開けるといった使い方がおすすめ
Buck(バック)

Buck(バック)

  • Buck(バック)のスケルトンキーを使って1Fから地下への突き下げを行う
  • 1Fキッチンから武器保管室への突き下げ・1Fキッチン南側の廊下から地下廊下・武器保管室への突き下げが効果的
Ying(イン)

Ying(イン)

  • Ying(イン)のカンデラを使ってハッチダイブの成功率を上げる・スピードを上げることができる
  • 特に1Fキッチンから武器保管室へのハッチダイブは防衛側に警戒されていることが多いため、カンデラがあると安全

 

防衛オペレーター

クラブハウス(地下祭壇・武器保管室)の防衛は、平面攻め・上下攻めの両方に対応する必要があるため、攻撃側の進行スピードを遅らせる妨害系ガジェットや攻撃側の進行経路と人数を把握できる情報系ガジェットを持つ防衛オペレーターを優先的にピックしましょう。

Kaid(カイド)

Kaid(カイド)

  • Kaid(カイド)のエレクトロクロウを使って、補強ハッチや補強壁の破壊を妨害する
  • 特に、1Fキッチンのハッチが簡単に破壊されないようにエレクトロクロウを必ず設置しておく
  • ガジェットのニトロセルで突き上げも担当できる
Jager(イェーガー)

Jager(イェーガー)

  • Jager(イェーガー)のADSで、フラググレネード等の投げ物を無効化する
  • 特に、収納室に対して投げ物が飛んでくることが多いためADSを必ず設置しておく
Goyo(ゴヨ)

Goyo(ゴヨ)

  • Goyo(ゴヨ)のボルカンシールドで、攻撃側の進行スピードを遅らせる
  • ボルカンシールドのおすすめの設置箇所は、トンネル・武器保管室間の入口と収納室・オイルピット間の廊下
  • JagerのADSやWamaiのマグネットシステムでボルカンシールドを簡単に破壊されないようにする
Valkyrie(ヴァルキリー)

Valkyrie(ヴァルキリー)

  • Valkyrie(ヴァルキリー)のブラックアイで、1F・地下両方の攻撃側の動向を確認する
  • 先に紹介した重要な陣地にブラックアイを設置しておけばOK
Vigil(ヴィジル)

Vigil(ヴィジル)

  • Vigil(ヴィジル)のクロークを使って、攻撃側の1F進行に時間をかけさせる
  • 2Fまで遊撃に出て、攻撃側に2Fのクリアリングをさせて時間をかけさせると強い

 

---

以上、クラブハウス(地下祭壇・武器保管室)のマップ研究・補強・工事・立ち回りのコツでした!カスタムマッチやテロハント(訓練場)等でクラブハウス(地下祭壇・武器保管室)を巡回することで記憶が定着し、実際のクイックマッチやランクマッチで思い通りに立ち回ることができるようになります。ご拝読ありがとうございました。

※こちらの記事についてご質問やご意見があれば、ぜひ

Pekotaro 🇯🇵🇲🇾 (@Pekotaro06) | Twitter

にコメントやDMをください!

 

 

 

[R6Sマップ研究(クラブハウス)] 一緒に読みたい記事

 

 

【R6S攻略】リワーク新オレゴン・ミラ窓の強ポジ10選!

リワーク後・新マップのオレゴンのミラ窓(ブラックミラー)の強いポジション・補強と工事の仕方を防衛拠点毎にまとめて紹介!また、攻撃側の視点でミラ窓やミラポジの攻め方や潰し方など、オレゴンのミラ窓対策についてもまとめています。Mira(ミラ)は防衛オペレーターの中でも1位・2位を争う強いオペレーターであるため、オレゴンのミラ窓の強ポジを覚えて積極的にピックしましょう!

※こちらの記事は、Year5 Season1(2020年3月)のマップリワーク・新マップ対応のオレゴン・ミラ窓攻略記事です。

 

 

オレゴン(2F子供部屋・寮メインホール)のミラ窓ポジ(2)

オレゴンの2F子供部屋・寮メインホールのミラ窓の強ポジ・補強と工事の仕方・ミラ窓対策について紹介します。オレゴンの2F子供部屋・寮メインホールのミラ窓は、防衛側の強ポジである屋根裏に設置し、2Fの各部屋を広く確認できるようにすることがポイントです。 

オレゴン(2F子供部屋・寮メインホール)のミラ窓ポジ

 

1. 屋根裏・子供部屋間

オレゴンの屋根裏・子供部屋間のミラ窓は、スモールタワー側(西側)からの平面攻めの対策として有効です。

屋根裏・子供部屋間のミラ窓

(アイコンの説明)
 ○:補強する
 △:射線用の穴を開ける
 ×: 移動用の穴(ローテッドホール)を開ける

 

(1)ミラ窓の置き方と補強・工事の仕方

  • 屋根裏・子供部屋間の北側の壁を補強し、目線の高さにミラ窓を貼る
  • 南側の壁は、目線の高さに射線用の穴を開ける
  • 子供部屋・共同寝室(大)間の壁は、目線の高さに射線用の穴を開ける

オレゴン・屋根裏・子供部屋間のミラ窓の置き方1

補強壁に目線の高さ・左寄せでミラ窓を貼る

 

(2)ミラ窓の強いポイント

  • 屋根裏から共同寝室(大)西側の窓に射線を通すことができる
  • 子供部屋北側のラペリングも警戒でき、射線を通すことができる
  • ミラポジに射線が通りづらく、突き上げも入らない
  • 割職に破壊されづらい

ミラ窓の強いポイント(オレゴン/屋根裏・子供部屋間)

共同寝室(大)西側の窓に射線を通すことができる

ミラ窓の強いポイント(オレゴン/屋根裏・子供部屋間)

子供部屋北側の窓も警戒できる

 

(3)ミラ窓の弱いポイント

  • JagerのADSやWamaiのマグネットシステムのサポートが無いと、ミラポジに居続けることが厳しい

 

(4)ミラ窓とミラポジの潰し方・攻め方

  • フラググレネードやCapitaoの窒息ガスボルトを使って、子供部屋北側の窓からミラポジを潰す(JagerのADSやWamaiのマグネットシステムに注意)
  • もしくは、ビッグタワー側から人数をかけて屋根裏を一気に制圧するのも良い

 

2. 屋根裏・記念品室間

オレゴンの屋根裏・記念室間のミラ窓は、武器庫攻め・娯楽室攻め(旧狼攻め)の対策として有効です。

屋根裏・記念品室間のミラ窓

(アイコンの説明)
 ○:補強する
 △:射線用の穴を開ける
 ×: 移動用の穴(ローテッドホール)を開ける

(1)ミラ窓の置き方と補強・工事の仕方

  • 屋根裏・記念品室間の東側の壁を補強し、目線の高さ・右寄せでミラ窓を貼る
  • 西側の壁は、目線の高さに射線用の穴を開ける
  • 屋根裏・ビッグタワー間の壁は必ず補強する 

ミラ窓の置き方と補強・工事の仕方(オレゴン/屋根裏・記念品室間)

補強壁に目線の高さ・右寄せでミラ窓を貼る

 

(2)ミラ窓の強いポイント

  • ミラ窓から確保できる視野が広く、武器庫・メインベッドルーム・共同寝室の3方向を確認できる
  • 屋根裏の窓からの射線でミラ窓を破壊することができない
  • ビッグタワー側から射線が通りづらい 

ミラ窓の強いポイント(オレゴン/屋根裏・記念品室間)

武器庫通路側の視界

ミラ窓の強いポイント(オレゴン/屋根裏・記念品室間)

メインベッドルーム側の視界

ミラ窓の強いポイント(オレゴン/屋根裏・記念品室間)

共同寝室側の視界

ミラ窓の強いポイント(オレゴン/屋根裏・記念品室間)

屋根裏の窓から射線が通りづらい

ミラ窓の強いポイント(オレゴン/屋根裏・記念品室間)

ビッグタワー側から射線が通りづらい

  

(3)ミラ窓の弱いポイント

  • JagerのADSやWamaiのマグネットシステムのサポートが無いと、ミラポジに居続けることが相当厳しい
  • 屋根裏・ビッグタワーの補強壁が破壊されるとミラポジから移動できなくなる 

 

(4)ミラ窓とミラポジの潰し方・攻め方

  • フラググレネードやCapitaoの窒息ガスボルトを使って、屋根裏の窓からミラポジを潰す(JagerのADSやWamaiのマグネットシステムに注意)
  • ビッグタワーから屋根裏へ射線を通して、ミラポジの防衛オペレーターを移動できなくする

 

オレゴン(1Fキッチン・食堂)のミラ窓ポジ(3)

オレゴンの1Fキッチン・食堂のミラ窓の強ポジ・補強と工事の仕方・ミラ窓対策について紹介します。オレゴンの1Fキッチン・食堂は、突き下げの射線が通りやすく壁も破壊されやすいためミラ窓の強ポジが少なく、Mira(ミラ)をピックする優先順位も低めです。

オレゴン(1Fキッチン・食堂)のミラ窓ポジ

 

1. キッチン・会議ホール間

オレゴンのキッチン・会議ホール間のミラ窓は、ロビー進行・会議ホール進行の確認に効果的ですが、攻撃側有利のロングの射線や突き下げに弱いため、ミラポジに居続けることは難しいです。

オレゴン・キッチン・会議ホール間のミラ窓

 (アイコンの説明)
 ○:補強する
 △:射線用の穴を開ける
 ×: 移動用の穴(ローテッドホール)を開ける

 

(1)ミラ窓の置き方と補強・工事の仕方

  • キッチン・会議ホール間の南側の壁を補強し、目線の高さにミラ窓を貼る
  • 北側の壁は、目線の高さに射線用の穴を開ける 

ミラ窓の置き方と補強・工事の仕方(オレゴン/キッチン・会議ホール間)

補強壁に目線の高さでミラ窓を貼る

 

(2)ミラ窓の強いポイント

  • ロビーからスプリットへの入りを確認できる
  • キッチン通路から会議ホールへの入りを確認できる 

ミラ窓の強いポイント(オレゴン/キッチン・会議ホール間)

キッチン通路から会議ホールへの入りを確認できる

 

(3)ミラ窓の弱いポイント

  • 2F子供部屋からの突き下げに弱い
  • Hibanaのブリーチングペレットで簡単に破壊されやすい 

ミラ窓の弱いポイント(オレゴン/キッチン・会議ホール間)

突き下げに弱い

ミラ窓の弱いポイント(オレゴン/キッチン・会議ホール間)

2F子供部屋からの突き下げ

 

(4)ミラ窓とミラポジの潰し方・攻め方

  • 2F子供部屋からの突き下げが最も簡単で安全

  

2. シャワールーム・食堂間

オレゴンのシャワールーム・食堂間のミラ窓は、スモールタワー攻めの最終防衛ラインとして有効です。特に、食堂西側ソファ裏のディフューザー設置を警戒しましょう。

オレゴン・シャワールーム・食堂間のミラ窓

 (アイコンの説明)
 ○:補強する
 △:射線用の穴を開ける
 ×: 移動用の穴(ローテッドホール)を開ける

 

(1)ミラ窓の置き方と補強・工事の仕方

  • シャワールーム・食堂間の西側の壁を補強し、目線の高さ・右寄せでミラ窓を貼る
  • 東側の壁は移動用の穴(ローテッドホール)を開ける
  • シャワールーム・シャワー通路間の壁2枚を補強する 

ミラ窓の置き方と補強・工事の仕方(オレゴン/シャワールーム・食堂間)

補強壁に目線の高さでミラ窓を貼る

 

(2)ミラ窓の強いポイント

  • スモールタワーから食堂への入りを確認できる
  • 2Fスモールタワーから食堂への突き下げの状況を確認できる
  • シャワー通路から射線が通りづらい
  • シャワールームは突き下げ・突き上げが通らない 

ミラ窓の強いポイント(オレゴン/シャワールーム・食堂間)

スモールタワーから食堂への入りを確認できる

ミラ窓の強いポイント(オレゴン/シャワールーム・食堂間)

2Fスモールタワーの突き下げの状況を確認できる

ミラ窓の強いポイント(オレゴン/シャワールーム・食堂間)

シャワー通路からの射線が通りづらい

 

(3)ミラ窓の弱いポイント

  • 特に無し

 

(4)ミラ窓とミラポジの潰し方・攻め方

  • 1Fスモールタワー・シャワー通路南側の窓から挟み込む形で進行して潰す

 

3. シャワールーム・スモールタワー間

オレゴンのシャワールーム・スモールタワー間のミラ窓は、攻撃側のヘイトを集める力が強く進行に時間をかけさせることができます。ただし、ミラポジはフラググレネード等の投げ物に弱いため、ある程度時間を稼げたら引く立ち回りが重要です。

オレゴン・シャワールーム・スモールタワー間のミラ窓

 (アイコンの説明)
 ○:補強する
 △:射線用の穴を開ける
 ×: 移動用の穴(ローテッドホール)を開ける

 

(1)ミラ窓の置き方と補強・工事の仕方

  • シャワールーム・スモールタワー間の南側の壁を補強し、目線の高さにミラ窓を貼る
  • 北側の壁に射線用の穴を開ける 

ミラ窓の置き方と補強・工事の仕方(オレゴン/シャワールーム・スモールタワー間)

補強壁に目線の高さでミラ窓を貼る

 

(2)ミラ窓の強いポイント

  • 屋外からスモールタワーへの入りを確認できる
  • 2Fスモールタワーからの降りを確認できる
  • シャワー通路南側の窓から射線が通らない 
  • シャワールームは突き下げや突き上げが通らない

ミラ窓の強いポイント(オレゴン/シャワールーム・スモールタワー間)

2Fスモールタワーからの降りを確認できる

ミラ窓の強いポイント(オレゴン/シャワールーム・スモールタワー間)

シャワー通路南側の窓から射線が通りづらい

 

(3)ミラ窓の弱いポイント

  • シャワー通路南側の窓からのフラググレネードやCapitaoの窒息ガスボルトに弱いため、JagerのADSやWamaiのマグネットシステムを置いておく
  • 屋外からHibanaのブリーチングペレットで簡単に破壊される

  

(4)ミラ窓とミラポジの潰し方・攻め方

  • 1Fスモールタワー・シャワー通路南側の窓からクロスの射線を通して、ミラポジから移動できないようにする
  • その上で、フラググレネード等の投げ物で対応すれば制圧は難しくない

 

 

 

オレゴン(1F会議ホール・キッチン)のミラ窓ポジ

※準備中です。  

 

オレゴン(地下洗濯室・備品室)のミラ窓ポジ(5)

