Pekotaro Gaming Blog

社会人ゲーマーのゲーム攻略ブログ。FPSゲームを中心に攻略情報や最新情報をお届けしています。

【R6S攻略】勝手評価!最新の攻撃オペレーター難易度ランキング

レインボーシックスシージ(R6S)の攻撃オペレーターの「勝手な」難易度ランキングをまとめています。勝敗への影響の大きさ・能力の難しさ・武器の難しさ・立ち回りの難しさの4つの指標で、全攻撃オペレーターの難易度を再評価しています。

※対象の攻撃オペレーターは、Year5 Season2(2020年6月)の最新オペレーター・Ace(エース)を含む合計28名です。

 

 

シージの難易度って何か変?

レインボーシックスシージでは攻撃オペレーターの一覧画面で各オペレーターの難易度を確認することができますが・・

テルミットの難易度

「え?テルミットって難易度1のオペレーターなの?」

と思ったことはありませんか?「破壊すべき補強壁の理解」「サッチャーとの連携」「餅つき対策」「ヒバナやマーベリックなど他の割職との住み分け」「破壊に失敗した際の戦術への影響」など、テルミットは結構難しいオペレーターの分類に入るはずですが・・。

シージ初心者の目線で考えると、表示されている難易度を信じるしかないため、もしかしたら混乱を招いているのでは?また例えば、シージ初心者の方がテルミットをピックして補強壁を破壊できずにに倒されてしまい誹謗中傷のメッセージが届くパターンも良く聞きますね。

ということで、シージのプレイヤー目線で勝手に攻撃オペレーターの難易度を再評価してまとめてみたいと思います!

 

攻撃オペレーター難易度ランキングの評価方法

評価項目は以下の4つです。

  1. 難易度(勝敗):勝敗への影響の大きさ
  2. 難易度(能力):オペレーターの能力の難しさ
  3. 難易度(武器):武器の使いづらさ
  4. 難易度(立ち回り):立ち回りの難しさ

また、各評価を5段階で評価し、その総合点で難易度ランキングをまとめています。

  • 5:勝敗への影響が大きい・難しい・使いづらい
  • 4
  • 3
  • 2
  • 1:勝敗への影響が小さい・簡単・使いやすい

なお、総合点が同じ場合は、難易度(勝敗)の値が大きいオペレーターを上位にランキングしています。 

 

攻撃オペレーター難易度ランキング(全28攻撃オペ)

2020年5月時点・最新オペレーターAce(エース)を含む全28名の攻撃オペレーターの難易度ランキングを紹介します。

攻撃オペレーター難易度ランキング(全28攻撃オペ)

攻撃オペレーター難易度ランキング(2020年5月)

 

 

 

難しい攻撃オペレーターTOP5

使い方が難しい攻撃オペレーターTOP5を紹介します。難易度ランキング上位の攻撃オペレーターは、能力・武器・立ち回りが難しいということはもちろん、戦術への影響が大きい(戦術の核になりやすい)オペレーターが多い点に注目してください。そのため、シージ初心者の方はこれらの難しい攻撃オペレーターはピックしないことをおすすめします。

1位:Montagne(モンターニュ)

1位:Montagne(モンターニュ) 

  • 勝敗:4
    • モンターニュは戦術の軸になる攻撃オペであるため、簡単に倒されてしまうと戦況が悪化しやすい
    • モンターニュが倒されてしまうと防衛側の精神的な負担が一気に軽くなる
  • 能力:4
    • モンターニュの拡張型シールドは使用中に一切の攻撃ができない
    • 拡張型シールドの出し入れ(防御と攻撃の切り替え)が難しい
  • 武器:5
    • 武器がハンドガンのみで近距離しか戦えない
    • 盾を構えながら腰だめ撃ちすることも多い
  • 立ち回り:4
    • モンターニュは味方の攻撃オペレーターのサポート・連携が必須
    • 背後の味方の射線に入ってしまいチームキルされる可能性が高い
    • ニトロセルの突き上げの標的になりやすい

 

2位:Maverick(マーベリック) 

2位:Maverick(マーベリック)

  • 勝敗:4
    • マーベリックが補強壁や補強ハッチの破壊に失敗すると戦況が悪化しやすい
    • 割職が簡単に倒されてしまうと防衛側の精神的な負担が一気に軽くなる
  • 能力:5
    • マーベリックのブリーチングトーチを使いこなすためには相当の練習が必要
    • ブリーチングトーチで下手に穴を開けると、防衛側に利用されて倒されてしまう
  • 武器:1
    • メイン武器・サブ武器共に攻撃力と機動力が高く扱いやすい
  • 立ち回り:5
    • 単独行動をすることが多いためフリーキルを取られやすい
    • ブリーチングトーチ使用中は無防備になる

 

3位:Kali(カリ)

3位:Kali(カリ)

  • 勝敗:3
    • カリが戦術の中心になることは少ない
    • カリは防衛側に大きなプレッシャーを与えることができる
  • 能力:4
    • カリの低速爆薬ランスは割職との連携が基本の能力
    • 展開型シールドやCastleのアーマーパネルの破壊などにも使う
  • 武器:4
    • カリのメイン武器は遠距離では最強の攻撃力を誇るが、反動が大きくリロードが遅い
    • メイン武器とサブ武器を切り替えながら戦うことが多い
  • 立ち回り:4
    • ロングの射線でロックすることは簡単だが、距離を詰める立ち回りが難しい
    • 味方が全滅してしまった後の立ち回りが難しい 

 

4位:Blitz(ブリッツ)

4位:Blitz(ブリッツ) 

  • 勝敗:2
    • ブリッツが倒されても戦術への影響は小さい
    • ブリッツが簡単に倒されてしまうと防衛側の精神的な負担が軽くなる
  • 能力:4
    • ブリッツのフラッシュシールドの効果範囲が狭い(近い)
    • フラッシュシールドは再装填までのチャージ時間が長いため、基本的に一発勝負
  • 武器:5
    • 武器がハンドガンのみ
    • 盾を構えながら腰だめ撃ちすることも多い
  • 立ち回り:4
    • アタッカーとして1列目を担当することが多いため敵のヘイトが集まりやすい
    • 盾のせいで視界が悪いため立ち回り・クリアリングが難しい

  

5位:Thatcher(サッチャー)

5位:Thatcher(サッチャー) 

  • 勝敗:5
    • 補強壁や補強ハッチを破壊できないと戦況が一気に悪化しやすい
  • 能力:4
    • サッチャーのEMPグレネードは使い方は簡単だが、投げるタイミングや数が難しい
    • 特にBanditのショックワイヤー餅つきへの理解と判断が大切
  • 武器:1
    • サッチャーのメイン武器・サブ武器共に攻撃力が高く扱いやすい
  • 立ち回り:4
    • テルミットやヒバナなど複数の割職が居る場合の連携とサポートが難しい

  

5位:Thermite(テルミット)

5位:Thermite(テルミット) 

  • 勝敗:5
    • 補強壁を破壊できないと戦況が一気に悪化しやすい
    • テルミットが補強壁を割る前に倒されてしまうと、防衛側の精神的な負担が一気に軽くなる
  • 能力:5
    • マップや防衛拠点毎に破壊すべき補強壁を覚える必要がある
    • 餅つき対策や設置フェイントなどのテクニックを覚える必要がある
  • 武器:1
    • テルミットのメイン武器・サブ武器共に攻撃力・機動力が高く扱いやすい
  • 立ち回り:3
    • 補強壁を割るまでは絶対に倒されない立ち回りをする必要がある

 

簡単な攻撃オペレーターTOP5 

使い方が簡単な攻撃オペレーターTOP5を紹介します。能力・武器・立ち回りが簡単なため初心者の方も使いやすい攻撃オペレーターですが、戦術への影響が小さいオペレーターが多いという点にも注目してください。もちろん、上手く使いこなすことができれば味方に貢献して勝率を上げることが可能ですので、練習してみてください。

27位:Gridlock(グリッドロック)

27位:Gridlock(グリッドロック) 

  • 勝敗:2
    • 裏取りやリテイクが無ければ、グリッドロックが倒されても戦況への影響は小さい
  • 能力:1
    • グリッドロックのトラックススティンガーは投げるだけの能力のため使い方が簡単
    • トラックススティンガーの設置箇所は限られているため覚えることは難しくない
  • 武器:1
    • グリッドロックのメイン武器は攻撃力・機動力共に高く扱いやすい
    • サブ武器にショットガンを持つため、ハッチの破壊等も担当できる
  • 立ち回り:2
    • 基本的に2列目・3列目を担当するため倒される確率が低い
    • アーマー3の攻撃オペレーターであるため防御力が高い

 

27位:Finka(フィンカ)

27位:Finka(フィンカ) 

  • 勝敗:2
    • フィンカが倒されても戦況への影響は小さい
  • 能力:1
    • フィンカのアドレナリンサージは使い方が簡単
    • アドレナリンサージは自分が撃ち合いを始める前や味方の射撃音を聞いてから使えばOKな能力であるため、使うタイミングが分かりやすい
  • 武器:1
    • フィンカのメイン武器・サブ武器共に攻撃力・機動力が高く扱いやすい
  • 立ち回り:2
    • フィンカはアタッカーとして1列目を担当することが多いため倒されやすい
    • アドレナリンサージを使って体力強化・反動無効にできるため倒されづらい

 

25位:Iana(イアナ)

25位:Iana(イアナ)

  • 勝敗:1
    • イアナが倒されても戦況への影響は小さい
  • 能力:2
    • イアナのジェミニは使い方が簡単
    • ジェミニはリチャージ式のため何度も使うことができる
  • 武器:1
    • イアナのメイン武器・サブ武器共に攻撃力・機動力が高く扱いやすい
  • 立ち回り:3
    • ジェミニ使用中は無防備になるため射線管理が甘いと倒されやすい
    • ジェミニに夢中になると味方との距離が離れ過ぎてしまい孤立する

 

25位:Blackbeard(ブラックビアード)

25位:Blackbeard(ブラックビアード)

  • 勝敗:1
    • ブラックビアードが倒されても戦況への影響は小さい
  • 能力:1
    • ブラックビアードのライフルシールドは武器に装着するだけでOKの能力のため使いやすい
  • 武器:2
    • ブラックビアードのメイン武器・サブ武器共に攻撃力が高いが、連射速度が遅い・反動が大きいなどやや扱いづらい
  • 立ち回り:3
    • ブラックビアードは後方や側面から射線ロックを担当することが多いため、背後を取られて倒されやすい
    • ライフルシールド使用中は移動スピードが遅くなるため立ち回りが難しくなる

 

25位:Lion(ライオン)

25位:Lion(ライオン)

  • 勝敗:2
    • ライオンが戦況に与える影響は小さいが、リスキルや飛び出しが多い場合は影響が大きい
  • 能力:2
    • ライオンのモーション感知ドローンは使い方が簡単
    • モーション感知ドローンは、自分が屋外から屋内に入るタイミングや味方がダウンしたタイミングで使えばOKなため、使うタイミングが分かりやすい
  • 武器:2
    • ライオンのメイン武器・サブ武器共に攻撃力・機動力が高く扱いやすい
    • メイン武器の弾薬数が少ないため、弾切れになることがある
  • 立ち回り:1
    • ライオンは2列目・3列目を担当することが多いため倒されづらい

 

25位:Nomad(ノマド)

25位:Nomad(ノマド)

  • 勝敗:2
    • 飛び出しや裏取りが無ければ、ノマドが倒されても戦況への影響は小さい
  • 能力:1
    • ノマドのエアジャブは階段や窓に撃ち込むだけでOKな能力であるため使いやすい
  • 武器:2
    • ノマドのメイン武器は攻撃力・機動力が高く扱いやすい
    • サブ武器はクセが強いため扱いづらい
  • 立ち回り:2
    • ノマドは2列目・3列目を担当することが多いため倒される確率が低い

 

---

以上、勝手評価!最新の攻撃オペレーター難易度ランキングでした!オペレーターピックやシージ初心者の方に教える際の参考にしてみてください。ご拝読いただきありがとうございました。 

※こちらの記事についてご質問やご意見があれば、ぜひ

Pekotaro 🇯🇵🇲🇾 (@Pekotaro06) | Twitter

にコメントやDMをください!

 

 

 

[R6Sオペレーター攻略] 一緒に読みたい記事

 

 

【R6S攻略】攻撃オペレーターの4つの役割と立ち回りを徹底解説!

レインボーシックスシージ(R6S)はタクティカル・ファースト・パーソン・シューティングゲームであるため、エイムの上手さや撃ち合いの強さだけではなく、タクティクス(戦術)の差が勝敗を分けるFPSゲームです。特に、各オペレーターの役割や得意・苦手な立ち回りを理解して最適なオペレーター編成を考えることは、シージの戦術の基本です。ここでは、攻撃オペレーターの役割やおすすめの攻撃オペレーター編成についてまとめています。

 

 

攻撃オペレーターの4つの役割

レインボーシックスシージ(R6S)の攻撃オペレーターの主な役割は4つです。それぞれの役割に合った立ち回りをすることで、攻撃の勝率を上げることができます。また、それぞれの役割に向いている人についても解説しています。 

攻撃オペレーターの4つの役割

1. Attacker(アタッカー) 

アタッカーの役割・立ち回りとは?

