Pekotaro Gaming Blog

社会人ゲーマーのゲーム攻略ブログ。FPSゲームを中心に攻略情報や最新情報をお届けしています。

【R6Sマップ研究】銀行(1F窓口オフィス・資料室)の補強・工事・立ち回り


銀行の1F窓口オフィス・資料室は、ランクマッチやアンランクで3番目にピックされることが多い防衛拠点です。ここでは、銀行(1F窓口オフィス・資料室)のディフューザーの設置箇所・補強すべき壁や落とし戸(ハッチ)・重要な陣地の攻め方や守り方・おすすめの攻撃オペレーターや防衛オペレーターなど、銀行(1F窓口オフィス・資料室)のマップ研究・立ち回りのコツをまとめて解説します!

※この記事は、レインボーシックスシージ初心者〜中級者の方や、野良や少人数のパーティでプレイすることが多い方を主な対象としています。また、試合形式は「爆弾解除」に絞っています。

 

 

ディフューザー設置箇所(銀行/1F窓口オフィス・資料室)

銀行(1F窓口オフィス・資料室)の代表的なディフューザー設置箇所を紹介します。攻撃側は、このディフューザー設置箇所を目指して進行することが多いため、ディフューザー持ちの味方の動きを見て連携しながら攻めましょう。防衛側は、このディフューザー設置箇所を中心に守りを固めましょう。また、ディフューザー設置後に設置箇所が分からない時は、この設置箇所を必ずチェックして時間切れにならないようにしましょう。

銀行の1F窓口オフィス・資料室は、棚や机などのオブジェクトが非常に多く平面の射線が通りづらいという特徴がありますが、一方で2Fから数多くの射線が通るため、ディフューザーの設置・解除は平面だけではなく上下の射線に気を付けることが重要です。

ディフューザー設置箇所(銀行/1F窓口オフィス・資料室)

爆弾A側(窓口オフィス)

1. 窓口オフィス・廊下間の壁そば
  • 窓口オフィス・廊下間の壁を破壊してディフューザーを設置するパターン
  • 東側の射線を完全に切ることができる強い設置ポジション
  • 北側の射線も爆弾とコピー機によってほぼ通らない
  • 防衛側は、1F廊下と窓口を攻撃側に制圧されないことが重要
2. 中央のコピー機裏
  • ロビー側から進行してディフューザーを設置するパターン
  • 西側・南側の射線が通らない強いポジション
  • 防衛側は、資料室からの射線で対応できる

爆弾B側(資料室)

3. 北東の隅
  • 吹き抜けから進行してディフューザーを設置するパターン
  • 射線が通りづらい(見づらい)棚のオブジェクトが遮蔽物になるため、スニーク設置が通りやすい
  • 設置後、攻撃側は2F吹き抜け階段からの射線やCEOオフィスからの突き下げの射線を通す
  • 防衛側は、ディフューザーが設置されてしまうと解除がかなり難しいため、資料室への侵入を許さないことが大切

 

壁や落とし戸(ハッチ)の補強と工事(銀行/1F窓口オフィス・資料室)

銀行(1F窓口オフィス・資料室)の壁や落とし戸(ハッチ)の補強や工事の仕方を紹介します。攻撃側は、補強箇所を予測して必要な割職オペレーターやサポートオペレーターをピックしましょう。防衛側は、効果的な補強をすることで危険な射線を防ぐことができたり攻撃側に時間を使わせたりすることが可能です。また、補強をしてしまうと逆に守りづらくなる壁や落とし戸(ハッチ)もあるため、併せて把握しておきましょう。

(アイコンの説明)
 ○:補強する
 △:射線用の穴を開ける
 ×: 移動用の穴(ローテッドホール)を開ける

壁や落とし戸(ハッチ)の補強と工事(銀行/1F窓口オフィス・資料室)

壁や落とし戸(ハッチ)の補強と工事(銀行/1F窓口オフィス・資料室)2

1. 窓口オフィス・窓口間の壁2枚(優先度:

  • 補強する
  • 銀行西側の屋外からのロングの射線を切ることができる

2. 窓口オフィス・廊下間の壁2枚(優先度:

  • 補強する
  • メイン階段からの射線を切ることができる

3. 窓口の落とし戸(ハッチ)(優先度:中)

  • 破壊する
  • ハッチダイブをすることで、地下メイン階段やサーバールーム階段から裏取りをすることができる

4. 窓口オフィス・資料室間の壁4枚(優先度:

  • 足元に射線用の穴を開けておく
  • 窓口オフィス・資料室両方のディフューザー設置を止めるために重要な射線
  • 工事をしておかないと、攻撃側が容易にディフューザー設置できてしまう

5. 2F CEOオフィスの北東側の壁2枚(優先度:

  • 補強する
  • 攻撃側にCEOオフィスを簡単に制圧されて資料室へ突き下げが通ってしまうと防衛側が一気に不利になる

6. 2F CEOオフィスの南東側の壁2枚(優先度:

  • 補強する
  • 5の補強と同じ目的

7. 2F CEOオフィス・用務室間の壁1枚(優先度:

  • 移動用の穴(ローテッドホール)を開ける

8. 2F 用務室・会議室間の壁1枚(優先度:

  • 移動用の穴(ローテッドホール)を開ける

9. 2F ローンオフィス側の廊下の壁2枚(優先度:

  • 補強する
  • 銀行西側の屋外からのロングの射線を切る

 

 

 

重要な陣地(銀行/1F窓口オフィス・資料室)

銀行(1F窓口オフィス・資料室)の攻撃・防衛において重要な陣地を紹介します。銀行の1F窓口オフィス・資料室は、攻撃側が2Fから1Fへ上下攻めすることが多いため、防衛側は1Fだけではなく2Fまで遊撃に出る必要があります。また、攻撃側に2Fから1Fへの突き下げを許してしまうと現地(爆弾ABの部屋)に防衛オペレーターがハイドすることができなくなってしまうため、2Fの攻防が勝敗を分けます。

重要な陣地(銀行/1F窓口オフィス・資料室)

重要な陣地(銀行/1F窓口オフィス・資料室)2

1. 窓口オフィス

  • 窓口オフィス・資料室両方の攻撃・防衛における重要な陣地(現地)
  • 現地が空にならないように、最低でも1人の防衛オペレーターは窓口オフィスに留まっておく
  • 特にロビー側からのラッシュ攻めに警戒する

2. 空き部屋

  • 窓口オフィス・資料室両方の攻撃・防衛における重要な陣地
  • 攻撃側は、空き部屋を制圧することで、窓口オフィス・資料室両方へのアプローチがしやすくなり、多方面から平面のプレッシャーをかけることができる
  • 防衛側は、平面だけではなく2Fからの突き下げによって対処すると守りやすい

3. 2F VIPラウンジ・CEOオフィス

  • 窓口オフィス・資料室の真上にあたる重要な陣地
  • 攻撃側は、2F VIPラウンジ・CEOオフィスから突き下げを行い、現地から防衛オペレーターを移動させることができる
  • 防衛側は、2F VIPラウンジ・CEOオフィスの防衛に最低でも2人のリソースを割いて攻撃側に時間をかけさせる

4. 2F 廊下

  • 2F VIPラウンジ・CEOオフィスに繋がる重要な陣地

 

おすすめのオペレーター(銀行/1F窓口オフィス・資料室)

銀行(1F窓口オフィス・資料室)でおすすめの攻撃オペレーター・防衛オペレーターと立ち回りのコツを紹介します。 

攻撃オペレーター

銀行(1F窓口オフィス・資料室)の攻撃は、2Fから1F現地への突き下げを担当できるオペレーターを必ずピックしましょう。また、防衛側が広く遊撃に出ることが多いため、探知系のガジェットを持つオペレーターも合わせてピックすると2Fの制圧を素早く完了できます。

Hibana(ヒバナ)

Hibana(ヒバナ)