オレゴンの地下洗濯室・備品室のミラ窓の強ポジ・補強と工事の仕方・ミラ窓対策について紹介します。オレゴンの地下洗濯室・備品室は、ミラ窓が非常に効果的な防衛拠点であるため、Mira(ミラ)を優先的にピックしましょう。また、攻撃側の攻め方の傾向に合わせてミラ窓の設置ポジションを切り替えて対応しましょう。

オレゴン(地下洗濯室・備品室)のミラ窓ポジ

1. 配電室・ブルーバンカー間

オレゴンの配電室・ブルバンカー間のミラ窓は、ブルーバンカーの平面攻め対策に効果的です。ブルーバンカーを攻撃側に簡単に制圧されてしまうと備品室の防衛がかなり難しくなってしまうため、ミラ窓で攻撃側にプレッシャーをかけて進行を遅らせましょう。 

オレゴン・配電室・ブルーバンカー間のミラ窓

オレゴン・配電室・ブルーバンカー間のミラ窓

 (アイコンの説明)
 ○:補強する
 △:射線用の穴を開ける
 ×: 移動用の穴(ローテッドホール)を開ける

 

(1)ミラ窓の置き方と補強・工事の仕方

  • 配電室・ブルーバンカー間の北側の壁を補強し、目線の高さ・右寄せでミラ窓を貼る
  • 南側の壁は目線の高さに射線を開ける
  • 配電室・ボイラー室間の西側の壁は補強し、東側の壁に移動用の穴(ローテッドホール)を開ける
  • 1F会議ホールのハッチを補強する 

ミラ窓の置き方と補強・工事の仕方(オレゴン/配電室・ブルーバンカー間)

補強壁に目線の高さでミラ窓を右寄りに貼る

  

(2)ミラ窓の強いポイント

  • ブルーバンカーの入りを安全に確認できる
  • ミラ窓の右側・左側の両方から射線を通すことができるため、一人でブルーバンカーを守り切ることも可能
  • タワー階段からローテッドホールを確認しづらいため、タワー階段への射線も有効 

ミラ窓の強いポイント(オレゴン/配電室・ブルーバンカー間)

ブルーバンカーの入りを確認できる

ミラ窓の強いポイント(オレゴン/配電室・ブルーバンカー間)

タワー階段からローテッドホールを発見しづらい

 

(3)ミラ窓の弱いポイント

  • Hibanaのブリーチングペレットで簡単に破壊されてしまうため、BanditのショックワイヤーやMuteのシグナルディスラプターで補強壁を破壊されないようにする
  • ブルーバンカー外からボイラー室へロングの射線が通るため、攻撃側に逆に利用されてしまうことがある
  • 1F会議ホールのハッチを破壊されると無力化される

ミラ窓の弱いポイント(オレゴン/配電室・ブルーバンカー間)

バンカー外からボイラー室までロングの射線が通る

  

(4)ミラ窓とミラポジの潰し方・攻め方

  • 平面攻めだけでミラ窓とミラポジを潰すことはほぼ不可能なため、1F会議ホールのハッチ破壊と突き下げで攻める

 

2. 備品室・ボイラー室間

オレゴンの備品室・ボイラー室間のミラ窓は、旧オレゴンから続くミラ窓のポジションです。新オレゴンではミラ窓横から射線を通すことができなくなったため弱体化しましたが、それでも効果的なミラ窓ポジションです。 

オレゴン・備品室・ボイラー室間のミラ窓

(アイコンの説明)
 ○:補強する
 △:射線用の穴を開ける
 ×: 移動用の穴(ローテッドホール)を開ける

 

(1)ミラ窓の置き方と補強・工事の仕方

  • 壁を補強し目線の高さにミラ窓を貼る 

ミラ窓の置き方と補強・工事の仕方(オレゴン/備品室・ボイラー室間)

補強壁に目線の高さでミラ窓を貼る

 

(2)ミラ窓の強いポイント

  • タワー階段に与えるプレッシャーが大きく、タワー階段進行を遅らせることができる 

ミラ窓の強いポイント(オレゴン/備品室・ボイラー室間)

タワー階段からの見え方

 

(3)ミラ窓の弱いポイント

  • 旧オレゴンとは違って、新オレゴンではタワー階段への射線が通らない
  • Hibanaのブリーチングペレットで簡単に破壊できる 

 

(4)ミラ窓とミラポジの潰し方・攻め方

  • ミラ窓の破壊の優先順位は低いため、防衛側のヘイトをタワー階段側に向けるために利用すると良い

 

3. 備品収納棚・洗濯室間

オレゴンの備品収納棚・洗濯室間のミラ窓は、洗濯室倉庫攻めや冷凍室攻めの対策として効果的です。旧オレゴンでは1Fハッチからミラ窓を簡単に破壊することができましたが、新オレゴンでは不可能になりました。

オレゴン・備品収納棚・洗濯室間のミラ窓

(アイコンの説明)
 ○:補強する
 △:射線用の穴を開ける
 ×: 移動用の穴(ローテッドホール)を開ける

 

(1)ミラ窓の置き方と補強・工事の仕方

  • 備品収納棚・洗濯室間の西側の壁に、しゃがみ目線の高さ・左寄せでミラ窓を貼る
  • ミラ窓の上に射線用の穴を開ける
  • 東側の壁は補強する
  • 備品室・ブルーバンカー間の南側の壁1枚を補強する 

ミラ窓の置き方と補強・工事の仕方(オレゴン/備品収納棚・洗濯室間)

未補強の壁にしゃがみ目線の高さでミラ窓を貼る

ミラ窓の置き方と補強・工事の仕方(オレゴン/備品収納棚・洗濯室間)

補強壁とミラ窓の間に隙間が無いようにする

 

(2)ミラ窓の強いポイント

  • 洗濯室階段から洗濯室倉庫への入りを確認できる
  • 洗濯室倉庫からミラ窓の足元に射線を通しづらい
  • 1Fロビーのハッチから射線やフラググレネードが通らない
  • 突き下げが通らない

ミラ窓の強いポイント(オレゴン/備品収納棚・洗濯室間)

洗濯室階段から洗濯室倉庫の入りを確認できる

ミラ窓の強いポイント(オレゴン/備品収納棚・洗濯室間)

洗濯室倉庫から足元への射線を通しづらい

 

(3)ミラ窓の弱いポイント

  • 特に無し

 

(4)ミラ窓とミラポジの潰し方・攻め方

  • ブルーバンカーから備品収納棚への射線を通す
  • 洗濯室倉庫側からミラ窓を潰すのは難しい(JagerのADSやWamaiのマグネットシステムが置かれていることも多い)

 

4. 備品室・ブルーバンカー間

オレゴンの備品室・ブルーバンカー間のミラ窓は、ブルーバンカー攻めのスピードを遅らせる効果があり、3の備品収納棚・洗濯室間のミラ窓と組み合わせて設置することで最大の効果を発揮します。

オレゴン・備品室・ブルーバンカー間のミラ窓

 (アイコンの説明)
 ○:補強する
 △:射線用の穴を開ける
 ×: 移動用の穴(ローテッドホール)を開ける

 

(1)ミラ窓の置き方と補強・工事の仕方

  • 備品室・ブルーバンカー間の南側の壁を補強し、目線の高さ・左寄せでミラ窓を貼る
  • 北側の壁に移動用の穴(ローテッドホール)を開ける 

ミラ窓の置き方と補強・工事の仕方(オレゴン/備品室・ブルーバンカー間)

補強壁に目線の高さでミラ窓を左寄りに貼る

 

(2)ミラ窓の強いポイント

  • 備品収納棚からブルーバンカー南側の動向を安全に確認できる
  • ブルーバンカーから備品収納棚に射線が通らない
  • 突き下げが通らない 

ミラ窓の強いポイント(オレゴン/備品室・ブルーバンカー間)

ブルーバンカー南側の動向を安全に確認できる

ミラ窓の強いポイント(オレゴン/備品室・ブルーバンカー間)

ブルーバンカーから射線が通りづらい

  

(3)ミラ窓の弱いポイント

  • ブルーバンカーからHibanaのブリーチングペレットで簡単に破壊される

 

(4)ミラ窓とミラポジの潰し方・攻め方

  • ブルーバンカーを制圧できれば、ミラ窓・ミラポジを潰すことは難しく無い
  • フラググレネードやCapitaoの窒息ガスボルトは角度的にダメージが入らないことが多いため、割職がミラ窓と補強壁を破壊できると攻めやすい

 

5. 冷凍室・洗濯室間

オレゴンの冷凍室・洗濯室間のミラ窓・ミラポジは、冷凍室に籠もって守る前提です。冷凍室はハッチ以外の突き下げが通らず、射線が通らないオブジェクトも多いため防衛側に有利です。また、新オレゴンで新しく追加された部屋であるため、攻撃側が全く攻めてこないこともあります。 

オレゴン・冷凍室・洗濯室間のミラ窓

(アイコンの説明)
 ○:補強する
 △:射線用の穴を開ける
 ×: 移動用の穴(ローテッドホール)を開ける

 

(1)ミラ窓の置き方と補強・工事の仕方

  • 冷凍室・洗濯室間の北側の壁に、しゃがみ目線の高さ・左寄せでミラ窓を貼る
  • ミラ窓の上と右に射線用の穴を開ける
  • 南側の壁を補強する
  • 1Fセキュリティのハッチは補強した方が守りやすいが必須ではない 

ミラ窓の置き方と補強・工事の仕方(オレゴン/冷凍室・洗濯室間)

未補強の壁にしゃがみ目線の高さでミラ窓を左寄りに貼る

  

(2)ミラ窓の強いポイント

  • 洗濯室倉庫側(南)とタワー階段側(北)の両方を警戒することができる
  • 洗濯室倉庫からミラ窓の足元に射線を通しづらい
  • 1Fセキュリティのハッチからミラ窓を破壊しづらい(射撃では破壊できない)
  • 洗濯室東側から冷凍室への射線としても利用できる
  • 攻撃側の警戒が薄い 

ミラ窓の強いポイント(オレゴン/冷凍室・洗濯室間)

洗濯室倉庫から洗濯室への入りを確認できる

ミラ窓の強いポイント(オレゴン/冷凍室・洗濯室間)

洗濯室倉庫から足元へ射線を通しづらい

ミラ窓の強いポイント(オレゴン/冷凍室・洗濯室間)

1Fセキュリティからの射線でミラ窓を破壊できない

ミラ窓の強いポイント(オレゴン/冷凍室・洗濯室間)

洗濯室東側から冷凍室へ射線を通せる

 

(3)ミラ窓の弱いポイント

  • 攻撃側が人数をかけて冷凍室に進行した場合、すぐにミラ窓・ミラポジを制圧される
  • 1FセキュリティのハッチからのフラググレネードやCapitaoの窒息ガスボルトには弱いため、JagerのADSやWamaiのマグネットシステムが必須 

 

(4)ミラ窓とミラポジの潰し方・攻め方

  • 洗濯室にディフューザー設置する場合は必ずミラ窓・ミラポジを潰す
  • 冷凍室階段側から人数をかけて攻めれば制圧は難しくない

 

---

以上、リワーク後・新マップのオレゴンのミラ窓の強ポジまとめでした!カスタムマッチ等でオレゴンのミラ窓の貼り方・補強と工事の仕方を実際に確認してみてください。ご拝読ありがとうございました。

※こちらの記事についてご質問やご意見があれば、ぜひ

Pekotaro 🇯🇵🇲🇾 (@Pekotaro06) | Twitter

にコメントやDMをください!

 

 

 

 

【R6Sマップ研究】クラブハウスの攻撃と防衛・部屋の名称・補強と工事

クラブハウスの各部屋の名称や防衛拠点毎のディフューザーの設置箇所・補強すべき壁や落とし戸(ハッチ)・重要な陣地の攻め方や守り方・おすすめの攻撃オペレーターや防衛オペレーターなど、クラブハウスのマップ研究と立ち回りのコツをまとめて詳しく解説しています。

※この記事は、レインボーシックスシージ初心者〜中級者の方や、野良や少人数のパーティでプレイすることが多い方を主な対象としています。また、試合形式は「爆弾解除」に絞っています。

 

 

マップ見取り図・部屋の名称(クラブハウス)

クラブハウスのマップ見取り図(俯瞰図)と部屋の名称です。部屋の間取り・通路・壁・階段・窓・落とし戸(ハッチ)などを覚えておき、マップを思い通りに立ち回れるようにしておきましょう。また、クラブハウスはランクマッチ・アンランクマッチの対象マップであるため、優先的にマップ研究を進めましょう!

見取り図(俯瞰図)

クラブハウス・見取り図(俯瞰図)1

クラブハウス・見取り図(俯瞰図)2

クラブハウス・見取り図(俯瞰図)3

 

部屋の名称

クラブハウス・部屋の名称1

クラブハウス・部屋の名称2

クラブハウス・部屋の名称3

 

防衛拠点毎のマップ研究(クラブハウス)

クラブハウスの防衛拠点は2Fに2箇所、1Fに1箇所、地下に1箇所の計4つです。クラブハウスは地下祭壇・武器保管室および2F監視室・金庫室がピックされることが多いため、優先的にマップ研究を進めましょう。

防衛拠点毎のマップ研究(クラブハウス)

 

2Fジム・ベッドルーム

クラブハウスの2Fジム・ベッドルームのディフューザーの設置箇所、補強すべき壁や落とし戸(ハッチ)・重要な陣地の攻め方や守り方・おすすめの攻撃オペレーターや防衛オペレーターなど、クラブハウスの2Fジム・ベッドルームのマップ研究と立ち回りのコツをまとめています。 

 

2F監視室・金庫室

クラブハウスの2F監視室・金庫室のディフューザーの設置箇所、補強すべき壁や落とし戸(ハッチ)・重要な陣地の攻め方や守り方・おすすめの攻撃オペレーターや防衛オペレーターなど、クラブハウスの2F監視室・金庫室のマップ研究と立ち回りのコツをまとめています。

 

1Fバー・倉庫

クラブハウスの1Fバー・倉庫のディフューザーの設置箇所、補強すべき壁や落とし戸(ハッチ)・重要な陣地の攻め方や守り方・おすすめの攻撃オペレーターや防衛オペレーターなど、クラブハウスの1Fバー・倉庫のマップ研究と立ち回りのコツをまとめています。 

 

 

地下祭壇・武器保管室

クラブハウスの地下祭壇・武器保管室のディフューザーの設置箇所、補強すべき壁や落とし戸(ハッチ)・重要な陣地の攻め方や守り方・おすすめの攻撃オペレーターや防衛オペレーターなど、クラブハウスの地下祭壇・武器保管室のマップ研究と立ち回りのコツをまとめています。 

 

---

以上、クラブハウスのマップ研究と立ち回りのコツまとめでした!カスタムマッチやテロハント(訓練場)等でクラブハウスを巡回することで記憶が定着し、実際のクイックマッチやランクマッチで思い通りに立ち回ることができるようになります。ご拝読ありがとうございました。

※こちらの記事についてご質問やご意見があれば、ぜひ

Pekotaro 🇯🇵🇲🇾 (@Pekotaro06) | Twitter

にコメントやDMをください!