Attacker(アタッカー)はエントリーフラッガーや詰職とも呼ばれる役割であり、主動隊の1列目として前線を押し上げる役割を担います。また、シージにおけるアタッカーは、以下の役割を担うオペレーターを指します。

  • ファーストキルを取る
  • フリーキルを取られない
  • 最低でも1人は倒す(K/D1.0以上)
  • 敵のヘイトを集める(視線誘導)

アタッカーがファーストキルを取ることができれば防衛側に精神的なプレッシャーを与えることができ、逆にフリーキルを取られてしまうと攻撃側が不利になってしまうため、アタッカーは非常に重要な役割です。

 

アタッカーの適性・向いている人とは?

次に、Attacker(アタッカー)の適性がある人・向いている人を紹介します。

  • 近〜中距離戦が得意
  • 1vs1の撃ち合いに強い
  • 退きの立ち回りが上手い
  • 状況判断が早い
  • 情報処理能力が高い
  • 主動隊と距離が離れ過ぎない(突っ込み過ぎない)

アタッカーの適性は撃ち合いの強さだけが注目されがちですが、同じくらい大切な適性は敵に倒されないことです。アタッカーは、あくまで割職などの他の攻撃オペレーターが安全に進行できるように先陣を切る役割であることを忘れないようにしましょう。

 

2. Supporter(サポーター)

サポーターの役割・立ち回りとは?

Supporter(サポーター)は、主動隊の2列目や3列目に位置して味方の攻撃オペレーターの進行をサポートをする役割を担います。また、シージにおけるサポーターは、以下の役割を担うオペレーターを指します。

  • 割職(ハードブリーチャー)
  • 割職サポート
  • 裏取り・リテイク防止
  • 射線ロック
  • ガジェット破壊

シージは防衛側が設置したガジェットを破壊したり、補強した壁・ハッチを破壊して進行経路や射線を増やしたりすることで攻撃側有利に展開することができるため、サポーターは重要な役割です。

 

サポーターの適性・向いている人とは? 

次に、Supporter(サポーター)の適性がある人・向いている人を紹介します。

  • 中〜長距離戦が得意(ACOGサイトを使える)
  • ドローン回しが上手い
  • 味方への情報共有・指示ができる(司令塔)
  • 射線管理が上手い(無理なピークをしない)
  • ディフューザー設置 or 殲滅の判断ができる

サポーターは敵を倒すのではなく環境破壊や情報収集を行うことが主な役割であるため、ドローンを回して敵の位置を把握して味方に伝えることが得意な人に向いています。また、射線ロックによって浮いた防衛オペレーターを倒したり、味方が倒されたらすぐにカバーに入ってフリーキルを防ぐこともサポーターの大切な役割です。

 

3. Lurker(ルーカー)

ルーカーの役割・立ち回りとは?

Lurker(ルーカー)は、別動隊として単独もしくは少人数で進行し敵の裏をかく役割を担います。また、シージにおけるLurker(ルーカー)は、以下の役割を担うオペレーターを指します。

  • 裏攻め
  • 突き上げ・突き下げ
  • 敵の遊撃潰し
  • 陽動

ルーカーは、防衛側の警戒が薄い場所から攻める・隙を突いてスニークインすることで、防衛側を陽動する重要な役割です。特に、防衛側が有利なマップや防衛拠点では正面押しだけでは攻め切れないことが多いため、ルーカーが重要になります。

 

ルーカーの適性・向いている人とは? 

次に、Lurker(ルーカー)の適性がある人・向いている人を紹介します。

  • マップの理解度が高い
  • 1vs1の撃ち合いに強い
  • 無理な撃ち合いをしない
  • 状況に合わせて柔軟に立ち回りを変えられる

ルーカーは単独行動をすることが多いため、撃ち合いが強くフリーキルを取られないことが最低条件です。また、敵の裏をかく・隙を突く立ち回りをするためには、立体的なマップの理解と高い状況把握力が求められるため、チームのエースプレイヤーが担当することが多い役割です。

 

4. All-rounder(オールラウンダー)

All-rounder(オールラウンダー)は、その名の通りアタッカー・サポーター・ルーカーの全てを担うことができる役割です。 また、オールラウンダーという専門的な役割があるという訳ではなく、例えば専門はアタッカーだがサポーター・ルーカー的な役割や立ち回りができるオペレーターをオールラウンダーと定義しています。

オールラウンダーの攻撃オペレーターは、マップや防衛拠点を選ばずに活躍しやすいというメリットがある一方で、本来の専門的な役割を果たすことができずに器用貧乏で終わりやすいというデメリットもあります。そのため、オールラウンダーの役割はあくまでサブ的な役割と捉え、本来の役割を中心に戦術を組み立てた方が上手くいきます。

 

 

 

攻撃オペレーター別の役割まとめ

攻撃オペレーターの4つの役割と実際の攻撃オペレーターとの対照表をまとめています。いずれかの役割に穴が開くことが無いようにオペレーター編成のバランスを取ることが基本です。

※Year5 Season2(2020年6月)の最新攻撃オペレーター・Ace(エース)まで対象に、攻撃オペレーター別の役割をまとめています。

攻撃オペレーター別の役割まとめ

赤塗・チェックマークの役割が担当できる役割

 

最後におさらい

  • 役割に合った立ち回りをすることが基本
  • 役割のバランスを考えてオペレーターをピックする
  • アタッカーは、ファーストキルを取って前線を押し上げる
  • サポーターは、環境破壊や情報収集をして味方の進行をサポートする
  • ルーカーは、裏取りや突き上げ下げで敵を陽動する
  • オールラウンダーは、何でも屋だが器用貧乏にもなりやすい

 

---

以上、レインボーシックスシージ(R6S)の攻撃オペレーターの役割と立ち回りのまとめでした!攻撃オペレーター毎の役割を理解して立ち回ることで連携がしやすくなり勝率を上げることができます。ご拝読いただきありがとうございました。 

※こちらの記事についてご質問やご意見があれば、ぜひ

Pekotaro 🇯🇵🇲🇾 (@Pekotaro06) | Twitter

にコメントやDMをください!

 

 

 

[R6Sオペレーター攻略] 一緒に読みたい記事

 

 

【R6Sオペレーター攻略】攻撃オペレーター・防衛オペレーター一覧(2020年5月最新版)

レインボーシックスシージの攻撃オペレーター・防衛オペレーターの一覧です。それぞれのオペレーターの基本情報・武器・装備・能力などの概要を確認できます。また、各オペレーターの詳しい攻略記事へのリンクも記載しています。

※こちらの記事は2020年5月の最新版の攻撃オペレーター・防衛オペレーターの一覧です。Year5 Season2の最新オペレーターのAce(エース)・Melusi(メルシ)までカバーしています。

 

 

最新オペレーター(Year5 Season2)

レインボーシックスシージ(R6S)の新シーズン(Year5 Season2)に追加予定の最新の攻撃オペレーター・Ace(エース)と防衛オペレーター・Melusi(メルシ)をまとめて紹介します。

Ace(エース)

最新オペレーターAce(エース)

  • 名前(読み方):Ace(エース)
  • 本名:ハバード・ホーグランド
  • 年齢(誕生日):33歳(3月15日)
  • 出身国:ノルウェー、レルダルスエイリ
  • 登場:Year5 Season2(2020年6月/OPERATION STEEL WAVE)
  • 陣営:攻撃側
  • 難易度:1
  • スピード:2
  • アーマー:2
  • 主な役割:ハードブリーチ
  • 値段:

 

Ace(エース)の武器一覧

Ace(エース)の武器一覧

Ace(エース)は、中〜長距離をメインウェポンのAK-12アサルトライフルで戦い、近距離はサブウェポンのP9ハンドガンに切り替えて戦うという立ち回りが基本になりそうです。特に、AK-12アサルトライフルは全攻撃オペレーターの持つ武器の中でもトップクラスの制圧力のある強い武器であるためおすすめです。

 

Ace(エース)の能力

Ace(エース)の能力・アクアブリーチャー

アクアブリーチャー

Ace(エース)のアクアブリーチャーは、補強壁や補強ハッチを段階的に破壊することができる投げて貼るタイプの能力です。攻撃オペレーターの中で4人目のハードブリーチャー(割職)であるため、攻撃側の戦術に大きな変化をもたらす可能性が高い能力です。なお、Ace(エース)はアクアブリーチャーを3つ持っているため、最大で3枚の補強壁にオペレーターが通ることができる穴を開けることができます。

 

Ace(エース)の攻略まとめ 

Ace(エース)の武器・アタッチメント・ガジェットの使い方や能力・役割・立ち回りのコツなど、Ace(エース)の攻略についてもっと知りたい方はこちらの記事もチェックしてみてください!

 

Melusi(メルシ)

Melusi(メルシー)

  • 名前(読み方):Melusi(メルシ, メルシー)
  • 本名:タンディウィ・ヌドロブ
  • 年齢(誕生日):32歳(6月16日)
  • 出身国:南アフリカ、ロウズバーグ
  • 登場:Year5 Season2(2020年6月/OPERATION STEEL WAVE)
  • 陣営:防衛側
  • 難易度:1
  • スピード:3
  • アーマー:1
  • 主な役割:敵妨害/敵探知
  • 値段:

 

Melusi(メルシ)の武器一覧

Melusi(メルシー)の武器一覧

Melusi(メルシ)は、メインウェポンにT-5SMGを装備して近〜中距離戦をメインに戦う立ち回りがおすすめです。また、サブウェポンのRG15ハンドガンは非常に扱いやすい武器であるため、メインウェポンのサポート武器として優秀です。Melusi(メルシ)はスピード3の防衛オペレーターであるため、遊撃に出て敵の裏を取り、有利な近距離の射線で戦うことができれば非常に強いオペレーターです。

 

Melusi(メルシ)の能力

Melusi(メルシー)の能力・バンシーソニックディフェンス

バンシーソニックディフェンス

Melusi(メルシ)のバンシーソニックディフェンスは、効果の範囲内に入った敵の動きを自動的に鈍化させる・敵の侵入を探知することができる床や壁に貼り付けるタイプの能力です。バンシーソニックディフェンスは射撃によって破壊することができず、爆発物や打撃によってのみ破壊可能です。なお、Melusi(メルシ)はバンシーソニックディフェンスを3つ所持しています。

 

Melusi(メルシ)の攻略まとめ 

Melusi(メルシ)の武器・アタッチメント・ガジェットの使い方や能力・役割・立ち回りのコツなど、Melusi(メルシ)の攻略についてもっと知りたい方はこちらの記事もチェックしてみてください!

 

初期オペレーター

レインボーシックスシージ発売時点から在籍している攻撃オペレーターと防衛オペレーターの一覧です。現在までに様々なオペレーターが追加されていますが、今でもピック率が高い人気オペレーターも多数存在します。 

Sledge(スレッジ)

Sledge(スレッジ)

  • 登場:Year1 Season1(初期オペレーター)
  • 陣営:攻撃側
  • 難易度:★
  • スピード:★★
  • アーマー:★★
  • 主な役割:移動経路・射線確保/サイドアタッカー

Sledge(スレッジ)の武器一覧

Sledge(スレッジ)の武器一覧

Sledge(スレッジ)の武器はバリエーションが多いため用途やプレイスタイルに合わせて組み合わせを変えることができます。短距離戦をメインで戦う場合はM590A1ショットガン+SMG-11の組み合わせ、中〜長距離戦の場合はACOGサイトを装着できるL85A2アサルトライフルがお勧めです。

Sledge(スレッジ)の固有ガジェット

Sledge(スレッジ)の固有ガジェット

ブリーチングハンマー

Sledge(スレッジ)のブリーチングハンマーはバリケードや補強されていない壁・ハッチを破壊することができるガジェットです。上下左右に射線や移動経路を作ることができるため、防衛オペレーターが予期しない位置から攻めることが可能になります。また、展開型シールドやMaestroカメラなどのガジェットを一撃で破壊できることもブリーチングハンマーの強みです。

Sledge(スレッジ)の攻略記事 

Sledge(スレッジ)の武器や装備・役割や立ち回り・ランクマッチのピック率やバン率についてもっと知りたい方はこちらの記事もチェックしてみてください!

 

Thatcher(サッチャー)

Thatcher(サッチャー)

  • 登場:Year1 Season1(初期オペレーター)
  • 陣営:攻撃側
  • 難易度:★
  • スピード:★★
  • アーマー:★★
  • 主な役割:ガジェット破壊・無効化/割職サポート

Thatcher(サッチャー)の武器一覧

Thatcher(サッチャー)の武器一覧

Thatcherは味方のサポートを担当することが多いため、メインウェポンには中〜長距離戦を戦えるアサルトライフルを選択すると立ち回りやすいです。特にL85A2アサルトライフルはダメージが大きい・装弾数が多い・反動が素直なためお勧めです。

Thatcher(サッチャー)の固有ガジェット

Thatcher(サッチャー)の固有ガジェット

EMPグレネード

Thatcher(サッチャー)のEMPグレネードは、防衛側の妨害系・罠系のガジェットを破壊することができるサポート系の固有ガジェットです。EMPグレネードは壁越しでも有効なため、非常に安全にガジェットの破壊をまとめて行うことができます。また、ThermiteやHibanaなどの割職が補強壁・補強ハッチをハードブリーチできるかどうかは、ThatcherがEMPグレネードを上手く使いこなせるかどうかが肝になります。

Thatcher(サッチャー)の攻略記事 

Thatcher(サッチャー)の武器や装備・役割や立ち回り・ランクマッチのピック率やバン率についてもっと知りたい方はこちらの記事もチェックしてみてください!