  • Hibana(ヒバナ)のブリーチングペレットで、2Fの補強壁や補強ハッチの破壊を担当する
  • ガジェットのブリーチングチャージを使って、補強されていない壁やハッチの破壊・簡単な突き下げも担当できる
  • この防衛拠点ではThermiteよりもHibanaの方が汎用性が高いため、Hibanaピックをおすすめ
Sledge(スレッジ)

Sledge(スレッジ)

  • Sledge(スレッジ)のブリーチングハンマーを使って、2F VIPラウンジ・CEOオフィスからの突き下げを担当する
Fuze(フューズ)

Fuze(フューズ)

  • Fuze(フューズ)のクラスターチャージを使って、2F VIPラウンジ・CEOオフィスから現地にハイドする防衛オペレーターを倒したり防衛側のガジェットを破壊したりすることができる
  • ガジェットのスモークグレネードでディフューザー設置をサポートできる
Dokkaebi(ドッケビ)

Dokkaebi(ドッケビ)

  • Dokkaebi(ドッケビ)のロジックボムを使って、防衛オペレーターの位置を把握し攻撃側の進行スピードを上げることができる
  • メインウェポンのDMRで補強されていないハッチを破壊できる
  • ガジェットのスモークグレネードでディフューザー設置をサポートできる
Kali(カリ)

Kali(カリ)

  • Kali(カリ)のマークスマンライフルを使って、ロングの射線を通して防衛側にプレッシャーを与えることができる
  • 特に、銀行西側の屋外からロビー・窓口側へのロングの射線が強い

 

防衛オペレーター

銀行(1F窓口オフィス・資料室)の防衛は、攻撃側の2Fの制圧に時間をかけさせることが重要であるため、妨害系のガジェットを持つ防衛オペレーターを優先的にピックしましょう。また、攻撃側が2Fを無視して平面攻め(ラッシュ攻め)をすることもあるため、攻撃側の進行状況と人数を把握できる情報系オペレーターも有効です。

Bandit(バンディット)

Bandit(バンディット)

  • Bandit(バンディット)のショックワイヤーを使って、窓口オフィス西側の補強壁2枚・南側の補強壁2枚を強化する
Mute(ミュート)

Mute(ミュート)

  • Mute(ミュート)のシグナルディスラプターを使って、攻撃側が自由にドローンを回せないようにする
  • 特に、2Fの防衛オペレーターの人数や工事の状況を攻撃側に知られないことが重要であるため、2Fにシグナルディスラプターを多めに置いておく
  • メインウェポンのショットガンで工事や突き上げを担当できる
Valkyrie(ヴァルキリー)

Valkyrie(ヴァルキリー)

  • Valkyrie(ヴァルキリー)のブラックアイで、攻撃側の進行経路と人数を把握する
  • ブラックアイは、ロビー・空き部屋・吹き抜けの3箇所に設置しておけばOK
Goyo(ゴヨ)

Goyo(ゴヨ)

  • Goyo(ゴヨ)のボルカンシールドを使って、攻撃側の進行を遅らせる
  • 窓口オフィス・資料室の入口にボルカンシールドを設置しておくと、攻撃側のラッシュ攻め対策にもなるためおすすめ
Vigil(ビジル)

Vigil(ビジル)

  • Vigil(ビジル)のクロークを使って、攻撃側にドローニングやクリアリングの時間をかけさせる
  • 2FにVigil反応があるだけでも、攻撃側は突き下げを開始しづらくなる

 

---

以上、銀行(1F窓口オフィス・資料室)のマップ研究・補強・工事・立ち回りのコツでした!カスタムマッチやテロハント(訓練場)等で銀行(1F窓口オフィス・資料室)を巡回することで記憶が定着し、実際のクイックマッチやランクマッチで思い通りに立ち回ることができるようになります。ご拝読ありがとうございました。

※こちらの記事についてご質問やご意見があれば、ぜひ

Pekotaro 🇯🇵🇲🇾 (@Pekotaro06) | Twitter

にコメントやDMをください!

 

 

 

[R6Sマップ研究(銀行)] 一緒に読みたい記事