 

 

 

[R6Sマップ研究(クラブハウス)] 一緒に読みたい記事

 

 

【R6Sマップ研究】銀行(1F窓口オフィス・資料室)の補強・工事・立ち回り

銀行の1F窓口オフィス・資料室は、ランクマッチやアンランクで3番目にピックされることが多い防衛拠点です。ここでは、銀行(1F窓口オフィス・資料室)のディフューザーの設置箇所・補強すべき壁や落とし戸(ハッチ)・重要な陣地の攻め方や守り方・おすすめの攻撃オペレーターや防衛オペレーターなど、銀行(1F窓口オフィス・資料室)のマップ研究・立ち回りのコツをまとめて解説します!

※この記事は、レインボーシックスシージ初心者〜中級者の方や、野良や少人数のパーティでプレイすることが多い方を主な対象としています。また、試合形式は「爆弾解除」に絞っています。

 

 

ディフューザー設置箇所(銀行/1F窓口オフィス・資料室)

銀行(1F窓口オフィス・資料室)の代表的なディフューザー設置箇所を紹介します。攻撃側は、このディフューザー設置箇所を目指して進行することが多いため、ディフューザー持ちの味方の動きを見て連携しながら攻めましょう。防衛側は、このディフューザー設置箇所を中心に守りを固めましょう。また、ディフューザー設置後に設置箇所が分からない時は、この設置箇所を必ずチェックして時間切れにならないようにしましょう。

銀行の1F窓口オフィス・資料室は、棚や机などのオブジェクトが非常に多く平面の射線が通りづらいという特徴がありますが、一方で2Fから数多くの射線が通るため、ディフューザーの設置・解除は平面だけではなく上下の射線に気を付けることが重要です。

ディフューザー設置箇所(銀行/1F窓口オフィス・資料室)

爆弾A側(窓口オフィス)

1. 窓口オフィス・廊下間の壁そば
  • 窓口オフィス・廊下間の壁を破壊してディフューザーを設置するパターン
  • 東側の射線を完全に切ることができる強い設置ポジション
  • 北側の射線も爆弾とコピー機によってほぼ通らない
  • 防衛側は、1F廊下と窓口を攻撃側に制圧されないことが重要
2. 中央のコピー機裏
  • ロビー側から進行してディフューザーを設置するパターン
  • 西側・南側の射線が通らない強いポジション
  • 防衛側は、資料室からの射線で対応できる

爆弾B側(資料室)

3. 北東の隅
  • 吹き抜けから進行してディフューザーを設置するパターン
  • 射線が通りづらい(見づらい)棚のオブジェクトが遮蔽物になるため、スニーク設置が通りやすい
  • 設置後、攻撃側は2F吹き抜け階段からの射線やCEOオフィスからの突き下げの射線を通す
  • 防衛側は、ディフューザーが設置されてしまうと解除がかなり難しいため、資料室への侵入を許さないことが大切

 

壁や落とし戸(ハッチ)の補強と工事(銀行/1F窓口オフィス・資料室)

銀行(1F窓口オフィス・資料室)の壁や落とし戸(ハッチ)の補強や工事の仕方を紹介します。攻撃側は、補強箇所を予測して必要な割職オペレーターやサポートオペレーターをピックしましょう。防衛側は、効果的な補強をすることで危険な射線を防ぐことができたり攻撃側に時間を使わせたりすることが可能です。また、補強をしてしまうと逆に守りづらくなる壁や落とし戸(ハッチ)もあるため、併せて把握しておきましょう。

(アイコンの説明)
 ○:補強する
 △:射線用の穴を開ける
 ×: 移動用の穴(ローテッドホール)を開ける

壁や落とし戸(ハッチ)の補強と工事(銀行/1F窓口オフィス・資料室)

壁や落とし戸(ハッチ)の補強と工事(銀行/1F窓口オフィス・資料室)2

1. 窓口オフィス・窓口間の壁2枚(優先度:

  • 補強する
  • 銀行西側の屋外からのロングの射線を切ることができる

2. 窓口オフィス・廊下間の壁2枚(優先度:

  • 補強する
  • メイン階段からの射線を切ることができる

3. 窓口の落とし戸(ハッチ)(優先度:中)

  • 破壊する
  • ハッチダイブをすることで、地下メイン階段やサーバールーム階段から裏取りをすることができる

4. 窓口オフィス・資料室間の壁4枚(優先度:

  • 足元に射線用の穴を開けておく
  • 窓口オフィス・資料室両方のディフューザー設置を止めるために重要な射線
  • 工事をしておかないと、攻撃側が容易にディフューザー設置できてしまう

5. 2F CEOオフィスの北東側の壁2枚(優先度:

  • 補強する
  • 攻撃側にCEOオフィスを簡単に制圧されて資料室へ突き下げが通ってしまうと防衛側が一気に不利になる

6. 2F CEOオフィスの南東側の壁2枚(優先度:

  • 補強する
  • 5の補強と同じ目的

7. 2F CEOオフィス・用務室間の壁1枚(優先度:

  • 移動用の穴(ローテッドホール)を開ける

8. 2F 用務室・会議室間の壁1枚(優先度:

  • 移動用の穴(ローテッドホール)を開ける

9. 2F ローンオフィス側の廊下の壁2枚(優先度:

  • 補強する
  • 銀行西側の屋外からのロングの射線を切る

 

 

 

重要な陣地(銀行/1F窓口オフィス・資料室)

銀行(1F窓口オフィス・資料室)の攻撃・防衛において重要な陣地を紹介します。銀行の1F窓口オフィス・資料室は、攻撃側が2Fから1Fへ上下攻めすることが多いため、防衛側は1Fだけではなく2Fまで遊撃に出る必要があります。また、攻撃側に2Fから1Fへの突き下げを許してしまうと現地(爆弾ABの部屋)に防衛オペレーターがハイドすることができなくなってしまうため、2Fの攻防が勝敗を分けます。

重要な陣地(銀行/1F窓口オフィス・資料室)

重要な陣地(銀行/1F窓口オフィス・資料室)2

1. 窓口オフィス

  • 窓口オフィス・資料室両方の攻撃・防衛における重要な陣地(現地)
  • 現地が空にならないように、最低でも1人の防衛オペレーターは窓口オフィスに留まっておく
  • 特にロビー側からのラッシュ攻めに警戒する

2. 空き部屋

  • 窓口オフィス・資料室両方の攻撃・防衛における重要な陣地
  • 攻撃側は、空き部屋を制圧することで、窓口オフィス・資料室両方へのアプローチがしやすくなり、多方面から平面のプレッシャーをかけることができる
  • 防衛側は、平面だけではなく2Fからの突き下げによって対処すると守りやすい

3. 2F VIPラウンジ・CEOオフィス

  • 窓口オフィス・資料室の真上にあたる重要な陣地
  • 攻撃側は、2F VIPラウンジ・CEOオフィスから突き下げを行い、現地から防衛オペレーターを移動させることができる
  • 防衛側は、2F VIPラウンジ・CEOオフィスの防衛に最低でも2人のリソースを割いて攻撃側に時間をかけさせる

4. 2F 廊下

  • 2F VIPラウンジ・CEOオフィスに繋がる重要な陣地

 

おすすめのオペレーター(銀行/1F窓口オフィス・資料室)

銀行(1F窓口オフィス・資料室)でおすすめの攻撃オペレーター・防衛オペレーターと立ち回りのコツを紹介します。 

攻撃オペレーター

銀行(1F窓口オフィス・資料室)の攻撃は、2Fから1F現地への突き下げを担当できるオペレーターを必ずピックしましょう。また、防衛側が広く遊撃に出ることが多いため、探知系のガジェットを持つオペレーターも合わせてピックすると2Fの制圧を素早く完了できます。

Hibana(ヒバナ)

Hibana(ヒバナ)

  • Hibana(ヒバナ)のブリーチングペレットで、2Fの補強壁や補強ハッチの破壊を担当する
  • ガジェットのブリーチングチャージを使って、補強されていない壁やハッチの破壊・簡単な突き下げも担当できる
  • この防衛拠点ではThermiteよりもHibanaの方が汎用性が高いため、Hibanaピックをおすすめ
Sledge(スレッジ)

Sledge(スレッジ)

  • Sledge(スレッジ)のブリーチングハンマーを使って、2F VIPラウンジ・CEOオフィスからの突き下げを担当する
Fuze(フューズ)

Fuze(フューズ)

  • Fuze(フューズ)のクラスターチャージを使って、2F VIPラウンジ・CEOオフィスから現地にハイドする防衛オペレーターを倒したり防衛側のガジェットを破壊したりすることができる
  • ガジェットのスモークグレネードでディフューザー設置をサポートできる
Dokkaebi(ドッケビ)

Dokkaebi(ドッケビ)

  • Dokkaebi(ドッケビ)のロジックボムを使って、防衛オペレーターの位置を把握し攻撃側の進行スピードを上げることができる
  • メインウェポンのDMRで補強されていないハッチを破壊できる
  • ガジェットのスモークグレネードでディフューザー設置をサポートできる
Kali(カリ)

Kali(カリ)

  • Kali(カリ)のマークスマンライフルを使って、ロングの射線を通して防衛側にプレッシャーを与えることができる
  • 特に、銀行西側の屋外からロビー・窓口側へのロングの射線が強い

 

防衛オペレーター

銀行(1F窓口オフィス・資料室)の防衛は、攻撃側の2Fの制圧に時間をかけさせることが重要であるため、妨害系のガジェットを持つ防衛オペレーターを優先的にピックしましょう。また、攻撃側が2Fを無視して平面攻め(ラッシュ攻め)をすることもあるため、攻撃側の進行状況と人数を把握できる情報系オペレーターも有効です。

Bandit(バンディット)

Bandit(バンディット)

  • Bandit(バンディット)のショックワイヤーを使って、窓口オフィス西側の補強壁2枚・南側の補強壁2枚を強化する
Mute(ミュート)

Mute(ミュート)

  • Mute(ミュート)のシグナルディスラプターを使って、攻撃側が自由にドローンを回せないようにする
  • 特に、2Fの防衛オペレーターの人数や工事の状況を攻撃側に知られないことが重要であるため、2Fにシグナルディスラプターを多めに置いておく
  • メインウェポンのショットガンで工事や突き上げを担当できる
Valkyrie(ヴァルキリー)

Valkyrie(ヴァルキリー)

  • Valkyrie(ヴァルキリー)のブラックアイで、攻撃側の進行経路と人数を把握する
  • ブラックアイは、ロビー・空き部屋・吹き抜けの3箇所に設置しておけばOK
Goyo(ゴヨ)

Goyo(ゴヨ)

  • Goyo(ゴヨ)のボルカンシールドを使って、攻撃側の進行を遅らせる
  • 窓口オフィス・資料室の入口にボルカンシールドを設置しておくと、攻撃側のラッシュ攻め対策にもなるためおすすめ
Vigil(ビジル)

Vigil(ビジル)

  • Vigil(ビジル)のクロークを使って、攻撃側にドローニングやクリアリングの時間をかけさせる
  • 2FにVigil反応があるだけでも、攻撃側は突き下げを開始しづらくなる

 

---

以上、銀行(1F窓口オフィス・資料室)のマップ研究・補強・工事・立ち回りのコツでした!カスタムマッチやテロハント(訓練場)等で銀行(1F窓口オフィス・資料室)を巡回することで記憶が定着し、実際のクイックマッチやランクマッチで思い通りに立ち回ることができるようになります。ご拝読ありがとうございました。

※こちらの記事についてご質問やご意見があれば、ぜひ

Pekotaro 🇯🇵🇲🇾 (@Pekotaro06) | Twitter

にコメントやDMをください!

 

 

 

[R6Sマップ研究(銀行)] 一緒に読みたい記事

 

 

【R6Sマップ研究】銀行(2F VIPラウンジ・CEOオフィス)の補強・工事・立ち回り

銀行の2F VIPラウンジ・CEOオフィスは、ランクマッチやアンランクで2番目にピックされることが多い防衛拠点です。ここでは、銀行(2F VIPラウンジ・CEOオフィス)のディフューザーの設置箇所・補強すべき壁や落とし戸(ハッチ)・重要な陣地の攻め方や守り方・おすすめの攻撃オペレーターや防衛オペレーターなど、銀行(2F VIPラウンジ・CEOオフィス)のマップ研究・立ち回りのコツをまとめて解説します!