 

Smoke(スモーク)

Smoke(スモーク)

  • 登場:Year1 Season1(初期オペレーター)
  • 陣営:防衛側
  • 難易度:★★
  • スピード:★★
  • アーマー:★★
  • 主な役割:最終防衛ライン/侵入妨害

Smoke(スモーク)の武器一覧

Smoke(スモーク)の武器一覧

Smoke(スモーク)は現地や現地近くの部屋・通路の防衛を担当することが多いため、メインウェポンはサブマシンガン・ショットガンのどちらでも上手く立ち回ることができます。サブウェポンのSMG-11は非常に連射速度が高い強力な武器ですが反動が極めて大きいため、使いこなすためには練習と慣れが必要です。

Smoke(スモーク)の固有ガジェット

Smoke(スモーク)の固有ガジェット

遠隔ガスグレネード

Smoke(スモーク)の遠隔ガスグレネードは、一定の範囲・時間に毒ガスダメージを与え続けることができる固有ガジェットです。投擲後に手動で発動させることができるため、攻撃側が侵入する可能性が高い場所に先置きしておくことも可能です。また、遠隔ガスグレネードのダメージは防衛側に入りませんが、視界が悪くなるなどのデメリットもあるため使い所には注意が必要です。

 

Mute(ミュート)

Mute(ミュート)

  • 登場:Year1 Season1(初期オペレーター)
  • 陣営:防衛側
  • 難易度:★
  • スピード:★★
  • アーマー:★★
  • 主な役割:ドローン・ガジェット無効化

Mute(ミュート)の武器一覧

Mute(ミュート)の武器一覧

Mute(ミュート)のMP5Kサブマシンガンは連射速度が高く反動が小さいため初心者の方も扱いやすいメインウェポンですが、制圧力に欠けるため正面の撃ち合いは避けた方が無難です。Muteで工事を行う場合はM590A1ショットガンを選びましょう。サブウェポンのSMG-11は非常に連射速度が高い強力な武器ですが反動が極めて大きいため、使いこなすためには練習と慣れが必要です。

Mute(ミュート)の固有ガジェット

Mute(ミュート)の固有ガジェット

シグナルディスラプター

Mute(ミュート)のシグナルディスラプターは、攻撃側のドローンやガジェットを妨害・無効化することができる妨害系の固有ガジェットです。特に攻撃側のドローンの回遊を防いだり遅らせたりすることができれば、防衛側の勝率をグッと高めることができます。シグナルディスラプターは床や机の上に設置するだけでOKの使いやすい固有ガジェットですが、ドローンが通りやすい場所や攻撃側に発見されづらい場所を覚える必要があります。 

Mute(ミュート)の攻略記事 

Mute(ミュート)の武器や装備・役割や立ち回り・ランクマッチのピック率やバン率についてもっと知りたい方はこちらの記事もチェックしてみてください!

 

 

 

Ash(アッシュ)

Ash(アッシュ)

  • 登場:Year1 Season1(初期オペレーター)
  • 陣営:攻撃側
  • 難易度:★★
  • スピード:★★★
  • アーマー:★
  • 主な役割:アタッカー/ソフトブリーチャー

Ash(アッシュ)の武器一覧

Ash(アッシュ)の武器一覧

Ash(アッシュ)の武器は素早い立ち回り向きの制圧力の高いメインウェポン・サブウェポンが揃っています。中〜長距離戦をメインで戦う場合はACOGサイトを装着したG36Cアサルトライフルを、短距離戦をメインで戦う場合はR4-Cアサルトライフルをお勧めします。初心者の方にも使いやすい武器が揃っているため、まずAshから練習してみると良いです。

Ash(アッシュ)の固有ガジェット

Ash(アッシュ)の固有ガジェット

ブリーチング弾
Ash(アッシュ)のブリーチング弾は破壊可能な壁や床、また防衛オペレーターの設置したガジェットや固有ガジェットを破壊することができる固有ガジェットです。ブリーチング弾の扱いは難しくありませんが計2発しかありませんので、使い所を覚えて効果的に運用することが大切です。

Ash(アッシュ)の攻略記事 

Ash(アッシュ)の武器や装備・役割や立ち回り・ランクマッチのピック率やバン率についてもっと知りたい方はこちらの記事もチェックしてみてください!

 

Thermite(テルミット)

Thermite(テルミット)

  • 登場:Year1 Season1(初期オペレーター)
  • 陣営:攻撃側
  • 難易度:★
  • スピード:★★
  • アーマー:★★
  • 主な役割:ハードブリーチ(補強壁・ハッチ破壊)/後方支援

Thermite(テルミット)の武器一覧

Thermite(テルミット)の武器一覧

Thermite(テルミット)のメインウェポンは556XIアサルトライフルを選ぶことが一般的で、M1014ショットガンは制圧力に欠け反動も大きいためお勧めしません。Thermiteは補強壁をハードブリーチする時以外は後衛を担当することが多いため、556XIアサルトライフルにACOGを装着する組み合わせがお勧めです。

Thermite(テルミット)の固有ガジェット

Thermite(テルミット)の固有ガジェット

ヒートチャージ

Thermite(テルミット)のヒートチャージは補強された壁やハッチを破壊することができる固有ガジェットです。マップや防衛拠点によってはThermiteがヒートチャージで活路を開かないと詰むこともあるため、非常に重要な役割を担っています。補強壁やハッチはBandit・Kaid・Muteのガジェットで強化されていることが多いため、味方のThatcher等と連携してハードブリーチをするスキルが求められます。

 

Castle(キャッスル)

Castle(キャッスル)

  • 登場:Year1 Season1(初期オペレーター)
  • 陣営:防衛側
  • 難易度:★★
  • スピード:★★
  • アーマー:★★
  • 主な役割:進路妨害/最終防衛ライン

Castle(キャッスル)の武器一覧

Castle(キャッスル)の武器一覧

Castle(キャッスル)のメインウェポンは、工事や突き上げ・突き下げをする場合はM1014ショットガンを、そうでない場合はUMP45サブマシンガンを選んでください。Castleの武器は決して強いと言えないため、敵と正面から撃ち合うのではなく側面や背後から有利な状況で倒すことを心がけましょう。

※Year5 Season1のアップデートにより、サブウェポンのM45 MEU (SOC)がSUPER SHORTYに変更。これによってCastleが工事を担当できるようになった。

Castle(キャッスル)の固有ガジェット

Castle(キャッスル)の固有ガジェット

アーマーパネル

Castle(キャッスル)は、窓や扉に対してバリケードの代わりに耐久力の高いアーマーパネルを貼ることができます。ただし耐久力が高いといっても、SledgeのハンマーやAsh/Zofiaのソフトブリーチング弾、フラググレネード等で破壊することができるため、敵の進行を妨害して遅らせる程度です。また、アーマーパネルは味方の移動経路も制限してしまうため、設置箇所やタイミングには注意してください。

 

Pulse(パルス)

Pulse(パルス)

  • 登場:Year1 Season1(初期オペレーター)
  • 陣営:防衛側
  • 難易度:★★★
  • スピード:★★★
  • アーマー:★
  • 主な役割:情報収集/遊撃

Pulse(パルス)の武器一覧

Pulse(パルス)の武器一覧

Pulse(パルス)は遊撃に出て突き上げ・突き下げを行うプレイスタイルと、現地に籠もって味方に敵の位置を伝えるプレイスタイルの2つに大別されますが、前者であればM1014ショットガンを後者であればUMP45サブマシンガンをお勧めします。共に正面からの撃ち合いに強いメインウェポンではありませんので、側面や背後から敵を倒すことを心がけましょう。

Pulse(パルス)の固有ガジェット

Pulse(パルス)の固有ガジェット

心拍センサー

Pulse(パルス)の心拍センサーは壁や天井などの障害物越しに敵の位置を把握することができる情報系の固有ガジェットです。ValkyrieカメラやEchoドローンとは違い味方に敵の位置を赤ピンで共有することができないため、手動で黄色ピンを立てたりボイスチャットで伝達したりする必要があります。

 

 

 

Montagne(モンターニュ)

Montagne(モンターニュ)

  • 登場:Year1 Season1(初期オペレーター)
  • 陣営:攻撃側
  • 難易度:★★★
  • スピード:★
  • アーマー:★★★
  • 主な役割:前線の維持・展開/カバーリング

Montagne(モンターニュ)の武器一覧

Montagne(モンターニュ)の武器一覧

Montagne(モンターニュ)のメインガジェットはシールドのみのため、サブウェポンのハンドガンのみで敵と戦います。そのため、初心者〜中級者の方は装弾数が多く反動の小さいP9ハンドガンを選択することをお勧めします。

Montagne(モンターニュ)の固有ガジェット

Montagne(モンターニュ)の固有ガジェット

拡張型シールド

Montagne(モンターニュ)の拡張型シールドは、自身の前方180°をほぼ全てをガードすることができる固有ガジェットです。拡張型シールド使用中は射撃を行ったりしゃがんだりすることができないため、敵にプレッシャーをかけながら味方と一緒に前線を押し上げるプレイスタイルが基本です。なお、拡張型シールド未使用中も背中を守る盾としても機能するため、ディフューザー設置の際などキルされづらいという効果もあります。

 

Twitch(トゥイッチ)

Twitch(トゥイッチ)

  • 登場:Year1 Season1(初期オペレーター)
  • 陣営:攻撃側
  • 難易度:★★
  • スピード:★★
  • アーマー:★★
  • 主な役割:ガジェット破壊/情報収集/アタッカー

Twitch(トゥイッチ)の武器一覧

Twitch(トゥイッチ)の武器一覧

Twitch(トゥイッチ)のメインウェポンは3種類あり、自身のプレイスタイルに合わせて柔軟に武器を選ぶことができます。基本的には連射速度が高く制圧力の高いF2アサルトライフルを選ぶプレイヤーが多いですが、反動が大きく扱いが難しいため使いこなすには練習が必要です。

Twitch(トゥイッチ)の固有ガジェット

Twitch(トゥイッチ)の固有ガジェット

ショックドローン

Twitch(トゥイッチ)のショックドローンは、敵のカメラやガジェットを破壊することができるレーザーを搭載したドローンです。また、通常のドローンと比較して非常に動作音が小さいため敵に発見されづらいという特徴があります。一方で通常のドローンと違いショックドローンはジャンプをすることができないため、ショックドローンの立ち回りや隠し場所には注意が必要です。

 

Doc(ドク)

Doc(ドク)

  • 登場:Year1 Season1(初期オペレーター)
  • 陣営:防衛側
  • 難易度:★
  • スピード:★
  • アーマー:★★★
  • 主な役割:味方強化/最終防衛ライン/初期遊撃

Doc(ドク)の武器一覧

Doc(ドク)の武器一覧

Doc(ドク)のメインウェポンはショットガンとサブマシンガン2種の計3つですが、お勧めはMP5サブマシンガンです。MP5サブマシンガンはダメージ・連射速度・装弾数・反動のバランスに優れており、また防衛側では貴重なACOGサイトを装着できるメインウェポンであるため、初心者から上級者まで幅広く使われています。

Doc(ドク)の固有ガジェット

Doc(ドク)の固有ガジェット

スティムピストル

Doc(ドク)のスティムピストルは自分や味方の体力を回復させることができる固有ガジェットです。レインボーシックスシージはリスボーン不可のFPSゲームであるため、スティムピストルで生存率を高めることができることは大きなアドバンテージになります。また、体力がMaxの状態でスティムピストルを使うと上限を超えて体力をブーストできたり、自分や味方がダウンした際に使うと即復帰できたり、といった使い方も可能です。

 

Rook(ルーク)

Rook(ルーク)

  • 登場:Year1 Season1(初期オペレーター)
  • 陣営:防衛側
  • 難易度:★
  • スピード:★
  • アーマー:★★★
  • 主な役割:味方強化/最終防衛ライン/初期遊撃

Rook(ルーク)の武器一覧

Rook(ルーク)の武器一覧

Rook(ルーク)のメインウェポンはショットガンとサブマシンガン2種の計3つですが、お勧めはMP5サブマシンガンです。MP5サブマシンガンはダメージ・連射速度・装弾数・反動のバランスに優れており、また防衛側では貴重なACOGサイトを装着できるメインウェポンであるため、初心者から上級者まで幅広く使われています。

Rook(ルーク)の固有ガジェット

Rook(ルーク)の固有ガジェット

アーマーパック

Rook(ルーク)のアーマーパックは味方全体の防御力を高めることができる固有ガジェットです。また、アーマーを装着したオペレーターはヘッドショット以外の攻撃を受けた場合に即死ではなくダウン状態になるため、味方の復活のチャンスを増やす効果もあります。アーマーパックは設置するだけでOKなため、初心者も扱いやすい固有ガジェットです。

Rook(ルーク)の攻略記事

Rook(ルーク)の武器や装備・役割や立ち回り・ランクマッチのピック率やバン率についてもっと知りたい方はこちらの記事もチェックしてみてください!