※この記事は、レインボーシックスシージ初心者〜中級者の方や、野良や少人数のパーティでプレイすることが多い方を主な対象としています。また、試合形式は「爆弾解除」に絞っています。

 

 

ディフューザー設置箇所(銀行/2F VIPラウンジ・CEOオフィス)

銀行(2F VIPラウンジ・CEOオフィス)の代表的なディフューザー設置箇所を紹介します。攻撃側は、このディフューザー設置箇所を目指して進行することが多いため、ディフューザー持ちの味方の動きを見て連携しながら攻めましょう。防衛側は、このディフューザー設置箇所を中心に守りを固めましょう。また、ディフューザー設置後に設置箇所が分からない時は、この設置箇所を必ずチェックして時間切れにならないようにしましょう。

銀行の2F VIPラウンジ・CEOオフィスは、現地(爆弾ABの部屋)に机やソファなどのオブジェクトが多いため、攻撃側に現地に侵入されてしまうとディフューザー設置を止めることが難しいという特徴があります。

ディフューザー設置箇所(銀行/2F VIPラウンジ・CEOオフィス)

爆弾A側(CEOオフィス)

1. 北側の棚裏
  • CEOオフィス・吹き抜け階段間の壁を破壊して or CEOオフィス北側窓からラペリングで侵入してディフューザーを設置するパターン
  • 西側の棚は射線が通るオブジェクトである点に注意
  • 設置後、攻撃側は北側窓のラペリングと吹き抜け階段からクロスの射線を通す
  • 防衛側は、用務室からの射線もしくは1F資料室からの突き上げで対処する
2. 中央の机裏
  • CEOオフィス・吹き抜け階段間の壁を破壊してディフューザーを設置するパターン
  • 西側の机と椅子が遮蔽物になって射線が通りづらい強い設置ポジション
  • 攻撃側は、用務室の制圧ができれば設置は難しくない
  • 防衛側は、用務室からの射線もしくは1F資料室からの突き上げで対処する

爆弾B側(VIPラウンジ)

3. 南側のソファ裏
  • 会議室・受付から進行してディフューザーを設置するパターン
  • 激戦になりやすい用務室をある程度無視して設置することができるため、スピーディーに設置が可能なポジション
  • 設置後、攻撃側はロビー側からロングの射線でロックすると強い
4. 北東側のソファ裏
  • 銀行のロビー側から進行してディフューザーを設置するパターン
  • 周囲の部屋から射線が通りづらい(見えづらい)強い設置ポジション
  • 防衛側の警戒が薄いことが多いため、スニーク設置が通りやすい
  • 設置後、防衛側はディフューザーを設置したオペレーターを素早く倒すことができれば解除は難しくない

 

壁や落とし戸(ハッチ)の補強と工事(銀行/2F VIPラウンジ・CEOオフィス)

銀行(2F VIPラウンジ・CEOオフィス)の壁や落とし戸(ハッチ)の補強や工事の仕方を紹介します。攻撃側は、補強箇所を予測して必要な割職オペレーターやサポートオペレーターをピックしましょう。防衛側は、効果的な補強をすることで危険な射線を防ぐことができたり攻撃側に時間を使わせたりすることが可能です。また、補強をしてしまうと逆に守りづらくなる壁や落とし戸(ハッチ)もあるため、併せて把握しておきましょう。

(アイコンの説明)
 ○:補強する
 △:射線用の穴を開ける
 ×: 移動用の穴(ローテッドホール)を開ける

壁や落とし戸(ハッチ)の補強と工事(銀行/2F VIPラウンジ・CEOオフィス)

1. CEOオフィス北東側の壁2枚(優先度:

  • 補強する
  • 吹き抜けから現地に対する攻撃側に有利なロングの射線を切ることができる
  • ThermiteやHibanaなどのハードブリーチャーが補強壁を破壊する可能性が高いため、BanditのショックワイヤーやKaidのエレクトロクロウで強化するのも良い

2. CEOオフィス南東側の壁2枚(優先度:

  • 補強する
  • 1の壁と同じくBanditのショックワイヤーやKaidのエレクトロクロウで強化するのも良い

3. CEOオフィス・用務室間の壁4枚(優先度:

  • 西側の壁に移動用の穴(ローテッドホール)を開け、それ以外の壁に射線用の穴を開ける
  • ローテッドホールを開けておくことで、4の工事と合わせて安全な移動経路を増やすことができる
  • 射線用の穴を開けておくことで、CEOオフィス側から用務室へ射線ロックできる
  • また、CEOオフィスへのディフューザー設置を用務室側から止めやすくなる

4. 用務室・会議室間の壁2枚(優先度:

  • 北側の壁に移動用の穴(ローテッドホール)を開け、南側の壁を補強する
  • ローテッドホールを開けておくことで、3の工事と合わせて安全な移動経路を増やすことができる
  • また、用務室の入口に対して射線を通すことができる

5. 会議室・廊下間の壁1枚(優先度:中)

  • 補強する
  • 証券取引ルームからの射線を切ることができる

6. 会議室・受付間の壁2枚(優先度:中)

  • 補強する
  • 銀行西側の屋外からの超ロングの射線を切ることができる

7. ローンオフィス側の廊下の壁2枚(優先度:

  • 補強する
  • 6の補強と同じく、銀行西側の屋外からの超ロングの射線を切ることができる
  • この壁が簡単に破壊されてしまうと2F廊下の移動がほぼできなくなってしまうため、防衛側がかなり不利になる

 

 

 

重要な陣地(銀行/2F VIPラウンジ・CEOオフィス)

銀行(2F VIPラウンジ・CEOオフィス)の攻撃・防衛において重要な陣地を紹介します。銀行の2F VIPラウンジ・CEOオフィスは、攻撃側が2F平面攻めで攻めることが多く屋外・屋上からのロングの射線が数多く通るため、平面だけで防衛することが難しい防衛拠点です。そのため、防衛側は平面の撃ち合いだけではなく、1Fからの突き上げや裏取りを駆使することが重要です。

重要な陣地(銀行/2F VIPラウンジ・CEOオフィス)

重要な陣地(銀行/2F VIPラウンジ・CEOオフィス)2

1. 用務室

  • CEOオフィスの攻撃・防衛における重要な陣地
  • 攻撃側に用務室を制圧されてしまうと、CEOオフィスのディフューザー設置を止めることが非常に難しくなる
  • 防衛側は、会議室やCEOオフィスから用務室に射線を通し、攻撃側が用務室に容易に進行できないようにする

2. 廊下

  • VIPラウンジ・CEOオフィス両方の攻撃・防衛における重要な陣地
  • 攻撃側のロビー進行(西側)・吹き抜け進行(東側)・証券取引ルーム進行(南側)の3方向を警戒できるが、それだけ射線が通りやすい危険な陣地
  • 2F廊下を攻撃側に簡単に制圧されてしまうと、防衛側の敗北がほぼ決まってしまう
  • 廊下の防衛オペレーターだけで対処しようとすると攻撃側に簡単に倒されてしまうことが多いため、会議室・用務室・受付等にハイドする防衛オペレーターのカバーをするイメージで立ち回る

3. 1F資料室

  • CEOオフィスの真下に位置する重要な陣地
  • 防衛側は、CEOオフィスや2F吹き抜け階段に対して突き上げや裏取りを狙う
  • 攻撃側は、1F資料室を制圧してCEOオフィスへ突き上げをすることで、CEOオフィスから防衛オペレーターを移動させることができる

4. 1F空き部屋

  • 証券取引ルームの真下に位置する重要な陣地
  • 証券取引ルームの窓からの進行を突き上げで対応できる

 

おすすめのオペレーター(銀行/2F VIPラウンジ・CEOオフィス)

銀行(2F VIPラウンジ・CEOオフィス)でおすすめの攻撃オペレーター・防衛オペレーターと立ち回りのコツを紹介します。 

攻撃オペレーター

銀行(2F VIPラウンジ・CEOオフィス)の攻撃は、吹き抜けからCEOオフィスへディフューザー設置を目指すことが多いため、割職のオペレーターは必須です。また、射線を増やすために、突き上げができるオペレーターやロングの射線で撃ち合うことができるオペレーターをピックすることをお勧めします。

Thermite(テルミット)

Thermite(テルミット)

  • Thermite(テルミット)のヒートチャージで、CEOオフィス・吹き抜け間の補強壁を破壊する
  • ガジェットのクレイモアで吹き抜け階段やメイン階段のリテイクを防止できる
Thatcher(サッチャー)

Thatcher(サッチャー)

  • Thatcher(サッチャー)のEMPグレネードで、割職オペレーターをサポートする
  • CEOオフィス・吹き抜け間の補強壁には、BanditのショックワイヤーやKaidのエレクトロクロウが置かれていることが多いため、EMPグレネードを必ず投げておく
  • ガジェットのクレイモアで吹き抜け階段やメイン階段のリテイクを防止できる
Hibana(ヒバナ)

Hibana(ヒバナ)

  • Hibana(ヒバナ)のブリーチングペレットで、2F廊下・ローンオフィス間の補強壁に射線を通す(銀行西側の屋外から2F廊下に対して超ロングの射線が通る)
  • Thermiteが補強壁を割る前に倒されてしまった際の保険にもなる
Buck(バック)

Buck(バック)

  • Buck(バック)のスケルトンキーを使って、CEOオフィスやVIPラウンジへの突き上げを担当する
  • 攻撃力・継戦能力が高いため、北側窓のラペリング(Nラペ)も担当できる
Kali(カリ)

Kali(カリ)

  • Kali(カリ)のマークスマンライフルを使って、銀行西側の屋外から超ロングの射線で防衛側にプレッシャーをかける
  • 低速爆薬ランスはThatcherのEMPグレネードの代わりになる

 

防衛オペレーター

銀行(2F VIPラウンジ・CEOオフィス)の防衛は、吹き抜け階段側の進行と北側窓のラペリング(Nラペ)に対応できるかどうかが勝敗を分けます。そのため、攻撃側が思い通りに立ち回ることができないように、情報系や妨害系のガジェットを使って時間をかけさせることが重要です。

Valkyrie(ヴァルキリー)

Valkyrie(ヴァルキリー)

  • Valkyrie(ヴァルキリー)のブラックアイを使って、攻撃側の進行経路と人数を正確に把握する
  • 特に、吹き抜け階段(東側)・ロビー(西側)の動向を掴むことが重要
  • Nラペに対応するために屋外北側にブラックアイを設置するのも良い
Bandit(バンディット)

Bandit(バンディット)

  • Badit(バンディット)のショックワイヤーを使って、CEOオフィス・吹き抜け間の4枚の補強壁を強化する
  • 味方にJagerやWamaiが居ない場合は、Thatcherに簡単にショックワイヤーを壊されてしまうことが多いため、2F廊下・ローンオフィス間の2枚の補強壁に設置するのもアリ
Goyo(ゴヨ)

Goyo(ゴヨ)

  • Goyo(ゴヨ)のボルカンシールドを使って、攻撃側の進行を遅らせる・ガジェットを使わせる
  • 特に、2F廊下のロングの射線や証券取引ルームからの射線を切ると効果的
Wamai(ワマイ)

Wamai(ワマイ)

  • Wamai(ワマイ)のマグネットシステムを使って、味方のガジェットが破壊されることを防ぐ
  • 特に、吹き抜け階段側からCEOオフィスの補強壁や用務室に投げ物が飛んでくることが多いため、マグネットシステムを設置しておく
Pulse(パルス)

Pulse(パルス)

  • Pulse(パルス)の心拍センサーを使って、攻撃側の進行状況や人数を把握する
  • 特に、Nラペなど屋外の攻撃オペレーターの情報を掴むことが重要
  • ショットガンやニトロセルを使って突き上げも担当できる

 

---

以上、銀行(2F VIPラウンジ・CEOオフィス)のマップ研究・補強・工事・立ち回りのコツでした!カスタムマッチやテロハント(訓練場)等で銀行(2F VIPラウンジ・CEOオフィス)を巡回することで記憶が定着し、実際のクイックマッチやランクマッチで思い通りに立ち回ることができるようになります。ご拝読ありがとうございました。

※こちらの記事についてご質問やご意見があれば、ぜひ

Pekotaro 🇯🇵🇲🇾 (@Pekotaro06) | Twitter

にコメントやDMをください!

 

 

 

[R6Sマップ研究(銀行)] 一緒に読みたい記事

 

 

【R6Sマップ研究】銀行のドローン攻略・強ポジ14選!

レインボーシックスシージ・銀行のマップ研究ドローン編。初心者から上級者まで使える、銀行マップの置きドローンの強いポジションを14つ厳選してまとめています。ドローンは攻撃側の貴重な情報源であり、ドローン回しが上手くなることはシージ上級者への第一歩です!

 

 

銀行・屋上のドローン強ポジション(2)   

マップ俯瞰図(銀行)屋上

1. メイン階段上の天窓

準備フェーズ終了後、屋上に登って設置する置きドローン。設置が非常に簡単でメイン階段の登り降りをチェックできる便利なドローン。特に防衛側が2Fもしくは1Fの防衛拠点を選択した際に効果的。

  • 簡単さ:★★★
  • 視野の広さ:★★
  • ステルス性:

屋上・メイン階段上の天窓1(銀行・ドローン)

メイン階段1Fと2F・2F廊下を見渡せる

屋上・メイン階段上の天窓2(銀行・ドローン)

2F廊下からは結構目立つ

 

2. 吹き抜け階段上の天窓

準備フェーズ終了後、屋上に登って設置する置きドローン。設置が非常に簡単で吹き抜け階段の登り降りをチェックできる便利なドローン。防衛拠点を選ばず1つは設置しておきたい置きドローン。

  • 簡単さ:★★★
  • 視野の広さ:★★★
  • ステルス性:

屋上・吹き抜け階段上の天窓1(銀行・ドローン)

1Fと2Fの吹き抜けを見渡せる

屋上・吹き抜け階段上の天窓2(銀行・ドローン)

吹き抜け2Fからは結構目立つ

 

銀行・2Fのドローン強ポジション(4)

マップ俯瞰図(銀行)2F

3. 証券取引ルームのコピー機

ドローンの設置は簡単だが準備フェーズ中に設置しようとすると防衛側に破壊される可能性が高い点に注意。視野は狭いため一時的に置いておくイメージ。防衛側が2Fの防衛拠点を選択した場合に効果的。

  • 簡単さ:★★★
  • 視野の広さ:
  • ステルス性:★★

2F・証券取引ルームのコピー機(銀行・ドローン)

証券取引ルーム内と2F廊下南側を見渡せる

2F・証券取引ルームのコピー機2(銀行・ドローン)

視認性は低め

 

4. 吹き抜け階段東側の植木

ドローン設置が簡単で攻撃側に発見されづらい強いポジション。そのままだと視野が狭く使いづらいが、必要に応じて上にジャンプするだけで吹き抜け階段の手すりに乗せて視野を広げることができる。防衛拠点を選ばず効果的な置きドローンポジション。

  • 簡単さ:★★★
  • 視野の広さ:
  • ステルス性:★★★

2F・吹き抜け階段東側の植木1(銀行・ドローン)

1F吹き抜けと資料室を見渡せる

2F・吹き抜け階段東側の植木2(銀行・ドローン)

ほぼ視認できない

2F・吹き抜け階段東側の植木3(銀行・ドローン)

設置はただジャンプするだけでOK

2F・吹き抜け階段東側の植木4(銀行・ドローン)

2F吹き抜け階段の手すりに乗せれば視野が広くなる

 

5. ATM・ロビー間の壁の上

準備フェーズ中に安全かつ簡単にドローンを設置できる強ポジション。1F・2Fロビーに対して非常に広い視野を確保できるため、遊撃に出ている防衛オペレーターの動向を把握するのに役立つ。また、ATMからのリスキルや飛び出しに対しても有効である点も強い。

  • 簡単さ:★★★
  • 視野の広さ:★★★
  • ステルス性:★★

ATM・ロビー間の壁の上2(銀行・ドローン)

ロビー・窓口・ローンオフィスを見渡せる

ATM・ロビー間の壁の上1(銀行・ドローン)

ATMコーナーのリスキルも警戒できる

ATM・ロビー間の壁の上3(銀行・ドローン)

1Fからは見えづらい

ATM・ロビー間の壁の上4(銀行・ドローン)

2Fからは丸見え

ATM・ロビー間の壁の上5(銀行・ドローン)

少し横に移動させればロビー側からの射線を切ることができる

ATM・ロビー間の壁の上6(銀行・ドローン)

設置は簡単

 

6. ロビーの電灯の上

ドローンの設置はやや難しいが、ロビーやロビー階段を警戒することができる強いポジション。1Fからは視認性が低いが2Fからは丸見えのため、主に防衛側が1Fと地下の防衛拠点を選んだ際に使うと良い。

  • 簡単さ:
  • 視野の広さ:★★★
  • ステルス性:★★

ロビーの電灯の上1(銀行・ドローン)

ロビー・ATM・窓口を広く見渡せる

ロビーの電灯の上2(銀行・ドローン)

1Fからは見えづらい

ロビーの電灯の上3(銀行・ドローン)

設置はやや難しい

ロビーの電灯の上4(銀行・ドローン)

 

 

 

銀行・1Fのドローン強ポジション(1) 

マップ俯瞰図(銀行)1F

7. スタッフルーム電子レンジ横

ドローンの設置が非常に簡単で準備フェーズ中に破壊されることもほとんど無い強いポジション。すべての防衛拠点で効果的な置きドローンであるため、必ずドローンを置いておきたい。

  • 簡単さ:★★★
  • 視野の広さ:★★★
  • ステルス性:★★★

スタッフルーム電子レンジ横1(銀行・ドローン)

スタッフルーム・空き部屋を見渡せる

スタッフルーム電子レンジ横2(銀行・ドローン)

少し移動させると吹き抜け側もチェックできる

スタッフルーム電子レンジ横3(銀行・ドローン)

視認性は極めて低い

 

銀行・地下のドローン強ポジション(7)

マップ俯瞰図(銀行)地下

8. サーバールームの網棚上

設置できれば強いが、設置の手順が多く防衛側に破壊されやすいことが難点。防衛側が地下の防衛拠点を選択した際に設置できれば、サーバールーム内の防衛オペレーターの動向を掴むことができるため非常に強い。

  • 簡単さ:
  • 視野の広さ:★★
  • ステルス性:★★★

サーバールームの網棚上1(銀行・ドローン)

サーバールームを見渡せる

サーバールームの網棚上2(銀行・ドローン)

サーバールームからはほとんど見えない

サーバールームの網棚上3(銀行・ドローン)

サーバールーム階段からは見える

サーバールームの網棚上4(銀行・ドローン)

設置は難しめ

 

9. 金保管室のラック下

ドローンの設置自体は簡単だが、この位置まで防衛側に見つからずにドローンを移動させることが難しい。金庫から保管室廊下(赤廊下)の防衛側の移動を確認できるため、ディフューザー設置の最終局面で効く強い置きドローンポジション。

  • 簡単さ:★★
  • 視野の広さ:
  • ステルス性:★★

金保管室のラック下1(銀行・ドローン)

金保管室・金庫をチェックできる

金保管室のラック下2(銀行・ドローン)

視認性は低い

 

10. サーバールーム階段の通気口

準備フェーズ中に屋外の通気口からドローンを通すだけでOKな置きドローンポジション。サーバールームとサーバールーム階段を移動する防衛オペレーターを確認できるが、非常に視野が狭いため音を聞くために使うイメージ。また、防衛側は通気口を警戒していることが多いため、ドローンを簡単に破壊されないように注意。

  • 簡単さ:★★★
  • 視野の広さ:
  • ステルス性:★★

サーバールーム階段の通気口(銀行・ドローン)

サーバールーム・サーバールーム階段間の入口をチェックできる

サーバールーム階段の通気口2(銀行・ドローン)

屋外の通気口から入れる

 

11. 金庫の棚上

ドローンの設置はあまり難しくないが、準備フェーズ中に設置しようとすると防衛側に破壊される可能性が高い点に注意。地下西側の防衛オペレーターの動向をかなり掴むことができる強いポジション。

  • 簡単さ:★★
  • 視野の広さ:★★★
  • ステルス性:★★★

金庫の棚上(銀行・ドローン)

金庫・金庫入口を見渡せる

金庫の棚上2(銀行・ドローン)

視認性は低い

金庫の棚上3(銀行・ドローン)

設置は簡単

金庫の棚上4(銀行・ドローン)

 

12. 金庫入口の扉下

設置が簡単で準備フェーズ中でも防衛側に破壊されづらい置きドローンポジション。金庫の扉とドローンの色が同化して目を凝らさないと発見できない強いポジション。

  • 簡単さ:★★★
  • 視野の広さ:★★
  • ステルス性:★★★

金庫入口の扉下(銀行・ドローン)

金庫入口・金庫前ロビーをチェックできる

金庫入口の扉下2(銀行・ドローン)

視認性は低い

 

13. 金庫前ロビーの通気口

準備フェーズ中に屋外の通気口からドローンを入れるだけでOKの設置ポジション。地下西側から東側へロングの視野を確保できる強いポジションだが、防衛側が警戒していることがほとんどであるため、ドローンを簡単に破壊されないように注意。

  • 簡単さ:★★★
  • 視野の広さ:★★★
  • ステルス性:★★

金庫前ロビーの通気口(銀行・ドローン)

金庫前ロビーを見渡せる

金庫前ロビーの通気口2(銀行・ドローン)

屋外の通気口から入れる

 

14. 銀行ガレージの通気口上

銀行ガレージ・搬出口の両方を見渡すことができる強い置きドローンポジション。設置は少し難しいが視認性が低いため設置できれば非常に強い。

  • 簡単さ:★★
  • 視野の広さ:★★★
  • ステルス性:★★

銀行ガレージの通気口上(銀行・ドローン)

視認性はかなり低い

銀行ガレージの通気口上2(銀行・ドローン)

設置は少し難しい

 

---

以上、シージ初心者から上級者まで使える、銀行マップの置きドローンの強いポジション14選でした!銀行のカスタムマッチやテロハント(訓練場)で実際にドローンを回して練習してみてください。ご拝読ありがとうございました。

※こちらの記事についてご質問やご意見があれば、ぜひ

Pekotaro 🇯🇵🇲🇾 (@Pekotaro06) | Twitter

にコメントやDMをください!

 

 

 

[R6Sマップ研究(銀行)] 一緒に読みたい記事

pekotaro06.hatenablog.com

 

 

【esports考察】日本でプロのeスポーツ選手を目指すのは難しい?危ない?

将来の職業としてプロのeスポーツ選手を目指す10代や20代の人が増えていますが、日本国内のeスポーツに対する認知度は未だ高いとは言えず、eスポーツ選手に対する評価も賛否両論です。身近なところでは、親や教師から「eスポーツは収入が不安定で将来性も怪しいからeスポーツ選手になるのは止めておいた方が良い」と批判されてしまうことも多いと思います。

この記事では、将来の職業として日本のプロeスポーツ選手を目指すことの難しさや危険性について、またそれらのリスクを乗り越えてプロeスポーツ選手になるための提案をまとめています。

f:id:Pekotaro06:20200428151908j:plain

 

 

結論:日本で専業のプロeスポーツ選手になるのは難しい

結論として、日本で専業のプロeスポーツ選手になるのは難しいです。専業とは1つの職業だけで生計を立てることができること、プロとはeスポーツ選手としての賞金やスポンサー料を得ている人のことを指します。具体的には以下3つの難しさ(壁)があります。

  1. プロのeスポーツ選手になることが難しい
  2. プロのeスポーツ選手でも生計を立てることが難しい
  3. プロのeスポーツ選手として第一線で活躍し続けることが難しい

 

日本で専業のプロeスポーツ選手になることが難しい5つの理由

なぜ日本で専業のプロeスポーツ選手になることが難しいのか、生計を立てることが難しいのか、第一線で活躍し続けることが難しいのか、5つの理由を紹介します。eスポーツは発展途上の産業でありチャンスと共にリスクも大きいことを十分理解しておきましょう。

 

理由1:ゲームの実力だけではプロのeスポーツ選手になれない

プロのeスポーツ選手になるためには、各ゲームタイトルのランクを上げて大会で入賞するなどゲームの実力を高めることは前提条件であり、この点においては他のスポーツと同様に誰にでもチャンスがあります。

しかし、日本のプロeスポーツ選手は大会の賞金だけで生計を立てられている訳ではなく、YoutubeやTwitchなどの動画配信サイトでストリーマーとして収入(広告収入)を得て生計を立てています。このストリーマーとしての収入は選手の実力だけではなく人気や動画の面白さによって支えられています。

つまり、日本のプロのeスポーツ選手として生計を立てるためには実力と人気を兼ね備えることが前提条件であり、サッカーや野球などのスポーツよりもプロ選手になるためのハードルが高いと言えます。

 

理由2:日本では10万円を超える賞金を受け取れない

プロのeスポーツ選手の大切な収入源である大会賞金も、ゲームのタイトルによっては最大10万円まで(たった10万円)しか受け取れないことがあります。これは日本の法律の景品表示法(不当景品類及び不当表示防止法)によって制限されている明確なルールであり、法改正や裁判所の判例によって新しい法解釈なされなければ変更されることはありません。

なお、JeSU(一般社団法人日本eスポーツ連合)が認定するプロライセンス(ジャパン・eスポーツ・ライセンス)を取得する選手およびチームは景品表示法に制限されることなく高額の大会賞金を受け取ることができます。しかし、ライセンスを取得するためにはまず実績を出す必要があり、更に指定のゲームタイトル(2020年4月現在で13タイトル)でのみライセンスが発行されるという制限付きです。

ちなみに、JeSUのプロライセンスを持っていないeスポーツ選手が高額賞金を受け取ったり、上記のゲームタイトル以外の大会で規定の賞金上限額を超える大会が開催されたりしていますが、法律のグレーゾーンを利用しているだけであるため、裁判所がNGを出せばそこで終わりという危ない橋を渡っていることを覚えておきましょう。

 

理由3:日本のeスポーツ市場の成長性は不明瞭

eスポーツの市場規模は2021年に世界で約1,600億円・日本で85億円になると予測されていますが、今後市場が成長を続けるかどうかの保証は無く、特に日本のeスポーツ市場の成長性は不明瞭です。

日本のeスポーツ市場の成長性が不明瞭である理由は様々ですが、特に大きな課題はスポンサー企業が少ないこと・eスポーツに対して積極投資する価値を感じづらいことにあります。プロのeスポーツ選手の収入はこれらのスポンサー企業からのスポンサー料によって支えられているため、スポンサー企業が増えない・積極投資しないことには市場も成長しづらい構造になっています。

ちなみに、「日本のeスポーツ市場だけでも85億円あるからすごいじゃん!」と思う方も居ると思いますが、他のスポーツの市場規模と比較するとまだまだ小さな市場であることが分かります。引いてはプロ選手に分配される報酬の少なさもイメージできると思います。

  • 野球(NPB):1,800億円(2017ー18シーズン)
  • サッカー(Jリーグ):1,105億円(2017ー18シーズン)
  • バスケットボール(Bリーグ):195億円(2017-2018シーズン)

 

理由4:プロeスポーツ選手の選手生命は短い

プロのeスポーツ選手として生計を立て続けることは以下の2つの理由で難しく、選手生命は短いと言えます。

  1. 身体能力の衰え
  2. ゲームタイトルの人気の衰え

特にプロのeスポーツ選手の生計を不安定にするのは、ゲームタイトルの人気の衰えやサービスの提供終了といった外的要因です。ゲームである以上、新しいソフトやハードが発売されれば人気やユーザーはそちらに移動します。また、ハッカーやバグなど技術的な問題でサービスが提供できなくなったりユーザーが離れてしまったりする可能性もあります。

この問題はプロeスポーツ選手にはどうすることもできない問題でありパブリッシャー(ゲーム開発元)頼みになってしまうため、プロのeスポーツ選手の大きな精神的負担になります。

 

理由5:プロリタイア後の職業の選択肢が少ない

プロのeスポーツ選手として現役生活を終えた後の選択肢は非常に限定的です。ストリーマーとして活動する・監督やコーチに就任する・eスポーツ専門学校で働くといった選択肢がありますが、実績と人気が無ければ難しい職業であり必要な人員も非常に限られています。さらに、全く別の職業に転職しよう思っても、一般企業の勤務経験や資格が無ければ正社員として採用される可能性は限りなく低いです。

 

 

 

プロのeスポーツ選手になるための3つの提案

次に、プロのeスポーツ選手になる難しさやリスクを踏まえた上で、どうやったらプロのeスポーツ選手になることができるのか・安心して生活することができるのかについて紹介します。

 

提案1:専業ではなく兼業プロeスポーツ選手という選択肢もある

1つ目の提案は、専業ではなく兼業のプロeスポーツ選手を目指すという選択です。兼業のプロeスポーツ選手とは、eスポーツの大会賞金などの収入と一般企業や自営業で働いてeスポーツ以外の収入(給料)で生計を立てている人を指します。一定の収入を安定的に得られることで精神的に落ち着くことができ、たとえプロのeスポーツ選手として実績を残せなかったり引退したりしたとしても仕事に困ることはありません。

最近では、企業が保有するeスポーツチームやeスポーツ選手を支援する制度を用意している企業が増えているため、プロ=専業と思考停止せずに兼業という選択肢もあることを覚えておきましょう。

 

提案2:高校や大学に進学して学歴と資格を得ておく

中長期的な人生設計、特にプロ引退後の生活を(ある程度)保証してくれるのが学歴と資格です。特に、取得難度が高い・資格保有者が少ない資格は日本で働くにあたって強い武器になります。

また、学校の勉強とeスポーツ選手としての能力は関係ないと考える人も多いと思いますが、世界で活躍するプロeスポーツ選手やコーチは高学歴な人も多く、戦略や戦術を試行錯誤する力や柔軟な発想力・応用力は勉強によって醸成されています。

ちなみに、eスポーツ専攻の学部やeスポーツ専門学校への進学は現時点ではお勧めしません。一般企業へ転職する際に学歴として評価の対象にならない可能性が高いためです。さらに、日本ではeスポーツの技術やトレーニング法を指導できる教育者が極めて少ないため、それらの学部や専門学校に通ったからといってプロのeスポーツ選手になるための有益な教育を受けられない可能性があります。

 

提案3:海外でプロのeスポーツ選手を目指す

日本という枠組みを越えて海外に目を向けてみれば、プロのeスポーツ選手になれる可能性は広がります。そもそも日本はeスポーツ後進国であり、プロのeスポーツ選手が働きやすい環境は整っていません。一方で海外のプロeスポーツ選手として働くと以下の様なメリットを享受することができます。

  • eスポーツ市場の規模が大きく・成長速度が早い
  • eスポーツの人気・社会的な地位が高い
  • 選手の収入・生活が保証されている

アメリカ・ヨーロッパ・中国・韓国などのeスポーツ先進国では、日本のメジャースポーツのプロ選手に勝るとも劣らない待遇・環境で働くことができます。もちろん、英語・中国語・韓国語などの言語を話せることが必須であるため、語学の勉強は非常に大切です。

 

---

以上、プロのeスポーツ選手を目指すにあたっての難しさや危険性について、またそれらのリスクを踏まえてプロのeスポーツ選手を目指す方法について紹介しました。日本のeスポーツの盛り上がりを期待しつつ、プロのeスポーツ選手を目指す方の人生設計のヒントになれば幸いです。ご拝読ありがとうございました。

※こちらの記事についてご質問やご意見があれば、ぜひ

Pekotaro 🇯🇵🇲🇾 (@Pekotaro06) | Twitter

にコメントやDMをください!