 

 

 

 

Blitz(ブリッツ)

Blitz(ブリッツ)

  • 登場:Year1 Season1(初期オペレーター)
  • 陣営:攻撃側
  • 難易度:★★★
  • スピード:★★
  • アーマー:★★
  • 主な役割:前線維持・進行/側面攻撃

Blitz(ブリッツ)の武器一覧

Blitz(ブリッツ)の武器一覧

Blitz(ブリッツ)のメインウェポンはシールドのため、サブウェポンのP12ハンドガンをメインウェポンとして使います。Blitzは超接近戦で敵を制圧するシーンが多いため、P12ハンドガンにレーザーサイトを装着して腰だめの命中率を上げておくことをお勧めします。

Blitz(ブリッツ)の固有ガジェット

Blitz(ブリッツ)の固有ガジェット

フラッシュシールド

Blitz(ブリッツ)のフラッシュシールドはフラッシュグレネードと同じ様に敵の視界を一定時間奪うことができる固有ガジェットです。盾を構えたままフラッシュシールドを発動できるため敵に倒されるリスクが低いメリットがありますが、一方で連続で発動することはできずリチャージの時間が必要なため、1対複数の局面では効力を最大限に発揮することはできません。

 

IQ(アイキュー)

IQ(アイキュー)

  • 登場:Year1 Season1(初期オペレーター)
  • 陣営:攻撃側
  • 難易度:★★★
  • スピード:★★★
  • アーマー:★
  • 主な役割:探索/敵ガジェット破壊

IQ(アイキュー)の武器一覧

IQ(アイキュー)の武器一覧

IQ(アイキュー)のメインウェポンはアサルトライフル2種とライトマシンガンの計3つがありますが、いずれも攻撃力が高くアタッカー向きの武器が揃っています。全てのメインウェポンにACOGサイトを装着することができるため、自身のプレイスタイルに合う武器を見つけてみてください。一般的には552 COMMANDOアサルトライフルを使うプレイヤーが多いようです。

IQ(アイキュー)の固有ガジェット

IQ(アイキュー)の固有ガジェット

デバイス探知機

IQ(アイキュー)のデバイス探知機は壁や天井越しに敵の電子ガジェットを探知することができる固有ガジェットです。特に、攻撃側のValkyrieカメラやEchoドローンは肉眼で発見することが難しいため、IQのデバイス探知機を使った排除が効果的です。デバイス探知機は武器を構えたまま使用することができるため、敵と遭遇した場合もすぐに射撃動作に移ることができます。

 

Jager(イェーガー)

Jager(イェーガー)

  • 登場:Year1 Season1(初期オペレーター)
  • 陣営:防衛側
  • 難易度:★★
  • スピード:★★★
  • アーマー:★
  • 主な役割:敵ガジェット破壊/遊撃

Jager(イェーガー)の武器一覧

Jager(イェーガー)の武器一覧

Jager(イェーガー)のメインウェポンはショットガンとサブマシンガンの2つですが、どちらも防衛オペレーターの武器としては非常に強い攻撃力を持ちます。現地の工事や近距離戦をメインとする場合はM870ショットガンを、遊撃や中距離戦をメインとする場合は416-C CARBINEサブマシンガンを選択することをお勧めします。

Jager(イェーガー)の固有ガジェット

Jager(イェーガー)の固有ガジェット

アクティブディフェンスシステム(ADS)

Jager(イェーガー)のアクティブディフェンスシステム(ADS)は、敵のフラググレネードやブリーチング弾を無効化できる妨害系の固有ガジェットです。1つのADSあたり2つのガジェットを破壊することができますが、設置場所によっては敵のガジェットに上手く反応しなかったり敵に発見されて破壊されたりすることがあるため、設置場所の研究は必須です。

 

Bandit(バンディット)

Bandit(バンディット)

  • 登場:Year1 Season1(初期オペレーター)
  • 陣営:防衛側
  • 難易度:★
  • スピード:★★★
  • アーマー:★
  • 主な役割:補強壁強化/ガジェット破壊/遊撃

Bandit(バンディット)の武器一覧

Bandit(バンディット)の武器一覧

Bandit(バンディット)のメインウェポンはサブマシンガンとショットガンの2つであり共にバランスの取れた良武器です。中距離メインで戦う場合はMP7サブマシンガンを、近距離メインで戦う・現地の工事を行う場合はM870ショットガンを選択してください。

Bandit(バンディット)の固有ガジェット

Bandit(バンディット)の固有ガジェット

ショックワイヤー

Bandit(バンディット)のショックワイヤーは補強壁・展開型シールド・有刺鉄線などに電流を流して強化することができる妨害系の固有ガジェットです。ショックワイヤーで強化した補強壁はThermiteやHibanaでも破壊することができないため、攻撃側の進行を遅延させることができます。ただし、ThatcherのEMPグレネードで簡単に破壊されてしまうため、餅つきなど敵にショックワイヤーを破壊されないテクニックが求められます。

 

 

 

Fuze(フューズ)

Fuze(フューズ)

  • 登場:Year1 Season1(初期オペレーター)
  • 陣営:攻撃側
  • 難易度:★
  • スピード:★
  • アーマー:★★★
  • 主な役割:ガジェット破壊/サイドアタッカー

Fuze(フューズ)の武器一覧

Fuze(フューズ)の武器一覧

Fuze(フューズ)はBlitzやMontagne以外では攻撃側で唯一シールドを持つオペレーターであり、盾職に似たプレイイングが可能です。また、他の6P41ライトマシンガンとAK-12アサルトライフルも制圧力が高いメインウェポンであるため、中〜長距離戦を優位に展開することができます。

Fuze(フューズ)の固有ガジェット

Fuze(フューズ)の固有ガジェット

クラスターチャージ

Fuze(フューズ)のクラスターチャージは、バリケード・ハッチ・破壊可能な床などに設置して多発のフラググレネードを射出できる固有ガジェットです。制圧力が極めて高く、部屋に籠もる攻撃オペレーターや罠系のガジェットをまとめて排除することができます。天敵はJagerのADSですが、1つのADSでは全てのクラスターチャージを無効化することはできません。また、クラスターチャージは味方のオペレーターにもダメージを与えてしまうため、味方の位置を把握してから使うようにしましょう。

 

Glaz(グラズ)

Glaz(グラズ)

  • 登場:Year1 Season1(初期オペレーター)
  • 陣営:攻撃側
  • 難易度:★★
  • スピード:★★
  • アーマー:★★
  • 主な役割:後方支援/側面攻撃

Glaz(グラズ)の武器一覧

Glaz(グラズ)の武器一覧

Glaz(グラズ)のメインウェポンは固有ガジェットと一体化したOTs-03マークスマンライフルのみです。非常に攻撃力と貫通力が高い武器であるため、遠距離から1〜2発で敵を倒しきることができます。一方で機動力と連射性は低いため室内や近距離戦ではサブウェポンに切り替えて戦うテクニックが求められます。

Glaz(グラズ)の固有ガジェット

Glaz(グラズ)の固有ガジェット

フリップサイト

Glaz(グラズ)のフリップサイトはメインウェポンのマークスマンライフルに装着することができるサイトです。フリップサイトを装着し自身が停止状態であれば敵を色で視認することができる(ナイトビジョンの様な見え方)ため、スナイパーとしての攻撃力・正確性を高めることができます。

 

Tachanka(タチャンカ)

Tachanka(タチャンカ)

  • 登場:Year1 Season1(初期オペレーター)
  • 陣営:防衛側
  • 難易度:★
  • スピード:★
  • アーマー:★★★
  • 主な役割:最終防衛ライン

Tachanka(タチャンカ)の武器一覧

Tachanka(タチャンカ)の武器一覧

Tachanka(タチャンカ)のメインウェポンは共に近距離戦向きの武器ですが、固有ガジェットのLMGの関係で工事を行うことが多いためSASG-12ショットガンを選択することをお勧めします。

Tachanka(タチャンカ)の固有ガジェット

Tachanka(タチャンカ)の固有ガジェット

LMG

Tachanka(タチャンカ)のLMGは床に設置するタイプのライトマシンガンです。非常に攻撃力が高く連射性も高いため1vs1の状況では無類の強さを誇りますが、LMG使用中は移動ができないため敵に位置がバレてしまうと途端に不利になるという弱点があります。一時期はネタ的な立ち位置が強かったTachankaですが、最近では非常に上手く位置取りをして攻撃側のプレイヤーを殲滅する有能Tachankaも増えてきました。

 

Kapkan(カプカン)

Kapkan(カプカン)

  • 登場:Year1 Season1(初期オペレーター)
  • 陣営:防衛側
  • 難易度:★
  • スピード:★★
  • アーマー:★★
  • 主な役割:進行妨害/敵探知/遊撃

Kapkan(カプカン)の武器一覧

Kapkan(カプカン)の武器一覧

Kapkan(カプカン)のメインウェポンはショットガンとサブマシンガンの2つであり、現地の工事をする場合や現地に籠もる場合はSASG-12ショットガンを、遊撃をする場合は9x19VSNサブマシンガンをお勧めします。ただし、共に制圧力が高い武器とは言えないため、正面からの継続的な撃ち合いはできる限り避けた方が安全です。

Kapkan(カプカン)の固有ガジェット

Kapkan(カプカン)の固有ガジェット

侵入阻止デバイス

Kapkan(カプカン)の侵入阻止デバイスは、窓枠や戸枠に設置するタイプの罠系の固有ガジェットです。ダメージは体力の50%程度であるため、敵を倒すというよりも攻撃側の進行スピード遅らせたり敵の位置を把握したりといった妨害系・情報系としての役割を持ちます。

Kapkan(カプカン)の攻略記事 

Kapkan(カプカン)の武器や装備・役割や立ち回り・ランクマッチのピック率やバン率についてもっと知りたい方はこちらの記事もチェックしてみてください!

 

 

 

Year1 追加オペレーター(2016年)

レインボーシックスシージ Year1(2016年)に追加されたオペレーターの一覧です。Year1追加オペレーターは使い勝手の良いオペレーターが多く、現在でも多くのマップでピックされています。

Buck(バック)

Buck(バック)

  • 名前(読み方):Buck(バック)
  • 本名:セバスティアン・コテ
  • 年齢(誕生日):36歳(8月20日)
  • 出身:カナダ、ケベック州モントリオール
  • 登場:Year1 Season1(2016年2月/OPERATION BLACK ICE)
  • 陣営:攻撃側
  • 難易度:2
  • スピード:2
  • アーマー:2
  • 主な役割:ソフトブリーチ/突き上げ・突き下げ
  • 値段:10,000名声ポイント/240 R6クレジット

 

Buck(バック)の武器一覧

Buck(バック)の武器一覧

Buck(バック)のメインウェポンはアサルトライフルとマークスマンライフルの2つですが、制圧力の高いC8-SFWアサルトライフルを選択する人が圧倒的に多いです。リコイルが大きいためリコイル制御には練習と慣れが必要ですが、非常に強力なメインウェポンです。

 

Buck(バック)の能力

Buck(バック)の固有ガジェット

スケルトンキー

Buck(バック)のスケルトンキーは、補強されていない壁や落とし戸(ハッチ)を破壊することができるショットガンです。他のショットガンと比較して、ダメージ・貫通力・連射性・拡散力が非常に高いため、スケルトンキーでキルを取ることも可能です。ただし、ソフトブリーチのために、また突き上げや突き下げのためにスケルトンキーを使うことが一般的なため、マップの理解度が求められる上級者向きのガジェットです。

 

Frost(フロスト)

Frost(フロスト)

  • 名前(読み方):Frost(フロスト)
  • 本名:ティナ・リン・ツァン
  • 年齢(誕生日):32歳(5月4日)
  • 出身:カナダ、ブリティッシュコロンビア州バンクーバー
  • 登場:Year1 Season1(2016年2月/OPERATION BLACK ICE)
  • 陣営:防衛側
  • 難易度:1
  • スピード:2
  • アーマー:2
  • 主な役割:進行妨害
  • 値段:10,000名声ポイント/240 R6クレジット

 

Frost(フロスト)の武器一覧

Frost(フロスト)の武器一覧

Frost(フロスト)のメインウェポンはショットガンとサブマシンガンの2つですが、共にメインウェポンとしてあまり制圧力の高い武器ではありません。お勧めは9mm C1サブマシンガンですが、ダメージは大きいものの連射速度が遅いため正面の撃ち合いや複数射線への対応には向いていない点に注意してください。

 