 

 

 

【R6Sマップ研究】銀行(地下ロッカー・監視室)の補強・工事・立ち回り

銀行の地下ロッカー・監視室は、ランクマッチやアンランクで1番目にピックされることが多い防衛拠点です。ここでは、銀行(地下ロッカー・監視室)のディフューザーの設置箇所・補強すべき壁や落とし戸(ハッチ)・重要な陣地の攻め方や守り方・おすすめの攻撃オペレーターや防衛オペレーターなど、銀行(地下ロッカー・監視室)のマップ研究・立ち回りのコツをまとめて解説します!

※この記事は、レインボーシックスシージ初心者〜中級者の方や、野良や少人数のパーティでプレイすることが多い方を主な対象としています。また、試合形式は「爆弾解除」に絞っています。

 

 

ディフューザー設置箇所(銀行/地下ロッカー・監視室)

銀行(地下ロッカー・監視室)の代表的なディフューザー設置箇所を紹介します。攻撃側は、このディフューザー設置箇所を目指して進行することが多いため、ディフューザー持ちの味方の動きを見て連携しながら攻めましょう。防衛側は、このディフューザー設置箇所を中心に守りを固めましょう。また、ディフューザー設置後に設置箇所が分からない時は、この設置箇所を必ずチェックして時間切れにならないようにしましょう。

銀行の地下ロッカー・監視室は、攻撃側が監視室にディフューザー設置を狙うことが多いため重点的にマップ研究をしましょう。また、ロッカー・監視室共に遮蔽物になる机や棚などのオブジェクトが多いため、気付いたらディフュザーが設置されてしまっていたということが無いように注意しましょう。

ディフューザー設置箇所(銀行/地下ロッカー・監視室)

爆弾A側(監視室)

1. 監視室・サーバールーム間の壁そば
  • サーバールーム・監視室間の壁を破壊してディフューザーを設置するパターン
  • 机や爆弾のオブジェクトによって西側からの射線が通りづらい設置ポジション
  • 攻撃側は、サーバールームだけではなく1F管理事務室を制圧して、平面と上下の射線でディフューザー設置を成立させる
  • 防衛側は、保管室廊下(赤廊下)から射線やニトロセルでディフューザー設置を止めることができる
2. 爆弾A裏
  • 1のディフューザー設置箇所は定番ポジションのため防衛側に警戒されていることが多い
  • 設置箇所をズラしてディフューザーを設置するパターン
  • 射線は通りやすいため、スモークグレネード等で設置箇所を分からないようにすることが重要
  • 1の設置箇所よりも1F管理事務室からの射線を通しやすいため、設置後は1F管理事務室からの射線ロックが効果的

 

爆弾B側(ロッカー)

3. ロッカー・金庫前ロビー間の壁そば
  • ロッカー西側の窓から侵入してディフューザーを設置するパターン
  • 壁やオブジェクトが多く射線が通りづらい強いポジション
  • 設置後、攻撃側は金庫入口から保管室廊下(赤廊下)・エレベーターからロッカー西側の窓・金庫から金保管室の3つの射線を通せると非常に強い
  • 設置後、防衛側はロッカーに直接向かうのではなく、金保管室・金庫を通って攻撃オペレーターを倒していくことが重要
4. ロッカー南側入口そば
  • ガレージから進行してディフューザーを設置するパターン
  • 金庫前ロビー・保管室廊下(赤廊下)を制圧できれば設置は難しくない
  • 設置後、攻撃側はガレージからロングの射線を通すと守りやすい
  • 防衛側は設置されてしまうと解除が難しいため、設置前に止めることが重要

 

壁や落とし戸(ハッチ)の補強と工事(銀行/地下ロッカー・監視室)

銀行(地下ロッカー・監視室)の壁や落とし戸(ハッチ)の補強や工事の仕方を紹介します。攻撃側は、補強箇所を予測して必要な割職オペレーターやサポートオペレーターをピックしましょう。防衛側は、効果的な補強をすることで危険な射線を防ぐことができたり攻撃側に時間を使わせたりすることが可能です。また、補強をしてしまうと逆に守りづらくなる壁や落とし戸(ハッチ)もあるため、併せて把握しておきましょう。

(アイコンの説明)
 ○:補強する
 △:射線用の穴を開ける
 ×: 移動用の穴(ローテッドホール)を開ける

壁や落とし戸(ハッチ)の補強と工事(銀行/地下ロッカー・監視室)

壁や落とし戸(ハッチ)の補強と工事(銀行/地下ロッカー・監視室)2

壁や落とし戸(ハッチ)の補強と工事(銀行/地下ロッカー・監視室)3

1. 監視室・サーバールーム間の北側の壁1枚(優先度:

  • 補強する
  • 監視室に対して攻撃側に有利なロングの射線が通らなくなる

2. 監視室・サーバールーム間の東側の壁1枚(優先度:

  • 補強する
  • 監視室・保管室廊下(赤廊下)に対して攻撃側に有利なロングの射線が通らなくなる

3. 監視室・保管室廊下(赤廊下)間の壁2枚(優先度:

  • 北側の壁に移動用の穴(ローテッドホール)を開けて、南側の壁を補強する
  • 北側の壁は目線の高さより上に穴を開けることで、ニトロセルを投げてディフューザー設置を妨害することができる

4. ロッカー・保管室廊下(赤廊下)間の壁1枚(優先度:

  • 移動用の穴(ローテッドホール)を開ける
  • 3の工事と合わせて爆弾AB間の移動経路を増やすことができる
  • ロッカーから監視室に対してロングの射線を通すことができる

5. ロッカー・金庫入口間の壁2枚(優先度:中)

  • 足元に射線を開ける
  • ロッカーのディフューザー設置や1F窓口からのハッチダイブを妨害することができる

6. 廊下・搬出口間の壁1枚(優先度:中)

  • 補強する
  • ガレージに防衛オペレーターを配置する場合は、射線用の穴を開けておくことでガレージから監視室に対して射線を通すことができる

7. 1F 吹き抜けの落とし戸(ハッチ)(優先度:中)

  • 補強する
  • セキュリティルームに防衛オペレーターを配置する場合は補強し、配置しない場合は破壊しておいた方が守りやすい

8. 1F 管理事務室の落とし戸(ハッチ)(優先度:

  • 補強する
  • 1F管理事務室から監視室・保管室廊下(赤廊下)に対して射線が通らなくなる

9. 1F 管理事務室・資料室間の壁1枚(優先度:中)

  • 移動用の穴(ローテッドホール)を開ける
  • 吹き抜けやロビーを通らずに、安全に資料室・管理事務室間を移動できる
  • 資料室から空き部屋・管理事務室に対して射線を通すことができる

10. 1F 空き部屋の落とし戸(ハッチ)(優先度:

  • 補強する
  • このハッチを破壊されてしまうと、地下ロッカー・監視室間の移動が難しくなる

11. 1F 窓口の落とし戸(ハッチ)(優先度:

  • 補強する
  • 金庫入口・金庫前ロビー・金庫への射線が通らなくなる

12. 1F エレベーターの落とし戸(ハッチ)(優先度:

  • 補強する
  • 攻撃側にハッチダイブを許してしまうと、金庫方面(西側)に防衛オペレーターがハイドすることがほぼ出来なくなる

13. 2F 用務室の落とし戸(ハッチ)(優先度:中)

  • 補強する
  • 攻撃側が2Fから丁寧にクリアリングする場合は補強し、そうでない場合は破壊した方が守りやすい
  • 破壊した場合、2F用務室から1F管理事務室に対して射線を通すことができる

14. 2F 廊下の落とし戸(ハッチ)(優先度:

  • 破壊する
  • 1F空き部屋に対して射線を通すことができる

15. 2F 証券取引ルームの落とし戸(ハッチ)(優先度:

  • 破壊する
  • 有効な射線を通すことはできないため、14の工事のついでに破壊しておく

 

 

 

重要な陣地(銀行/地下ロッカー・監視室)

銀行(地下ロッカー・監視室)の攻撃・防衛において重要な陣地を紹介します。銀行の地下ロッカー・監視室の攻撃側の攻め方は、「2Fから地下へ上から下に攻めるパターン」「1Fから地下への上下攻めと地下平面攻めを組み合わせるパターン」「地下平面攻めのみのパターン」の3つに分けられます。防衛側はそれぞれの攻め方に対応できるように重要な陣地に配置しておきましょう。

重要な陣地(銀行/地下ロッカー・監視室)

重要な陣地(銀行/地下ロッカー・監視室)2

重要な陣地(銀行/地下ロッカー・監視室)

1. サーバールーム

  • 監視室の攻撃・防衛における重要な陣地
  • 攻撃側は、屋外トンネル・サーバールーム階段の両方から攻めてサーバールームから防衛オペレーターを移動させることが重要
  • 防衛側は、サーバールーム階段にも防衛オペレーターを配置して攻撃側にクロスの射線を通されないようにする
  • サーバールーム内にJagerのADSやGoyoのボルカンシールドを置いて、攻撃側の進行を妨害すると効果的

2. 保管室廊下(赤廊下)

  • ロッカー・監視室の両方の攻撃・防衛における重要な陣地
  • 赤廊下にはほぼ100%防衛オペレーターがハイドしているため、攻撃側はディフューザー設置の前に赤廊下を制圧するか、射線ロックしなければならない
  • 赤廊下を攻撃側に制圧されてしまうと防衛側の敗北がほぼ決まってしまうため、攻撃側の進行経路と位置取りに注意する

3. 1F 資料室

  • 2Fから地下への上下攻め・1Fから地下への上下攻めの両方における重要な陣地
  • 吹き抜け・管理事務室・窓口の3つの中間に位置し、攻撃側の進行に合わせて柔軟に対処することができる
  • 攻撃側は、資料室のクリアリングを必ず行い裏取りをされないようにする

4. 2F 用務室

  • 1F管理事務室の真上にあたる重要な陣地
  • 2F用務室と廊下のハッチを開けておくことで、攻撃側が1F管理事務室と空き部屋を進行したりハッチを破壊したりすることが難しくなる
  • 攻撃側は、最低でもドローンで2Fのクリアリングを行い、突き下げや裏取りをされないようにする

 

おすすめのオペレーター(銀行/地下ロッカー・監視室)

銀行(地下ロッカー・監視室)でおすすめの攻撃オペレーター・防衛オペレーターと立ち回りのコツを紹介します。 

攻撃オペレーター

銀行(地下ロッカー・監視室)の攻撃は、1Fのハッチを破壊して進行経路と射線を増やすことが重要であるため、割職(ハードブリーチャー)の攻撃オペレーターが必須です。また、防衛側が広く遊撃に出ていることが多いため、探知系やリテイク防止のガジェットを持つ攻撃オペレーターをピックすることをお勧めします。

Hibana(ヒバナ)

Hibana(ヒバナ)

  • Hibana(ヒバナ)のブリーチングペレットで、1Fの補強ハッチを破壊する
  • 特に優先順位が高い1Fの補強ハッチは、「管理事務室」「空き部屋」「窓口」の3つ
  • ガジェットにブリーチングチャージを持っているため、ハッチが補強されていない場合に代用してブリーチングペレットを温存できる
Thermite(テルミット)

Thermite(テルミット)

  • Thermite(テルミット)のヒートチャージで、補強ハッチや補強壁の破壊をする
  • 監視室攻めでは、監視室・サーバールーム間の2枚の補強壁を破壊することが重要なため、必ずピックする
Thatcher(サッチャー)

Thatcher(サッチャー)

  • Thatcher(サッチャー)のEMPグレネードを使って、HibanaやThermiteの割職をサポートする
  • JagerのADSやMuteのシグナルディスラプターが設置されていることも多いため、それらのガジェットを破壊できる点も強い
Dokkaebi(ドッケビ)

Dokkaebi(ドッケビ)

  • Dokkaebi(ドッケビ)のロジックボムを使うことで、2Fや1Fに遊撃に出ている防衛オペレーターを排除しやすくなる
  • 両方のメインウェポン(DMR・SG)の両方で、補強されていないハッチを破壊できる
  • ガジェットにスモークグレネードを持つため、ディフューザー設置のサポートもできる
Gridlock(グリッドロック)

Gridlock(グリッドロック)

  • Gridlock(グリッドロック)のトラックススティンガーを使って、防衛側のリテイクや裏取りを妨害できる
  • サブウェポンのショットガンで補強されていないハッチを破壊できる
  • ガジェットにスモークグレネードを持つため、ディフューザー設置のサポートもできる

 

防衛オペレーター

銀行(地下ロッカー・監視室)の防衛は、攻撃側の進行経路・人数を把握して守り方を柔軟に変化させることが大切であるため、情報系の防衛オペレーターは必須です。また、攻撃側に薄いポイントを見極められるとそこから一気に崩されるため、自由にドローンを回させないことも重要です。

Mute(ミュート)

Mute(ミュート)

  • Mute(ミュート)のシグナルディスラプターを使って、攻撃側のドローン回しを妨害する
  • シグナルディスラプターのおすすめの設置箇所は、B1サーバールーム階段・サーバールーム・搬出口・B1メイン階段の4つ
  • メインウェポンのショットガンで工事を担当できる
Valkyrie(ヴァルキリー)

Valkyrie(ヴァルキリー)

  • Valkyrie(ヴァルキリー)のブラックアイを使って、攻撃側の動向を正確に把握できるようにする
  • ブラックアイは地下だけではなく1F空き部屋やロビーまで広げて設置することが重要
Maestro(マエストロ)

Maestro(マエストロ)

  • Maestro(マエストロ)のイービルアイを使って、屋外トンネルやガレージからのラッシュ攻めを妨害することができる
  • イービルアイは攻撃側に与える心理的プレッシャーの大きいガジェットであるため、平面攻め対策に効果的
Mira(ミラ)

Mira(ミラ)

  • Mira(ミラ)のブラックミラー(ミラ窓)を使って、攻撃側が容易に進行できないようにする
  • ミラ窓の定番ポジションは、保管室廊下(赤廊下)・監視室間の壁(保管室廊下(赤廊下)から監視室・サーバールームを警戒する)
  • メインウェポン・サブウェポンの両方にショットガンを持つため、工事を一手に担当できる
Jager(イェーガー)

Jager(イェーガー)

  • Jager(イェーガー)のADSを使って、攻撃側のフラググレネード等の投げ物を無効化する
  • 特にサーバールームや保管室廊下(赤廊下)に攻撃側の投げ物が飛んでくることが多いため、ADSを必ず設置しておく

 

---

以上、銀行(地下ロッカー・監視室)のマップ研究・補強・工事・立ち回りのコツでした!カスタムマッチやテロハント(訓練場)等で銀行(地下ロッカー・監視室)を巡回することで記憶が定着し、実際のクイックマッチやランクマッチで思い通りに立ち回ることができるようになります。ご拝読ありがとうございました。

※こちらの記事についてご質問やご意見があれば、ぜひ

Pekotaro 🇯🇵🇲🇾 (@Pekotaro06) | Twitter

にコメントやDMをください!