Frost(フロスト)の能力

Frost(フロスト)の固有ガジェット

ウェルカムマット

Frost(フロスト)のウェルカムマットは攻撃オペレーターを即時ダウン状態にすることができる罠系の固有ガジェットです。ウェルカムマットでダウンした敵は移動することができず、またFrostはウェルカムマットにかかったことを知ることができます。一般的には窓際や曲がり角にウェルカムマットを設置しますが、何気ない場所に設置することで攻撃側の裏をかくこともできます。なお、ウェルカムマットは射撃やフラググレネード等の物理攻撃で破壊できますが、ThatcherのEMPグレネードやIQの探知デバイス等の電子機器では破壊・探知できません。

 

Blackbeard(ブラックビアード)

Blackbeard(ブラックビアード)

  • 名前(読み方):Blackbeard(ブラックビアード, ブラビ)
  • 本名:クレイグ・ジェンソン
  • 年齢(誕生日):32歳(3月12日)
  • 出身:アメリカ、ワシントン州ベルビュー
  • 登場:Year1 Season2(2016年5月/OPERATION DUST LINE)
  • 陣営:攻撃側
  • 難易度:1
  • スピード:2
  • アーマー:2
  • 主な役割:側面攻撃/後方支援
  • 値段:10,000名声ポイント/240 R6クレジット

 

Blackbeard(ブラックビアード)の武器一覧

Blackbeard(ブラックビアード)の武器一覧

Blackbeard(ブラックビアード)のメインウェポンはアサルトライフルとマークスマンライフルの2つあり、共に攻撃力が高い強力な武器です。なお一般的にはMK17 CQBを選ぶプレイヤーが多いです。

 

Blackbeard(ブラックビアード)の能力

Blackbeard(ブラックビアード)の固有ガジェット 

ライフルシールド

Blackbeard(ブラックビアード)のライフルシールドは、敵のヘッドラインに対する射撃をある程度防ぐことができる固有ガジェットです。耐久力はあまり高くないため、正面からの撃ち合いを長時間続けるには向きません。ライフルシールドは計2枚ありますが使い切ると再装填されないガジェットであるため、使い所には工夫が必要です。

 

Valkyrie(ヴァルキリー)

Valkyrie(ヴァルキリー)

  • 名前(読み方):Valkyrie(ヴァルキリー, バルキリー)
  • 本名:メーガン・J・カステラーノ
  • 年齢(誕生日):31歳(7月21日)
  • 出身:アメリカ、カリフォルニア州オーシャンサイド
  • 登場:Year1 Season2(2016年5月/OPERATION DUST LINE)
  • 陣営:防衛側
  • 難易度:2
  • スピード:2
  • アーマー:2
  • 主な役割:敵探知/遊撃
  • 値段:10,000名声ポイント/240 R6クレジット

 

Valkyrie(ヴァルキリー)の武器一覧

Valkyrie(ヴァルキリー)の武器一覧

Valkyrie(ヴァルキリー)のメインウェポンはサブマシンガンとショットガンの2つです。共に使いやすい武器であるため、用途やプレイスタイルに合わせて自由に選択することができます。

 

Valkyrie(ヴァルキリー)の能力

Valkyrie(ヴァルキリー)の固有ガジェット

ブラックアイ(ヴァルカメ)

Valkyrie(ヴァルキリー)のブラックアイ(ヴァルカメ)は、屋内・屋外を問わず自由に設置することができる360°監視カメラです。視認性が低いため、分かりづらい位置に設置することができれば攻撃側に破壊されることなく攻撃側の動向を掴むことができます。なお、準備フェーズ後のみ屋外にブラックアイを設置することができる点に注意してください。

※Year5 Season1のアップデートにより、領事館2F吹き抜け階段の植物等にブラックアイを貼り付けることができなくなりました。

  

Capitao(カピタオ)

Capitao(カピタオ)

  • 名前(読み方):Capitao(カピタオ)
  • 本名:ビセンテ・ソウザ
  • 年齢(誕生日):49歳(11月17日)
  • 出身:ブラジル、リオデジャネイロ州(ノヴァイグアス)
  • 登場:Year1 Season3(2016年8月/OPERATION SKULL RAIN)
  • 陣営:攻撃側
  • 難易度:2
  • スピード:3
  • アーマー:1
  • 主な役割:側面攻撃
  • 値段:10,000名声ポイント/240 R6クレジット

 

Capitao(カピタオ)の武器一覧

Capitao(カピタオ)の武器一覧

Capitao(カピタオ)のメインウェポンはPARA-308アサルトライフルがおすすめです。バランスの取れた強い武器ですが連射速度が遅めのため、中〜遠距離メインで撃ち合う立ち回りに向いています。また、サブウェポンのPRB92ハンドガンは、近距離戦向きのバランスの取れたハンドガンであるため、メインウェポンのサポート武器として使いやすいです。

 

Capitao(カピタオ)の能力

Capitao(カピタオ)の能力・タクティカルクロスボウ

タクティカルクロスボウ

Capitao(カピタオ)のタクティカルクロスボウは、敵にダメージを与える窒息ガスボルト(火矢)と敵の視界を遮断するスモークボルトの2種類の矢を撃つことができる能力です。Capitao(カピタオ)はそれぞれの矢を2本ずつ(計4本)持っており、用途に合わせて切り替えて使用することができます。

 

Caveira(カベイラ)

Caveira(カベイラ)

  • 名前(読み方):Caveira(カベイラ, カヴェイラ)
  • 本名:タイナ・ペレイラ
  • 年齢(誕生日):27歳(10月15日)
  • 出身:ブラジル、リノーポリス
  • 登場:Year1 Season3(2016年8月/OPERATION SKULL RAIN)
  • 陣営:防衛側
  • 難易度:3
  • スピード:3
  • アーマー:1
  • 主な役割:遊撃/裏取り
  • 値段:10,000名声ポイント/240 R6クレジット

 

Caveira(カベイラ)の武器一覧

Caveira(カベイラ)の武器一覧

Caveira(カベイラ)のメインウェポンはM12サブマシンガンとSPAS-15ショットガンではなく、サブウェポンのルイソンです。ルイソンはハンドガンの中でトップクラスのダメージと機動力を持つ強い武器であり、デフォルトでサプレッサーが装着されているため、Caveira(カベイラ)の立ち回りに最適な武器です。また、ルイソンは敵をダウン状態にしやすいという特徴があるため、Caveira(カベイラ)の能力の尋問と相性が良いです。

 

Caveira(カベイラ)の能力

Caveira(カベイラ)の能力・サイレントステップ

サイレントステップ

Caveira(カベイラ)のサイレントステップは、足音を完全に消して移動できる能力です。遊撃や裏取りに非常に強い能力であり、攻撃オペレーターに全く気付かれることなく立ち回ることが可能です。なお、サイレントステップはチャージ式の能力であるため、使い所に注意が必要です。

尋問

Caveira(カベイラ)はダウン状態の敵に対して尋問を行うことができ、尋問が成立すると全攻撃オペレーターの名前と位置が全防衛オペレーターに通知されます。攻撃側は尋問が成立すると移動を余儀なくされるため、多くの時間をかけさせることができます。

 

Hibana(ヒバナ)

Hibana(ヒバナ)

  • 名前(読み方):Hibana(ヒバナ)
  • 本名:今川由美子
  • 年齢(誕生日):34歳(7月12日)
  • 出身:日本、名古屋
  • 登場:Year1 Season4(2016年11月/OPERATION RED CROW)
  • 陣営:攻撃側
  • 難易度:1
  • スピード:3
  • アーマー:1
  • 主な役割:ハードブリーチ(割職)
  • 値段:10,000名声ポイント/240 R6クレジット

 

Hibana(ヒバナ)の武器一覧

Hibana(ヒバナ)の武器一覧

Hibana(ヒバナ)のメインウェポンは、TYPE-89アサルトライフルがおすすめです。連射速度が早くダメージも大きい制圧力の高い武器です。ただし、装弾数が20発と少ないため弾切れにならないように注意しましょう。また、サブウェポンのBEARING9マシンピストルは、反動が非常に大きく使いづらさのある武器ですが、連射速度が極めて早く近距離戦では最強クラスの武器です。

 

Hibana(ヒバナ)の能力

Hibana(ヒバナ)の能力・ブリーチングペレット

ブリーチングペレット(ランチャー)

Hibana(ヒバナ)のブリーチングペレット(ランチャー)は、補強壁や補強ハッチを破壊することができる割職の能力です。補強壁にオペレーターが通れるサイズの穴を開けるためにはブリーチングペレットが2つ必要ですが、補強ハッチを破壊するためには1つでOKであるため、基本的に補強ハッチに対して使用することが多い能力です。また、ブリーチングペレットを起爆するためには、貼り付け・起動の2段階のプロセスが必要であるため、その間に敵に倒されたりブリーチングペレットを破壊されたりしない立ち回りが重要です。なお、Hibana(ヒバナ)はブリーチングペレットを3つのみ所持しているため、使い所には注意しましょう。

 

Echo(エコー)

Echo(エコー)

  • 名前(読み方):Echo(エコー)
  • 本名:江夏優
  • 年齢(誕生日):36歳(10月31日)
  • 出身:日本、東京杉並区
  • 登場:Year1 Season4(2016年11月/OPERATION RED CROW)
  • 陣営:防衛側
  • 難易度:3
  • スピード:1
  • アーマー:3
  • 主な役割:敵探知/妨害
  • 値段:10,000名声ポイント/240 R6クレジット

 

Echo(エコー)の武器一覧

Echo(エコー)の武器一覧

Echo(エコー)のメインウェポンは、防衛オペレーターには貴重なACOGサイトを搭載できるMP5SDサブマシンガンをおすすめします。デフォルトでサプレッサーが装着されているため、Echo(エコー)の立ち回りとの相性も良いです。サブウェポンはHibanaと同じBEARING9マシンピストルをおすすめします。

 

Echo(エコー)の能力

Echo(エコー)の能力・ヨーカイドローン

YOKAIドローン(ヨーカイドローン, ホバリングドローン)

Echo(エコー)のYOKAIドローン(ヨーカイドローン, ホバリングドローン)は、超音波で敵を混乱状態にすることができる移動式のドローンです。YOKAIドローンは天井に貼り付けることができ、貼り付いている間はステルス状態になるため敵から発見されづらくなります。もちろん、通常のドローンやカメラと同じ様に敵に赤ピンを立てることができ、Echo(エコー)以外の防衛オペレーターもYOKAIドローンからの映像を確認できます。なお、Echo(エコー)はYOKAIドローンを2つ所持しており、攻撃側に破壊されてしまうと復活しません。

 

 

 

Year2 追加オペレーター(2017年)

*in preparation 

 

 

Year3 追加オペレーター(2018年)

*in preparation 

 

 

Year4 追加オペレーター(2019年)

レインボーシックスシージ Year4(2019年)に追加されたオペレーターの一覧です。 ユニークな固有ガジェットを持つオペレーターも居ますが、Year3以前のオペレーターが持つ固有ガジェットの変形版が多いという特徴があります。(そろそろネタ切れですかね?)

 

Amaru(アマル)

Amaru(アマル)

  • 登場:Year4 Season3(2019年9月, EMBER RISE)
  • 陣営:攻撃側
  • 難易度:★★
  • スピード:★★
  • アーマー:★★
  • 主な役割:サイドアタッカー/援護射撃

Amaru(アマル)の武器一覧

Amaru(アマル)の武器一覧

Amaru(アマル)のメインウェポンはライトマシンガンとショットガンの2つですが、サブウェポンにもショットガンを持つためG8A1ライトマシンガンを選択するプレイヤーが多いです。G8A1ライトマシンガンはダメージは高いものの細かな立ち回りがしづらいため、射線管理に注意しながら有利な射線で撃ち合う工夫が必要です。

Amaru(アマル)の固有ガジェット

Amaru(アマル)の固有ガジェット

ガラフック

Amaruのガラフックは上方向の壁や窓に素早くグラップリングをすることができる固有ガジェットです。また、落とし戸(ハッチ)の下から上に移動したり、室内から天窓を伝って外に飛び出したりといったことも可能です。防衛側の警戒を上手く掻い潜ることができれば、予想だにしない位置からエントリーすることができます。

Amaru(アマル)の攻略記事

Amaru(アマル)の武器や装備・役割や立ち回り・ランクマッチのピック率やバン率についてもっと知りたい方はこちらの記事もチェックしてみてください! 

 

Goyo(ゴーヨ)

Goyo(ゴーヨ)

  • 登場:Year4 Season3(2019年9月, EMBER RISE)
  • 陣営:防衛側
  • 難易度:★★
  • スピード:★★
  • アーマー:★★
  • 主な役割:進行妨害/遊撃(近距離)

Goyo(ゴーヨ)の武器一覧

Goyo(ゴーヨ)の武器一覧

Goyo(ゴーヨ)のメインウェポンはサブマシンガンとショットガンの2つです。Vector. 45 ACPサブマシンガンはダメージが小さいものの非常に連射速度が高く、TCSG12ショットガンは非常にダメージが高くある程度の連射が効くという異なる特徴を持ちます。自分のプレイスタイルやマップに合わせてメインウェポンをピックしましょう。 

※Year5 Season1のアップデートにより、メインウェポンのVector .45 ACPのダメージが21から23に増加。

Goyo(ゴーヨ)の固有ガジェット

Goyo(ゴーヨ)の固有ガジェット

ボルカンシールド

Goyoのボルカンシールドは展開型シールドに爆弾が付いた設置型の固有ガジェットです。通常の展開型シールドと同じ様に遮蔽物として利用することができ、同時に敵にダメージを与える罠としても利用できる便利な固有ガジェットです。更にYear4 Season3から展開型シールドに覗き窓が追加されたことも、ボルカンシールドの強さを高めた要因と言えます。

Goyo(ゴーヨ)の攻略記事

Goyo(ゴーヨ)の武器や装備・役割や立ち回り・ランクマッチのピック率やバン率についてもっと知りたい方はこちらの記事もチェックしてみてください! 