 

 

 

[R6Sマップ研究(銀行)] 一緒に読みたい記事

 

 

【R6Sマップ研究】運河(B1カヤック・備品室)の補強・工事・立ち回り

運河のB1カヤック・備品室は、運河のランクマッチ・アンランクで2番目にピックされることが多い防衛拠点です。ここでは、リワーク後新マップの運河(B1カヤック・備品室)のディフューザーの設置箇所・補強すべき壁や落とし戸(ハッチ)・重要な陣地の攻め方や守り方・おすすめの攻撃オペレーターや防衛オペレーターなど、運河(B1カヤック・備品室)のマップ研究・立ち回りのコツを詳しく解説します!

※この記事は、レインボーシックスシージ初心者〜中級者の方や、野良や少人数のパーティでプレイすることが多い方を主な対象としています。また、試合形式は「爆弾解除」に絞っています。

Year4 Season3(2019年9月)のマップリワーク対応済み新マップです。 

 

 

ディフューザー設置箇所(運河/B1カヤック・備品室)

運河(B1カヤック・備品室)の代表的なディフューザー設置箇所を紹介します。攻撃側は、このディフューザー設置箇所を目指して進行することが多いため、ディフューザー持ちの味方の動きを見て連携しながら攻めましょう。防衛側は、このディフューザー設置箇所を中心に守りを固めましょう。また、ディフューザー設置後に設置箇所が分からない時は、この設置箇所を必ずチェックして時間切れにならないようにしましょう。

運河のB1カヤック・備品室は、現地に遮蔽物となるオブジェクトが多く平面の射線が通りづらいため、現地の外からディフューザー設置を止めづらいという特徴があります。

ディフューザー設置箇所(運河/B1カヤック・備品室)

爆弾A側(備品室)

1. 北西の棚と棚の間
  • 1F沿岸警備会議室のハッチからダイブしてディフューザーを設置するパターン
  • 全方向からの射線がほとんど通らない強い設置ポジション
  • 攻撃側は、1F沿岸警備会議室と備品室の制圧ができればディフューザー設置は難しくない
  • 防衛側は、ディフューザーが設置されてしまうと解除が非常に難しいため、1F沿岸警備会議室のハッチダイブを常に警戒しておく(情報系・罠系のガジェットを置いておくのも良い)
2. 爆弾Aの南側
  • B1南側入口からの平面攻めでディフューザーを設置するパターン
  • カヤック以外の射線が通らない設置ポジション
  • 攻撃側は、少ない手順でディフューザー設置ができるメリットがあるが、1F沿岸警備会議室からの突き下げに注意
  • 設置後は、パイプからカヤックへの射線ロック・B1廊下南側から北側へロングの射線ロックをする
  • 防衛側は、ディフューザーを設置されてしまうと解除が難しいため、1F沿岸警備会議室からの突き下げの射線で設置を防ぐことが重要

 

爆弾B側(カヤック)

3. 北西の机裏
  • ダイビングルーム・ロッカールームからの平面攻めでディフューザーを設置するパターン
  • 備品室以外の射線が通らない強いポジション
  • 攻撃側は、少ない手順でディフューザー設置ができるメリットがあるが、1F無線室からの突き下げに注意
  • 設置後は、黄階段・ダイビングルーム側から射線ロックする
  • 防衛側は、ディフューザーを設置されてしまうと解除が難しいため、1F無線室からの突き下げの射線で設置を防ぐことが重要

 

壁や落とし戸(ハッチ)の補強と工事(運河/B1カヤック・備品室)

運河(B1カヤック・備品室)の壁や落とし戸(ハッチ)の補強や工事の仕方を紹介します。攻撃側は、補強箇所を予測して必要な割職オペレーターやサポートオペレーターをピックしましょう。防衛側は、効果的な補強をすることで危険な射線を防ぐことができたり攻撃側に時間を使わせたりすることが可能です。また、補強をしてしまうと逆に守りづらくなる壁や落とし戸(ハッチ)もあるため、併せて把握しておきましょう。

(アイコンの説明)
 ○:補強する
 △:射線用の穴を開ける
 ×: 移動用の穴(ローテッドホール)を開ける

壁や落とし戸(ハッチ)の補強と工事(運河/B1カヤック・備品室)

壁や落とし戸(ハッチ)の補強と工事(運河/B1カヤック・備品室)2

1. 備品室の東側の壁2枚(優先度:

  • 補強する
  • 白階段から射線が通らなくなるため、備品室内に防衛オペレーターがハイドしやすくなる

2. カヤックの東側の壁2枚(優先度:

  • 補強する
  • 白階段・ロッカールームから射線が通らなくなるため、カヤック内に防衛オペレーターがハイドしやすくなる

3. 備品室・カヤック間の東側の壁1枚(優先度:

  • 移動用の穴(ローテッドホール)を開ける
  • 備品室・カヤック間を安全に移動できる経路になるため必ず工事する(備品室・カヤック間の入口は射線が通りやすく危険

4. パイプの壁1枚(優先度:中)

  • 補強する
  • 基本的には補強でOKだが、攻撃側が平面攻め主体の場合は補強せずに射線を通しておいた方が強い(パイプとバスルームからB1廊下南側入口に対してクロスの射線を通せる)

5. 1F沿岸警備会議室・資料室間の壁2枚(優先度:

  • 補強する
  • 1F沿岸警備会議室を攻撃側に簡単に制圧されてしまうと防衛側に不利になるため、攻撃側に時間とガジェットを使わせるために必ず補強しておく

6. 1F沿岸警備会議室・廊下間の壁2枚(優先度:中)

  • 補強する
  • 5と同じ目的で補強するが、1F廊下側から攻撃側が沿岸警備会議室を攻めることは少ないため、補強の優先度は低くなる
  • そもそも、1F廊下を攻撃側に制圧された時点で沿岸警備会議室を守ることは難しくなるため、攻撃側が1F廊下に進行する前に倒すことが重要

7. 1F沿岸警備会議室の落とし戸(ハッチ)(優先度:

  • 落とし戸(ハッチ)を破壊する
  • 沿岸警備会議室からの緊急退避用に使うが、攻撃側に更に時間を使わせたい場合は補強しても良い

 

 

 

重要な陣地(運河/B1カヤック・備品室)

運河(B1カヤック・備品室)の攻撃・防衛において重要な陣地を紹介します。運河(B1カヤック・備品室)は、攻撃側が地下平面攻めをする場合と1Fから地下へ上下攻めする場合の大きく2つの攻め方があるため、防衛側は両方に対応できるように防衛オペレーターを配置する必要があります。

重要な陣地(運河/B1カヤック・備品室)

重要な陣地(運河/B1カヤック・備品室)

1. シャワー通路

  • 地下平面攻めに対する重要な陣地
  • ロッカールーム北側の窓・B1廊下南側入口の両方を警戒することができる
  • ほとんど射線が通らない陣地であるため、防衛側が安心してハイドできる
  • 攻撃側は、ロッカールームとB1廊下の両方からプッシュしなければシャワー通路の防衛オペレーターを移動させることは難しい

2. ダイビングルーム

  • 地下平面攻め・上下攻めの両方に対する重要な陣地
  • 黄階段とダイビングルーム東側窓の両方を警戒することができる
  • ダイビングルームの防衛オペレーターが簡単に倒されてしまうと、カヤックへのディフューザー設置が容易になるため注意
  • 攻撃側は、屋外からダイビングルームに対してフラググレネード等の投げ物を使ってプレッシャーをかけると制圧しやすい

3. 1F沿岸警備会議室

  • 上下攻めに対する重要な陣地
  • 沿岸警備会議室に対する攻撃側の進行経路は非常に多いため、壁の補強や罠系・情報系のガジェットを使って陣地を強化しておく
  • 更に、地下からニトロセルやショットガンを使って資料室や無線室に対して突き上げを行うと効果的
  • 攻撃側は2名以上のリソースを割いて沿岸警備会議室の制圧を行う

 

おすすめのオペレーター(運河/B1カヤック・備品室)

運河(B1カヤック・備品室)でおすすめの攻撃オペレーター・防衛オペレーターと立ち回りのコツを紹介します。 

攻撃オペレーター

運河(B1カヤック・備品室)の攻撃は、地下平面攻め・1Fから地下への上下攻めのどちらで攻めるかによって攻撃オペレーターのピックが変わりますが、ここではどちらの攻め方にも対応できる攻撃オペレーターを紹介します。

Hibana(ヒバナ) 

Hibana(ヒバナ)

  • Hibana(ヒバナ)のブリーチングペレットを使って、1F沿岸警備会議室のハッチや備品室・白階段間の補強壁を破壊する
  • 1F沿岸警備会議室のハッチを破壊する際にニトロセルで突き上げされることが多いため、ThermiteよりもHibanaの方が安全
Sledge(スレッジ) 

Sledge(スレッジ)

  • Sledge(スレッジ)のブリーチングハンマーを使って、1F沿岸警備室・無線室から突き下げを担当する
Montagne(モンターニュ) 

Montagne(モンターニュ)

  • Montagne(モンターニュ)の拡張型シールドは、B1廊下南側入口からの地下平面攻めの進行スピードを上げるために効果的
  • 上下攻めでは、同じくB1廊下南側入口から防衛側にプレッシャーをかけることで、防衛側の注意を地下に惹きつけることができる
Ying(イン) 

Ying(イン)

  • Ying(イン)のカンデラは防衛オペレーターを移動させる能力が高いため、平面攻め・上下攻めの両方で腐らない
  • 特に地下平面攻めのスピードを上げたい時にカンデラが有効であり、ダイビングルームやロッカールームにハイドする防衛オペレーターに強いプレッシャーを与えることができる
Gridlock(グリッドロック) 

Gridlock(グリッドロック)

  • Gridlock(グリッドロック)のトラックススティンガーを使って、防衛オペレーターのリテイクや裏取りを防止する
  • 特に上下攻めの際に地下から防衛オペレーターがリテイクしてくることが多いため、白階段・黄階段にトラックススティンガーを使うと効果的
  • スモークグレネード持ちのオペレーターのため、ディフューザー設置のサポートもできる

 

防衛オペレーター

運河(B1カヤック・備品室)の防衛は、攻撃側の平面攻め・上下攻めの両方に対応できる防衛オペレーターをピックして、攻撃側に攻めづらさを感じさせることが重要です。特に攻撃側の位置を特定できる情報系オペレーターや攻撃側のガジェットを破壊・無効化できる妨害系オペレーターを優先的にピックしましょう。

Maestro(マエストロ)

Maestro(マエストロ)

  • Maestro(マエストロ)のイービルアイを使って平面攻めに時間をかけさせる
  • 特に、攻撃側にB1廊下・ダイビングルームを簡単に制圧されないようにイービルアイを設置しておく
Jager(イェーガー)

Jager(イェーガー)

  • Jager(イェーガー)のADSを使って、重要な陣地に攻撃側の投げ物が通らないようにする
  • 特に、地下平面攻めの際に攻撃側がフラググレネードやフラッシュグレネードを使って一気に制圧してくることが多いため、ダイビングルームやロッカールームを中心にADSを設置しておく
Mute(ミュート)

Mute(ミュート)

  • Mute(ミュート)のシグナルディスラプターを使って、防衛オペレーターの位置を攻撃側に知られないようにする
  • 特に、地下平面攻めを許さないように地下を中心にシグナルディスラプターを設置しておく
  • メインウェポンのショットガンで現地の工事を担当できる
Pulse(パルス)

Pulse(パルス)

  • Pulse(パルス)の心拍センサーを使って、攻撃側の動向と人数を把握する
  • 地下にハイドしておき、ニトロセルやショットガンを使って1F沿岸警備室を防衛するための突き上げを行う
Frost(フロスト)

Frost(フロスト)

  • Frost(フロスト)のウェルカムマットを使って、攻撃側の進行を遅らせる
  • 特に、ダイビングルーム・ロッカールームの窓からの侵入を防ぐためにウェルカムマットを設置すると効果的(ラペリングで破壊できないため)

  

---

以上、運河(B1カヤック・備品室)のマップ研究・補強・工事・立ち回りのコツでした!カスタムマッチやテロハント(訓練場)等で運河(B1カヤック・備品室)を巡回することで記憶が定着し、実際のクイックマッチやランクマッチで思い通りに立ち回ることができるようになります。ご拝読ありがとうございました。

※こちらの記事についてご質問やご意見があれば、ぜひ

Pekotaro 🇯🇵🇲🇾 (@Pekotaro06) | Twitter

にコメントやDMをください!