 

Kali(カリ)

Kali(カリ)

  • 登場:Year4 Season4(追加オペレーター)
  • 陣営:攻撃側
  • 難易度:★★
  • スピード:★★
  • アーマー:★★
  • 主な役割:ガジェット破壊/援護射撃

Kali(カリ)の武器一覧

Kali(カリ)の武器一覧

Kali(カリ)のメインウェポンのCSRX 300マークスマンライフルは、全武器の中でも最高クラスにダメージおよび貫通力の高い強力な武器です。バリケードや落とし戸(ハッチ)であれば一発で開けることができ、壁越しの敵に対しても致命傷を与えることが可能です。また、搭載されているスコープは最大12倍までズームすることができるため、ロングレンジから一方的に敵を倒すことができます。ただし、連射速度は遅く装弾数も少ないため乱戦向きではありません。 

Kali(カリ)の固有ガジェット

Kali(カリ)の固有ガジェット

低速爆薬ランス(LV EL)

Kaliの低速爆薬ランス(LV EL)は、防衛側オペレーターが設置したガジェットを破壊することができるサポート系の固有ガジェットです。これまで主にThatcherが担当してきたBanditやMuteのガジェットを同様に破壊することができるため、攻撃側の戦術を大きく左右する重要な固有ガジェットです。

Kali(カリ)の攻略記事

Kali(カリ)の武器や装備・役割や立ち回り・ランクマッチのピック率やバン率についてもっと知りたい方はこちらの記事もチェックしてみてください!

 

Wamai(ワマイ)

Wamai(ワマイ)

  • 登場:Year4 Season4(追加オペレーター)
  • 陣営:防衛側
  • 難易度:★★
  • スピード:★★
  • アーマー:★★
  • 主な役割:最終防衛ライン/妨害

Wamai(ワマイ)の武器一覧

Wamai(ワマイ)の武器一覧

Wamai(ワマイ)のメインウェポンはアサルトライフルとサブマシンガンの2つですが、特にAUG A2アサルトライフルが強くお勧めです。


Wamai(ワマイ)の固有ガジェット

Wamai(ワマイ)の固有ガジェット

MAG-NETシステム

WamaiのMAG-NETシステムは攻撃側のフラググレネードや固有ガジェット等の投擲物を吸引して軌道を逸らすことができます。味方の防衛オペレーターを守ることができると同時に、設置箇所によっては敵にフラグやフラッシュの効果を跳ね返すことも可能です。なお、最大所持数は5発でありチャージ式で再装填されます。

Wamai(ワマイ)の攻略記事

Wamai(ワマイ)の武器や装備・役割や立ち回り・ランクマッチのピック率やバン率についてもっと知りたい方はこちらの記事もチェックしてみてください!

 

Year5 追加オペレーター(2020年)

レインボーシックスシージ Year5(2020年)に追加されたオペレーターの一覧です。 

Iana(イアナ)

Iana(イアナ)

  • 登場:Year5 Season1(2020年3月, VOID EDGE)
  • 陣営:攻撃側
  • 難易度:★★
  • スピード:★★
  • アーマー:★★
  • 主な役割:情報収集/後方支援

Iana(イアナ)の武器一覧

Iana(イアナ)の武器一覧

Iana(イアナ)のメインウェポンは共にアサルトライフルです。中〜長距離戦をメインに戦う場合はARX200アサルトライフルを、短〜中距離戦をメインに戦う場合はG36Cアサルトライフルを選ぶことをお勧めします。また、共にACOGサイトを搭載できます。

Iana(イアナ)の固有ガジェット

Iana(イアナ)の固有ガジェット

ジェミニ・レプリケーター

Iana(イアナ)のジェミニ・レプリケーターは、自分の装備・スキンを完全に再現した分身を作ることができる固有ガジェットです。本体と同じ様に移動や窓の飛び越えをすることはできますが、射撃やバリケード破壊など物理攻撃をすることはできません。防衛側から見ると本体と分身の見分けがしづらいため、ドローンよりもヘイトを集めやすい特徴があります。ジェミニ・レプリケーターはチャージ式で何度でも使うことができますが、敵に破壊されてしまうと再装填に時間がかかる点に注意しましょう。また、Muteのシグナルディスラプター等の防衛側の電子妨害系ガジェットがあると同様に破壊されてしまいます。

Iana(イアナ)の攻略記事

Iana(イアナ)の武器や装備・役割や立ち回り・ランクマッチのピック率やバン率についてもっと知りたい方はこちらの記事もチェックしてみてください!

 

Oryx(オリックス)

Oryx(オリックス)

  • 登場:Year5 Season1(2020年3月, VOID EDGE)
  • 陣営:防衛側
  • 難易度:★★
  • スピード:★★
  • アーマー:★★
  • 主な役割:ソフトブリーチャー/遊撃

Oryx(オリックス)の武器一覧

Oryx(オリュクス)の武器一覧

Oryx(オリックス)のメインウェポンはショットガンとサブマシンガンの2つですが、Oryxはリスキルや飛び出しを行うことが多いためMP5サブマシンガンを選択するプレイヤーが多い傾向にあります。ただし、DocやRookのMP5サブマシンガンにはACOGサイトを搭載できますがOryxはACOGサイトを使うことができないため、長距離のリスキルには向きません。また、サブウェポンは落とし戸(ハッチ)の破壊など簡単な工事ができるBailiff 410ハンドガン(ミニショットガン)を選択しましょう。

Oryx(オリックス)の固有ガジェット

Oryx(オリュクス)の固有ガジェット

レマダッシュ

Oryx(オリックス)のレマダッシュは、一時的に自身の移動速度を上げて、バリケード・補強されていない壁・破壊可能なオブジェクトを破壊することができる固有ガジェットです。非常に短時間で工事することができるため優秀なガジェットですが、レマダッシュで補強されていない壁を破壊すると10ダメージを負ってしまうため注意が必要です。また、Oryxはレマダッシュ以外にも落とし戸(ハッチ)を下から覗く・下から上に移動する能力も持っています。

Oryx(オリックス)の攻略記事

Oryx(オリックス)の武器や装備・役割や立ち回り・ランクマッチのピック率やバン率についてもっと知りたい方はこちらの記事もチェックしてみてください!

 

 

 

[R6Sオペレーター攻略] 一緒に読みたい記事

 

 

【R6Sオペレーター攻略】Melusi(メルシ)の能力・立ち回り・使い方のコツ

Melusi(メルシ, メルシー)は、レインボーシックスシージ・Year5 Season2(2020年6月)に追加予定の最新の防衛オペレーターです。ここでは、Melusi(メルシ)の武器・アタッチメント・ガジェットの使い方や能力・役割・立ち回りのコツなど、Melusi(メルシ)の攻略情報をまとめています。

※こちらの記事は2020年5月時点(Year5 Season1)に発表されている情報を元に作成しています。

 

 

Melusi(メルシ)の略歴・年齢・名前の読み方

Melusi(メルシー)の略歴・年齢・名前の読み方

  • 名前(読み方):Melusi(メルシ, メルシー)
  • 本名:タンディウィ・ヌドロブ
  • 年齢(誕生日):32歳(6月16日)
  • 出身国:南アフリカ、ロウズバーグ
  • 登場:Year5 Season2(2020年6月/OPERATION STEEL WAVE)
  • 陣営:防衛側
  • 難易度:1
  • スピード:3
  • アーマー:1
  • 主な役割:敵妨害/敵探知
  • 値段:

 

Melusi(メルシ)の武器・装備

Melusi(メルシ)の武器(メインウェポン・サブウェポン)やそれぞれの武器に装着可能なアタッチメント・ガジェットを紹介します。

Melusi(メルシー)の武器・装備

メインウェポン

Melusi(メルシ)のメインウェポンは、サブマシンガンとショットガンの2種類です。それぞれのメインウェポンの特徴やクセを紹介します。 

T-5 SMG サブマシンガン

T-5 SMG サブマシンガン・メルシ

Melusi(メルシ)のT-5SMGサブマシンガンは、Lesion(リージョン)と同じメインウェポンです。ダメージは小さいものの連射速度が早く装弾数も30発あるため、防衛オペレーターの持つサブマシンガンの中では優秀な武器です。また、反動も小さめであるため初心者の方も使いやすい武器です。

【T-5SMGサブマシンガン おすすめのアタッチメント】

T-5SMGサブマシンガン おすすめのアタッチメント

  • サイト:ホログラフィック
  • バレル:コンペンセイター
  • アンダーバレル:無し

Melusi(メルシ)のT-5SMGサブマシンガンは、反動にクセが無いため連射時の反動を小さくするコンペンセイターを装着することをおすすめします。

 

SUPER 90 ショットガン

SUPER 90 ショットガン・メルシ

Melusi(メルシ)のSUPER90ショットガンは、Frost(フロスト)と同じメインウェポンです。ダメージが小さく装弾数も少ないというデメリットがある一方で、単発の連射速度が早く反動が小さいというメリットもあります。ただし、貫通力が高いが故に工事に向かないショットガンであるため、基本的にはT-5SMGサブマシンガンをメインウェポンとして使うことが多くなりそうです。

【SUPER90ショットガン おすすめのアタッチメント】

SUPER90ショットガン おすすめのアタッチメント

  • サイト:リフレックス
  • アンダーバレル:レーザーサイト

Melusi(メルシ)のSUPER90ショットガンは、視野を広く確保しやすいリフレックスサイトと腰だめ時の集弾率を上げるレーザーサイトを装着することをおすすめします。

 

サブウェポン

Melusi(メルシ)のサブウェポンは、ハンドガンのみです。サブウェポンの特徴やクセを紹介します。

RG15 ハンドガン

RG15 ハンドガン・メルシ

Melusi(メルシ)のRG15 ハンドガンは、Zofia(ゾフィア)・Ela(エラ)と同じサブウェポンです。デフォルトでリフレックスサイトが搭載されているためエイムを合わせやすく反動も小さいため非常に使いやすいサブウェポンです。

 

ガジェット

Melusi(メルシ)のガジェットの選び方や使い方を紹介します。

インパクトグレネード

インパクトグレネード・メルシー

Melusi(メルシ)はスピード3の防衛オペレーターであるため、遊撃に出る場合はインパクトグレネードを装備しておいた方が立ち回りやすいです。また、インパクトグレネードを使って簡単な工事をしたりインパクトグレネード餅つきをしたりと汎用性も高いためおすすめです。

 

展開型シールド

展開型シールド・メルシー

現地に籠もって守る場合、展開型シールドを装備することをおすすめします。

 

 

 

Melusi(メルシ)の能力

Melusi(メルシ)のバンシーソニックディフェンスの能力や使い方について、またバンシーソニックディフェンスを使うべきポイントと使うべきではないポイントについて解説します。

バンシーソニックディフェンスの能力と使い方

Melusi(メルシー)の能力・バンシーソニックディフェンス

Melusi(メルシ)のバンシーソニックディフェンスは、効果の範囲内に入った敵の動きを自動的に鈍化させる・敵の侵入を探知することができる床や壁に貼り付けるタイプの能力です。バンシーソニックディフェンスは射撃によって破壊することができず、爆発物や打撃によってのみ破壊可能です。なお、Melusi(メルシ)はバンシーソニックディフェンスを3つ所持しています。

 

有刺鉄線やLesion(リージョン)のGUマインに似た能力

Melusi(メルシ)のバンシーソニックディフェンスの能力・効果は、有刺鉄線やLesion(リージョン)のGUマインに似ています。そのため、階段の踊り場や攻撃オペレーターが通過することの多い通路や入口を中心にバンシーソニックディフェンスを設置することが基本的な使い方です。

 

打撃ができない位置に設置する

Melusi(メルシ)のバンシーソニックディフェンスは打撃によって簡単に破壊されてしまうため、打撃ができない(しづらい)位置に設置することが重要です。例えば、Maestro(マエストロ)のイービルアイと同じ要領で机や棚の上に乗って壁に設置することで、攻撃オペレーターにフラググレネード等のガジェットを使わせることができます。

 

効果範囲は360°の球状だが遮蔽物は透過しない

Melusi(メルシ)のバンシーソニックディフェンスの効果範囲は360°の球状ですが、Mute(ミュート)のシグナルディスラプターとは違って壁や床などの遮蔽物は透過しません。また、突き上げや突き下げによって射線を開けている場合、その射線を開けた分のみは上下に効果が及びます。

 