 

 

 

[R6Sマップ研究(運河)] 一緒に読みたい記事 

 

【R6Sオペレーター攻略】Oryx(オリックス)の能力・立ち回り・使い方のコツ

Oryx(オリックス・オリクス・オリュクス)は、2020年3月(Year5 Season1)に追加された人気・実力共に未知数の最新の防衛オペレーターです。ここでは、Oryx(オリックス)の武器・アタッチメント・ガジェットの使い方や能力・役割・立ち回りのコツなど、Oryx(オリックス)の攻略情報をまとめています。

※こちらの記事は2020年3月時点(Year5 Season1)の情報を元に更新しています。

 

 

Oryx(オリックス)の略歴・年齢・名前の読み方

Oryx(オリックス)の略歴・年齢・名前の読み方

  • 名前(読み方):Oryx(オリックス・オリクス・オリュクス)
  • 本名:サイフ・アル・ハディド
  • 年齢(誕生日):45歳(7月3日)
  • 出身国:ヨルダン、アズラック
  • 登場:Year5 Season1(2020年3月/OPERATION VOID EDGE)
  • 陣営:防衛側
  • 難易度:2
  • スピード:2
  • アーマー:2
  • 主な役割:ソフトブリーチャー/遊撃・裏取り

 

Oryx(オリックス)の武器・装備

Oryx(オリックス)の武器(メインウェポン・サブウェポン)やそれぞれの武器に装着可能なアタッチメント・ガジェットを紹介します。

Oryx(オリックス)の武器一覧

メインウェポン

Oryx(オリックス)のメインウェポンはショットガンとサブマシンガンの2種類です。それぞれのメインウェポンの特徴やクセを紹介します。 

SPAS-12 ショットガン

オリックス・SPAS-12 ショットガン

Oryx(オリックス)のSPAS-12 ショットガンは、Valkyrie(ヴァルキリー)と同じメインウェポンです。ダメージや装弾数に物足りなさはあるものの、単発の連射速度は早めのショットガンであるため使いやすい武器です。

【SPAS-12 ショットガン おすすめのアタッチメント】

オリックス・SPAS-12 ショットガン おすすめのアタッチメント

  • サイト:リフレックス
  • アンダーバレル:レーザーサイト

ADS時の視野を広く確保するために、リフレックスサイトを装着するか何もサイトを装着しないことをお勧めします。また、Oryx(オリックス)はレマダッシュを使った直後にショットガンで腰だめ撃ちすることが多いため、アンダーバレルにレーザーサイトを装着しておくと精度が上がります。

 

MP5 サブマシンガン

オリックス・MP5 サブマシンガン

Oryx(オリックス)のMP5 サブマシンガンは、Doc(ドク)やRook(ルーク)と同じサブマシンガンですが、Oryx(オリックス)のMP5はACOGサイトを装着することができない点に違いがあります。バランスの取れたサブマシンガンであり初心者の方も使いやすい武器ですが、ダメージが物足りないため正面からの撃ち合いには向いていません。

【MP5 サブマシンガン おすすめのアタッチメント】

オリックス・MP5 サブマシンガン おすすめのアタッチメント

  • サイト:ホログラフィック
  • バレル:フラッシュハイダー
  • グリップ:バーティカルグリップ
  • アンダーバレル:無し

リコイルコントロールをしやすくするため、バレルにフラッシュハイダー・グリップにバーティカルグリップを装着することをお勧めします。広く遊撃に出て自由に立ち回る場合はバレルにサプレッサーを装着するのも良いですが、ダメージが大きく下がってしまうことに注意してください。

 

サブウェポン

Oryx(オリックス)のサブウェポンは(ハンドガンタイプの)ショットガンと通常のハンドガンの2種類です。それぞれのサブウェポンの特徴やクセを紹介します。

Bailiff 410 ハンドガン(ショットガン)

オリックス・Bailiff 410 ハンドガン(ショットガン)

Oryx(オリックス)のBailiff 410 ハンドガンは、Alibi(アリバイ)とMaestro(マエストロ)と同じハンドガンタイプのショットガンです。壁に穴を開ける・ハッチを破壊するなど簡単な工事を担当することができます。Oryx(オリックス)はハッチを破壊して上下に立ち回ることが多いため、基本的にはBailiff 410 ハンドガンを装備しましょう。

 

USP40 ハンドガン

オリックス・USP40 ハンドガン

Oryx(オリックス)のUSP40ハンドガンは、Jackal(ジャッカル)とMira(ミラ)と同じハンドガンです。ダメージが大きく装弾数も12発ある強いハンドガンですが、すべての所持オペレーターがサブウェポンにショットガンを装備することが多いため、日の目を見ることはほとんどありません。

 

ガジェット

Oryx(オリックス)のガジェットの選び方や使い方を紹介します。

有刺鉄線

オリックス・有刺鉄線

防衛拠点に繋がる階段を中心に有刺鉄線を設置しておくことで、攻撃側の動向を音で知ることができるため、Oryx(オリックス)のハッチ上がりの裏取りがしやすくなります。

 

防弾カメラ

オリックス・防弾カメラ

深いマップの理解が必要ですが、直線的に見通せる通路に防弾カメラを設置しておき、ハッチ上がりと組み合わせて裏取りをする立ち回りがお勧めです。

 

 

 

Oryx(オリックス)の能力

Oryx(オリックス)のレマダッシュの能力や使い方について、レマダッシュを使うべきポイントと使うべきではないポイントについて解説します。また、Oryx(オリックス)はハッチを登る能力とハッチから覗き込む能力も合わせ持つため、この能力についても解説します。

能力1:レマダッシュの能力と使い方

Oryx(オリックス)の能力・レマダッシュ

Oryx(オリックス)のレマダッシュは、一時的に高速移動することで敵との間合いを一気に詰めて突き飛ばすことができる能力です。突き飛ばして尻もちをついた敵は一時的に動くことができなくなるため、その間に一方的に射撃することができます。また、その突進力は破壊可能な壁・オブジェクトに対しても有効で、壁に穴を開けたり机や棚などのオブジェクトを破壊することができます。ただし、壁に穴を開ける場合は10ダメージを受けてしまうため多用は禁物です。 

スピーディーな工事が可能

Oryx(オリックス)のレマダッシュはローテッドホールを開けたり邪魔なオブジェクトを破壊したりと、防衛側の工事に役立つ能力です。とにかくスピーディーに工事することができるため、ショットガンで工事していた部分をレマダッシュに切り替えてみてはどうでしょうか?

 

Montagne(モンターニュ)やBlitz(ブリッツ)の天敵

Oryx(オリックス)のレマダッシュは敵を突き飛ばして尻もちをつかせる能力がありますが、盾を構えた状態のMontagne(モンターニュ)やBlitz(ブリッツ)も尻もちをつかせることができます。盾職オペレーターに蹂躙されて一気に攻め込まれてしまうことも多いため、Oryx(オリックス)は効果的な盾職アンチピックになります。

 

狭い通路を横切る移動や緊急退避にも使える

Oryx(オリックス)のレマダッシュの高速移動は、狭い通路を横切ったり緊急退避したりする際にも使える能力です。攻撃側に視認されることはあっても反応できない程の素早い移動であるため、ノーダメージで危機を乗り越えられることも少なくありません。

 

能力2:ハッチ登り・覗き込みの能力と使い方

Oryx(オリックス)の2つ目の能力は、ハッチを登る・ハッチから覗き込む能力です。現時点でハッチを登ることができるオペレーターは攻撃オペレーターのAmaru(アマル)だけであり、防衛オペレーターではOryx(オリックス)だけです。ハッチ登りやハッチ覗き込みは攻撃側の警戒の外にあることが多く、裏取りや陽動に向いている能力です。なお、覗き込みから登りへ移行せずに手を離して降りることもできます。

ハッチは事前に開けておく必要がある

Oryx(オリックス)のハッチ登り・覗き込みは、Amaru(アマル)のガラフックとは違ってハッチが破壊されていることが前提です。Oryx(オリックス)はメインウェポン・サブウェポンの両方にショットガンを持っているため破壊は難しくありません。ただし、無闇にハッチを破壊してしまうと攻撃側の警戒が強くなったり逆に利用されたりすることもあるため、必要なハッチだけ破壊するようにしましょう。

 

ハッチ登り・覗き込み中はかなり無防備

Oryx(オリックス)はハッチ登り・覗き込みのモーション中に攻撃することができないため、ハッチ近くに敵が居ないことを確認してから能力を使うようにしてください。また、ハッチを登ってから武器を構えるまでに多少のフリーズが発生する点も注意しましょう。

 

Oryx(オリックス)の役割

Oryx(オリックス)の基本的な役割や味方との連携の仕方について紹介します。レインボーシックスシージの各オペレーターはそれぞれにしか果たせない役割を持っており、それぞれがその役割を果たすことでチームの勝利を確実なものにすることができます。

細かいオブジェクトをまとめて破壊する

Oryx(オリックス)のレマダッシュは、基本的には壁に穴をあけるために使うのではなく、机や棚などの細かいオブジェクトを破壊するために使いましょう。壁以外のオブジェクトはノーダメージで破壊することができます。特に、各マップの部屋の角にある小さな机や椅子などを破壊しておくことで、味方の防衛オペレーターがハイドできる場所を広げることができたり、Muteのシグナルディスラプター等のガジェットを置く場所を増やすことができたりします。

 

敵を倒すのではなく陽動することが重要

Oryx(オリックス)は遊撃・飛び出し・裏取りの能力が高い防衛オペレーターですが、武器があまり強く無いため正面の撃ち合いは強くありません。そのため、敵を倒しきることを目標にするのではなく、音を立てたり姿を見せたりすることで攻撃側の進行を遅らせることを目標にした方が上手くいきます。

 

Oryx(オリックス)の立ち回りのコツ

Oryx(オリックス)を使うプレイヤーが押さえておきたい立ち回りのコツを紹介します。

平面ではなく上下の立ち回りをする

Oryx(オリックス)はスピード2のオペレーターのため、平面を広く立ち回ることもできますが、ハッチを軸に上下に立ち回った方が攻撃側にとって脅威になります。特に銀行やクラブハウスなど2Fから地下にかけて攻撃側が丁寧にクリアリングをするマップでは、上下の立ち回りで攻撃側の裏を取ることができます。なお、レマダッシュは大きな音が発生して攻撃側に気付かれることが多いため、レマダッシュを使った移動は最低限に留めておくことをお勧めします。

 

敵に盾職オペレーターが居る場合は積極的に詰める

Oryx(オリックス)は、Montagne(モンターニュ)やBlitz(ブリッツ)等の盾職オペレーターに対する貴重なアンチピックオペレーターです。そのため、カメラや味方の報告で敵に盾職が居ると分かった場合は積極的に詰めることで盾職の進行を遅らせることができます。ただし、基本的に盾職の裏には敵のオペレーターが控えていることが多いため、レマダッシュを使って盾職オペレーターを倒しに行くのは注意が必要です。

 

味方の情報系オペレーターと連携できると強い

Oryx(オリックス)はValkyrie(ヴァルキリー)やMaestro(マエストロ)などの情報系オペレーターと連携することで真価を発揮するオペレーターです。レマダッシュを使った屋外への飛び出しや壁裏の敵を壁ごと突き飛ばすなど、パーティやクランでシージをプレイする場合は活躍の幅が更に広がります。

 

 

 

Oryx(オリックス)が必要なマップ・活躍できる防衛拠点

Oryx(オリックス)が必要なマップと活躍できる防衛拠点を紹介します。レインボーシックスシージではマップ(防衛拠点)とオペレーターの相性を考えながら適切なオペレーターを選択することが重要です。

1. 銀行

Oryx(オリックス)が必要なマップ・活躍できる防衛拠点・銀行

銀行は攻撃側が2Fから地下にかけて丁寧にクリアリングをすることが多く、ハッチの数も多いためOryx(オリックス)が活躍できるマップです。特に銀行の2F防衛時のエレベーターハッチ登りや証券取引ルームのハッチ登りが強いためお勧めです。また、攻撃側が北側・西側でラペリングをすることも多いため、飛び出しキルも効果的です。

 

2. クラブハウス

Oryx(オリックス)が必要なマップ・活躍できる防衛拠点

クラブハウスは銀行と同様に攻撃側が2Fから地下にかけて丁寧にクリアリングをすることが多いマップであり、ハッチの数も多いためOryx(オリックス)が活躍できるマップです。クラブハウスはどの防衛拠点でもハッチが肝になることが多いため、Oryx(オリックス)は腐りません。

 

3. 領事館

Oryx(オリックス)が必要なマップ・活躍できる防衛拠点・領事館

領事館は2Fの防衛拠点でOryx(オリックス)が活躍できるシーンが多いマップです。攻撃側がラペリングをしていることが非常に多いため、レマダッシュを使った飛び出しキルを積極的に狙っていきましょう。 

 

Oryx(オリックス)は強い?弱い?

これまでOryx(オリックス)の武器・ガジェット・能力・得意マップなど様々な情報を紹介しましたが、Oryx(オリックス)は結局強いの?弱いの?という質問への回答は、「前評判よりも実際は弱い」です。実装前は防衛オペレーターの編成に大きな変化をもたらす可能性が高い強オペレーターと言われていましたが、どうしても武器の弱さが足を引っ張ってしまっている感があります。今後のアップデートで武器の変更や強化があれば強いオペレーターになると思います。 

 

Oryx(オリックス)のピック率・バン率

ランクマッチやアンランクマッチで導入されているPick & Ban(ピックアンドバン)ルールにおける、Oryx(オリックス)のピック率とバン率を紹介します。また、Oryx(オリックス)がマッチの勝利にどれだけ貢献しているかピック率と勝率との関係を紹介します。 

Oryx(オリックス)のピック率と勝率

Oryx(オリックス)のピック率と勝率

Y5S1.2 Desiner's Notes (2020/4/9)
  • Presence (IN%): 7%(20位/全防衛オペレーター27名)
  • Win Delta (IN%): -2.4%(23位/全防衛オペレーター27名)

Oryx(オリックス)のピック率は全防衛オペレーター27名中20位と低くマッチ勝率も23位と低いため、Oryx(オリックス)をピックする優先度はかなり低いと言えます。もちろんOryx(オリックス)は新オペレーターであるためピックする人がそこまで多くないという時期的な理由もあるため、次のデザイナーズノートの発表を待って再評価します。

 

Oryx(オリックス)のバン率 

Oryx(オリックス)のバン率

Y5S1.2 Desiner's Notes (2020/4/9)
  • Presence (OUT%): 4%以下(11位以下/全防衛オペレーター27名)

Oryx(オリックス)のバン率は全防衛オペレーター27名中11位以下であり、ほとんどバンされることはありません。ただし、Oryx(オリックス)はYear5 Season1に追加された新オペレーターであるため、次のデザイナーズノートの発表を待って再評価します。

 

Oryx(オリックス)のエリートスキン

Oryx(オリックス)のエリートスキンは未発売です。発売を楽しみに待ちましょう!

 

--- 

以上、Oryx(オリックス)の武器・アタッチメント・ガジェットの使い方や能力・役割・立ち回りのコツまとめでした!Oryx(オリックス)は現時点ではピックの優先順位が低い防衛オペレーターですが、使い方や立ち回りによっては強いオペレーターであるためチャレンジしてみてください!ご拝読いただきありがとうございました。 

※こちらの記事についてご質問やご意見があれば、ぜひ

Pekotaro 🇯🇵🇲🇾 (@Pekotaro06) | Twitter

にコメントやDMをください!

 

 

 

[R6Sオペレーター攻略・Oryx(オリックス)] 一緒に読みたい記事