Melusi(メルシ)の役割

Melusi(メルシ)の基本的な役割や味方との連携の仕方について紹介します。レインボーシックスシージの各オペレーターはそれぞれにしか果たせない役割を持っており、それぞれがその役割を果たすことでチームの勝利を確実なものにすることができます。

貴重なスピード3の防衛オペレーター

Melusi(メルシ)は久々の貴重なスピード3の防衛オペレーターであるため、遊撃に向いています。また、Melusi(メルシ)のバンシーソニックディフェンスは敵を探知する能力も併せ持つため、遊撃との相性も良いという特徴があります。

 

ラッシュ攻めの対策として効果的

Melusi(メルシ)のバンシーソニックディフェンスは、敵のスピードを遅らせる効果があるため、ラッシュ攻めなどのスピーディーな攻め方への対策として効果的です。敵のスピードを遅らせることができれば、ニトロセルやSmokeの遠隔ガスグレネードが刺さりやすくなるため、防衛側の勝率を上げる効果が期待できそうです。

 

Melusi(メルシ)の立ち回りのコツ

Melusi(メルシ)を使うプレイヤーが押さえておきたい立ち回りのコツを紹介します。

現地防衛・遊撃のどちらの立ち回りも可能

Melusi(メルシ)は万能型の防衛オペレーターであるため、現地防衛・遊撃のどちらの立ち回りもこなすことができます。ただし、メインウェポンが近距離戦向きであるため、ロングの射線での撃ち合いは苦手という点に注意しましょう。

 

突き上げとの相性が良い

Melusi(メルシ)のバンシーソニックディフェンスを使って階上の攻撃オペレーターの動きを鈍化させる・探知することができれば、突き上げで倒すことは難しくありません。ただし、Melusi(メルシ)自身は突き上げが得意なオペレーターではなくニトロセルも持っていないため、味方の防衛オペレーターと連携することが前提になりそうです。

 

 

 

Melusi(メルシ)が必要なマップ・活躍できる防衛拠点

Melusi(メルシ)が必要なマップと活躍できる防衛拠点を紹介します。レインボーシックスシージではマップ(防衛拠点)とオペレーターの相性を考えながら適切なオペレーターを選択することが重要です。

Melusi(メルシ)のバンシーソニックディフェンスは、上下攻めなど立体的に攻めることが多いマップや防衛拠点で効果的です。また、Melusi(メルシ)自身も遊撃向きの防衛オペレーターであるため、広く遊撃に出ることが多いマップや防衛拠点で活躍しやすいという特徴があります。

1. カフェ・ドストエフスキー

カフェ・メルシー

カフェは、すべての防衛拠点において攻撃側が立体的に攻めることが多いため、Melusi(メルシ)のバンシーソニックディフェンスによる妨害が効果的です。また、特に3階の防衛拠点では赤階段や白階段が激戦区になりやすく、攻撃側がラッシュ攻めをすることも多いためMelusi(メルシ)のバンシーソニックディフェンスは非常に効果的です。

 

2. 銀行

銀行・メルシー

銀行は、地下と1階の防衛拠点において攻撃側が上下に攻めることが多いため、Melusi(メルシ)のバンシーソニックディフェンスによる妨害が効果的です。特に地下は攻撃側の進行経路が多くラッシュ攻めも多いため、Melusi(メルシ)のバンシーソニックディフェンスを使って妨害・探知できると強いです。

 

3. テーマパーク

テーマパーク・メルシー

テーマパークは、すべての防衛拠点において攻撃側が立体的に攻めることが多いため、Melusi(メルシ)のバンシーソニックディフェンスによる妨害が効果的です。

  

Melusi(メルシ)への対策

Melusi(メルシ)に対して攻撃側が取るべき対策やアンチ攻撃オペレーターについて紹介します。Melusi(メルシ)の能力を無力化・弱体化したり自由に立ち回らせたりさせないことで、攻撃側の勝率を上げることができます。

Melusi(メルシ)への基本的な対策

Melusi(メルシ)への基本的な対策は、ドローンやIQ(アイキュー)のデバイス探知機でバンシーソニックディフェンスの位置を把握し、確実に破壊しながら進行することです。Melusi(メルシ)のバンシーソニックディフェンスは、発見することができれば破壊は難しく無いため、確実に破壊しておきましょう。

 

Melusi(メルシ)のアンチ攻撃オペレーター

Melusi(メルシ)の能力(バンシーソニックディフェンス)を無力化・弱体化させるアンチ攻撃オペレーターをまとめて紹介します。

  • フラググレネード
  • Ash(アッシュ):ブリーチング弾で破壊できる
  • Zofia(ゾフィア):ライフラインで破壊できる
  • Sledge(スレッジ):ブリーチングハンマーで破壊できる
  • Fuze(フューズ):クラスターチャージで破壊できる
  • Kali(カリ):低速爆薬ランスで破壊できる
  • IQ(アイキュー):デバイス探知機で位置を知ることができる

(※以下は調査中です)

  • Thatcher(サッチャー):EMPグレネード
  • Twitch(トゥイッチ):ショックドローン
  • Maverick(マーベリック):ブリーチングトーチ

 

Melusi(メルシ)は強い?弱い?

これまでMelusi(メルシ)の武器・ガジェット・能力・得意マップ・対策など様々な情報を紹介しましたが、Melusi(メルシー)は結局強いの?弱いの?という質問への回答は、「バランスの取れた防衛オペレーターだが、強いとは言い切れない」です。特に、Melusi(メルシ)のバンシーソニックディフェンスは強い能力ですが、使い所が難しく破壊されやすいガジェットであるため、ピックの優先度はそこまで高くないと予想されます。

 

 

 

Melusi(メルシ)のピック率・バン率

ランクマッチやアンランクマッチで導入されているPick & Ban(ピックアンドバン)ルールにおける、Melusi(メルシ)のピック率とバン率を紹介します。また、Melusi(メルシ)がマッチの勝利にどれだけ貢献しているかピック率と勝率との関係を紹介します。

Melusi(メルシ)のピック率と勝率

Melusi(メルシ)はYear5 Season2(2020年6月)に追加される最新の防衛オペレーターであるため、Melusi(メルシ)のピック率と勝率のデータはありません。

 

Melusi(メルシ)のバン率 

Melusi(メルシ)はYear5 Season2(2020年6月)に追加される最新の防衛オペレーターであるため、Melusi(メルシ)のバン率のデータはありません。

 

Melusi(メルシ)のエリートスキン

Melusi(メルシ)のエリートスキンは未発売です。発売を楽しみに待ちましょう!

 

--- 

以上、Melusi(メルシ, メルシー)の武器・アタッチメント・ガジェットの使い方や能力・役割・立ち回りのコツまとめでした!Melusi(メルシ)は防衛側の戦術を変化させる可能性を秘めた新オペレーターであるため、新シーズンを楽しみに待ちましょう!ご拝読いただきありがとうございました。 

※こちらの記事についてご質問やご意見があれば、ぜひ

Pekotaro 🇯🇵🇲🇾 (@Pekotaro06) | Twitter

にコメントやDMをください!

 

 

 

[R6Sオペレーター攻略・Melusi(メルシ)] 一緒に読みたい記事 

【R6Sオペレーター攻略】Ace(エース)の能力・立ち回り・使い方のコツ

Ace(エース)は、レインボーシックスシージ・Year5 Season2(2020年6月)に追加予定の最新の攻撃オペレーターです。ここでは、Ace(エース)の武器・アタッチメント・ガジェットの使い方や能力・役割・立ち回りのコツなど、Ace(エース)の攻略情報をまとめています。

※こちらの記事は2020年5月時点(Year5 Season1)に発表されている情報を元に作成しています。

 

 

Ace(エース)の略歴・年齢・名前の読み方

Ace(エース)の略歴・年齢・名前の読み方

  • 名前(読み方):Ace(エース)
  • 本名:ハバード・ホーグランド
  • 年齢(誕生日):33歳(3月15日)
  • 出身国:ノルウェー、レルダルスエイリ
  • 登場:Year5 Season2(2020年6月/OPERATION STEEL WAVE)
  • 陣営:攻撃側
  • 難易度:1
  • スピード:2
  • アーマー:2
  • 主な役割:ハードブリーチ
  • 値段:

 

Ace(エース)の武器・装備

Ace(エース)の武器(メインウェポン・サブウェポン)やそれぞれの武器に装着可能なアタッチメント・ガジェットを紹介します。

Ace(エース)の武器・装備

メインウェポン

Ace(エース)のメインウェポンは、アサルトライフルとショットガンの2種類です。それぞれのメインウェポンの特徴やクセを紹介します。 

AK-12 アサルトライフル

AK-12 アサルトライフル・エース

Ace(エース)のAK-12アサルトライフルは、Fuze(フューズ)と同じメインウェポンです。AK-12アサルトライフルは、ダメージ・連射速度・装弾数のいずれも優秀な強い武器であり、リコイルコントロールも難しくないため初心者から上級者までおすすめのメインウェポンです。

【AK-12 アサルトライフル おすすめのアタッチメント】

 

  • サイト:ACOG
  • バレル:コンペンセイター
  • グリップ:アングルグリップ
  • アンダーバレル:無し

Ace(エース)のAK-12 アサルトライフルは中〜長距離戦向きの武器であるため、ACOGサイトを装着することをおすすめします。また、リコイルコントロールをしやすくするためにコンペンセイターを、腰だめからADSへの移行スピードを上げるためにアングルグリップを装着することをおすすめします。

なお、Ace(エース)のACOGサイトはFuzeのスペツナズ用サイト(見づらい)ではなく通常ののACOGサイト(見やすい)である点も嬉しいポイントです。

 

M1014 ショットガン

M1014 ショットガン・エース

Ace(エース)のM1014ショットガンは、Thermite(テルミット)・Castle(キャッスル)・Pulse(パルス)と同じメインウェポンです。攻撃オペレーターのショットガンの中ではダメージが小さく装弾数も少なめであるため、基本的にはAK-12アサルトライフルをメインウェポンとして装備することをおすすめします。

【M1014 ショットガン おすすめのアタッチメント】

M1014 ショットガン おすすめのアタッチメント

  • サイト:リフレックス
  • アンダーバレル:レーザーサイト

Ace(エース)のM1014ショットガンは、視界を広く確保できるようにリフレックスサイトを、腰だめの集弾率を上げるためにレーザーサイトを装着することをおすすめします。

 

サブウェポン

Ace(エース)のサブウェポンは、ハンドガンのみです。サブウェポンの特徴やクセを紹介します。

P9 ハンドガン

P9 ハンドガン・エース

Ace(エース)のP9ハンドガンは、Montagne(モンターニュ)・Twitch(トゥイッチ)・Lion(ライオン)・Doc(ドク)・Rook(ルーク)と同じサブウェポンです。ハンドガンの中ではダメージが大きく装弾数も多いため、メインウェポンのサポート武器として使いやすいサブウェポンです。

 

ガジェット

Ace(エース)のガジェットの選び方や使い方を紹介します。

ブリーチングチャージ

ブリーチングチャージ・エース

Ace(エース)がブリーチングチャージを装備することで、ハードブリーチ・ソフトブリーチの両方の役割を担当することができるというメリットがあります。

 

スモークグレネード

スモークグレネード・エース

スモークグレネード持ちの防衛オペレーターは少ないため貴重です。また、スモークグレネードを使ったディフューザー設置を基本戦術としている場合、割職のAce(エース)がスモークグレネードを持つことでオペレーター構成に大きな変化が生まれる可能性があります。

 

 

 

Ace(エース)の能力

Ace(エース)のアクアブリーチャーの能力や使い方について、またアクアブリーチャーを使うべきポイントと使うべきではないポイントについて解説します。

アクアブリーチャーの能力と使い方

Ace(エース)の能力・アクアブリーチャー

Ace(エース)のアクアブリーチャーは、補強壁や補強ハッチを段階的に破壊することができる投げて貼るタイプの能力です。攻撃オペレーターの中で4人目のハードブリーチャー(割職)であるため、攻撃側の戦術に大きな変化をもたらす可能性が高い能力です。なお、Ace(エース)はアクアブリーチャーを3つ持っているため、最大で3枚の補強壁にオペレーターが通ることができる穴を開けることができます。

 

アクアブリーチャーは3段階に分かれて発動する

Ace(エース)のアクアブリーチャーは、投げてすぐにオペレーターが通れる穴を開けることができる能力ではなく、3段階に分けて少しずつ破壊する能力です。1段階目はHibanaのブリーチングペレットと同じサイズのオペレーターが通れないサイズの穴が開き、2段階目でオペレーターが通れるサイズに、3段階目でThermiteのヒートチャージと同じサイズの穴が開きます。

 

破壊完了までの時間は約5秒と長め

Ace(エース)のアクアブリーチャーは、補強壁に貼り付けてから1段階目の破壊が完了するまでに約5秒の時間がかかります。そのため、HibanaのブリーチングペレットやThermiteのヒートチャージと同じ様に、Banditのショックワイヤー餅つきやインパクトグレネード餅つきに警戒が必要な能力です。

 

アクアブリーチャーを貼る高さによって破壊範囲が決まる

Ace(エース)のアクアブリーチャーは、上から下に最大3段階まで補強壁を破壊することができる能力であるため、アクアブリーチャーを貼った位置が低いと2段階目や1段階目で破壊が終了します。

 

投擲物のため発動の手順が少ない

HibanaのブリーチングペレットやThermiteのヒートチャージは貼る・起爆するの2つの動作が必要な能力ですが、Ace(エース)のアクアブリーチャーは投げるだけでOKの能力であるため、投げた後に飛び出しを警戒したり移動したりと次のアクションに移るまでのスピードが早いというメリットがあります。

また、アクアブリーチャーを異なる補強壁に対して連続して投げることで、Banditのショックワイヤー餅つきが成立しづらくなる(少なくとも片方の補強壁は破壊できる)といった使い方もできそうです。

 

Ace(エース)の役割

Ace(エース)の基本的な役割や味方との連携の仕方について紹介します。レインボーシックスシージの各オペレーターはそれぞれにしか果たせない役割を持っており、それぞれがその役割を果たすことでチームの勝利を確実なものにすることができます。

4人目の割職としての役割

新オペレーターのAce(エース)が追加されたことによって、攻撃側は最大で4人の割職をピックすることができるようになります。特にAce(エース)は補強壁の破壊能力が高いオペレーターであるため、これまでThermite(テルミット)だけでは担当し切れなかった補強壁を破壊することができたり、Hibana(ヒバナ)のブリーチングペレットを補強ハッチに特化して使うことができたりという変化が生まれます。

 

エントリーフラッガーとしても活躍できる

Ace(エース)のメインウェポンのAK-12アサルトライフルは攻撃力・機動力の高い強い武器であり、スピード2・アーマー2のオペレーターであるため、Ace(エース)は割職だけではなくエントリーフラッガー(アタッカー)としての役割も果たすことができます。

 

Ace(エース)の立ち回りのコツ

Ace(エース)を使うプレイヤーが押さえておきたい立ち回りのコツを紹介します。

基本の立ち回りはThermite(テルミット)と同じ

Ace(エース)の基本的な立ち回りはThermite(テルミット)と同じです。サポート職のThatcher(サッチャー)と共に行動し、補強壁を破壊するまで絶対に倒されない立ち回りが重要です。立ち回り自体はシンプルであるため、Ace(エース)は初心者の方も使いやすい攻撃オペレーターです。

 

単独行動での立ち回りも強い

Ace(エース)とThermite(テルミット)をダブルピックする場合は、単独行動(一の動き)での立ち回りをおすすめします。例えば、Ace(エース)を別動隊として動かすことで、これまでは割られることの少なかった補強壁を迅速に破壊することができ、防衛側に新たなプレッシャーを与えることができます。

 

 

 

Ace(エース)が必要なマップ・活躍できる防衛拠点

Ace(エース)が必要なマップと活躍できる防衛拠点を紹介します。レインボーシックスシージではマップ(防衛拠点)とオペレーターの相性を考えながら適切なオペレーターを選択することが重要です。

Ace(エース)はハードブリーチャー(割職)であるため、ThermiteやHibanaをピックすることが多いマップ・防衛拠点を中心に活躍することができます。

1. クラブハウス

クラブハウス・エース

クラブハウスは、地下と2階の防衛拠点において補強壁を破壊することが重要であるため、Ace(エース)のアクアブリーチャーが活躍しやすいマップです。特に地下の防衛拠点の攻めでは洞窟割り・祭壇割り・キッチンハッチ割りなど多方面の補強壁と補強ハッチを破壊することで、防衛側を撹乱・殲滅するといった立ち回りができそうです。

 

2. オレゴン

オレゴン・エース

オレゴンは、地下と2階の防衛拠点において補強壁を破壊することが重要であるため、Ace(エース)のアクアブリーチャーが活躍しやすいマップです。特に地下の防衛拠点は攻め手が多く、割職を増やすことでこれまでに破壊することができなかった補強壁も破壊することができるようになるため、かなり攻撃側有利に展開できる可能性があります。

 

3. テーマパーク

テーマパーク・エース

テーマパークは、すべての防衛拠点において補強壁を破壊することが重要であるため、Ace(エース)のアクアブリーチャーが活躍しやすいマップです。

 

 

Ace(エース)への対策

Ace(エース)に対して防衛側が取るべき対策やアンチ防衛オペレーターについて紹介します。Ace(エース)の能力を無力化・弱体化したり自由に立ち回らせたりさせないことで、防衛側の勝率を上げることができます。

Ace(エース)への基本的な対策

Ace(エース)への基本的な対策は、ThermiteやHibanaなど他の割職攻撃オペレーターへの対策と同じです。補強壁をBanditのショックワイヤー等で強化する・インパクトグレネードやニトロセルで餅つきをするなどです。

 

Ace(エース)のアンチ防衛オペレーター

Ace(エース)の能力を無力化・弱体化させるアンチ防衛オペレーターをまとめて紹介します。Ace(エース)のアクアブリーチャー対策は、ThermiteやHibanaへの対策とほとんど同じですが、投擲物であるため起動前であればJagerのADSやWamaiのマグネットシステムで破壊できる点に違いがあります。

  • Bandit(バンディット):ショックワイヤーで破壊できる
  • Kaid(カイド):エレクトロクロウで破壊できる
  • Mute(ミュート):シグナルディスラプターで起動を防ぐ
  • Jager(イェーガー):ADSで破壊できる(発動前)
  • Wamai(ワマイ):マグネットシステムで軌道を逸らすことができる(発動前)

 

Ace(エース)は強い?弱い?

これまでAce(エース)の武器・ガジェット・能力・得意マップ・対策など様々な情報を紹介しましたが、Ace(エース)は結局強いの?弱いの?という質問への回答は、「全攻撃オペレーターの中でもトップクラスに強い」です。Ace(エース)は割職とエントリーフラッガーの2つの役割を担当することができる攻撃オペレーターであるため、Year5 Season2の新シーズンではAce(エース)が猛威を振るう可能性が高いです。

 

 

 

Ace(エース)のピック率・バン率

ランクマッチやアンランクマッチで導入されているPick & Ban(ピックアンドバン)ルールにおける、Ace(エース)のピック率とバン率を紹介します。また、Ace(エース)がマッチの勝利にどれだけ貢献しているかピック率と勝率との関係を紹介します。

Ace(エース)のピック率と勝率

Ace(エース)はYear5 Season2(2020年6月)に追加される最新の攻撃オペレーターであるため、Ace(エース)のピック率と勝率のデータはありません。

 

Ace(エース)のバン率 

Ace(エース)はYear5 Season2(2020年6月)に追加される最新の攻撃オペレーターであるため、Ace(エース)のバン率のデータはありません。

 

Ace(エース)のエリートスキン

Ace(エース)のエリートスキンは未発売です。発売を楽しみに待ちましょう!

 

--- 

以上、Ace(エース)の武器・アタッチメント・ガジェットの使い方や能力・役割・立ち回りのコツまとめでした!Ace(エース)は武器・ガジェット・能力(アクアブリーチャー)のいずれも優秀な強い攻撃オペレーターであるため期待が膨らみますね!ご拝読いただきありがとうございました。

※こちらの記事についてご質問やご意見があれば、ぜひ

Pekotaro 🇯🇵🇲🇾 (@Pekotaro06) | Twitter

にコメントやDMをください!

 

 

 

[R6Sオペレーター攻略・Ace(エース)] 一緒に読みたい記事

【R6Sオペレーター攻略】Sledge(スレッジ)の能力・立ち回り・使い方のコツ

Sledge(スレッジ)は、レインボーシックスシージの初期オペレーターであり、初心者から上級者までピックされることが非常に多い人気の攻撃オペレーターです。ここでは、Sledge(スレッジ)の武器・アタッチメント・ガジェットの使い方や能力・役割・立ち回りのコツなど、Sledge(スレッジ)の攻略情報をまとめています。

※こちらの記事は2020年5月時点(Year5 Season1)の情報を元に更新しています。

 

 

Sledge(スレッジ)の略歴・年齢・名前の読み方

Sledge(スレッジ)の略歴・年齢・名前の読み方

  • 名前(読み方):Sledge(スレッジ)
  • 本名:シェイマス・カウデン
  • 年齢(誕生日):35歳(4月2日)
  • 出身国:スコットランド ジョン・オ・グローツ
  • 登場:Year1 Season1(2015年12月/初期オペレーター)
  • 陣営:攻撃側
  • 難易度:1
  • スピード:2
  • アーマー:2
  • 主な役割:移動経路・射線確保/サイドアタッカー
  • 値段:

 

Sledge(スレッジ)の武器・装備

Sledge(スレッジ)の武器(メインウェポン・サブウェポン)やそれぞれの武器に装着可能なアタッチメント・ガジェットを紹介します。

Sledge(スレッジ)の武器・装備

メインウェポン

Sledge(スレッジ)のメインウェポンは、ショットガンとアサルトライフルの2つです。それぞれのメインウェポンの特徴やクセを紹介します。 

M590A1 ショットガン

M590A1 ショットガン・スレッジ

Sledge(スレッジ)のM590A1ショットガンは、攻撃オペレーターが持つショットガンの中ではダメージ・単発の連射速度・装弾数のいずれも物足りなさのあるメインウェポンです。

しかし、Y5S1.2パッチでBuck(バック)からフラググレネードが剥奪された関係で、Sledge(スレッジ)のM590A1ショットガンを使って突き上げを行うプレイヤーが増えています。

【M590A1 ショットガン おすすめのアタッチメント】 

M590A1 ショットガン おすすめのアタッチメント

  • サイト:リフレックス
  • アンダーバレル:レーザーサイト

ADS時の視界を広く確保するためにリフレックスサイトを、腰だめ時の命中精度を上げるためにレーザーサイトを装着しましょう。

 

L85A2 アサルトライフル

L85A2 アサルトライフル・スレッジ

Sledge(スレッジ)のL85A2アサルトライフルは、ダメージが大きく装弾数も多い攻撃力が高いメインウェポンです。中〜長距離戦はL85A2アサルトライフルを使い、短距離線はサブウェポンに切り替えるという立ち回りが基本です。

【L85A2アサルトライフル おすすめのアタッチメント】

L85A2アサルトライフル おすすめのアタッチメント

  • サイト:ACOG
  • バレル:コンペンセイター
  • グリップ:バーティカルグリップ
  • アンダーバレル:無し

L85A2アサルトライフルは中距離〜遠距離戦を得意とするため、サイトはACOGサイトを装着しましょう。また、コンペンセイターとバーティカルグリップを装着してリコイルコントロールをしやすくしましょう。

 

サブウェポン

Sledge(スレッジ)のサブウェポンは、ハンドガンとサブマシンガンの2つです。それぞれのサブウェポンの特徴やクセを紹介します。

P226MK25 ハンドガン

P226MK25 ハンドガン・スレッジ

Sledge(スレッジ)のP226MK25ハンドガンは、ダメージが大きく装弾数も多い強力なハンドガンですが、ほとんどの場合サブウェポンはSMG-11サブマシンガンを装備することが多いです。

 

SMG-11 サブマシンガン

SMG-11 サブマシンガン・スレッジ

Sledge(スレッジ)のSMG-11サブマシンガンは、連射速度が非常に早く近距離の撃ち合いに非常に強いサブウェポンです。ただし、その代わりに装弾数が少なく反動が極めて大きいため、SMG-11を使いこなすためには練習と慣れが必要です。

【SMG-11サブマシンガンおすすめのアタッチメント】

 

  • サイト:ホログラフィック
  • バレル:フラッシュハイダー
  • グリップ:バーティカルグリップ
  • アンダーバレル:無し

SMG-11サブマシンガンは撃ち始めのリコイルコントロールが難しく全16発を撃ち続けることが少ないため、バレルにはコンペンセイターよりもフラッシュハイダーを装着した方が扱いやすいです。グリップにはバーティカルグリップを必ず装着して、少しでもリコイルコントロールが楽になるようにしましょう。

 

ガジェット

Sledge(スレッジ)のガジェットの選び方や使い方を紹介します。

フラググレネード

フラググレネード・スレッジ

Sledge(スレッジ)は突き上げや突き下げを担当することが多いため、基本的にはフラググレネードを装備しておきましょう。フラググレネードを使った突き上げは防衛側にとって脅威になります。

 

スタングレネード

スタングレネード・スレッジ

突き上げや突き下げを行わない場合はスタングレネードを装備するのもアリですが、フラググレネード持ちの攻撃オペレーターは貴重であるため、基本的にはフラググレネードを装備しておくことをおすすめします。

 

 

 

Sledge(スレッジ)の能力

Sledge(スレッジ)のブリーチングハンマーの能力や使い方について、またブリーチングハンマーを使うべきポイントと使うべきではないポイントについて解説します。

ブリーチングハンマーの能力と使い方

Sledge(スレッジ)の能力・ブリーチングハンマー

Sledge(スレッジ)のブリーチングハンマーは、破壊可能な壁・床・ハッチ・バリケードや展開型シールド・有刺鉄線等のガジェットを一撃で破壊することができる能力です。特に、攻撃側に有利な移動経路や射線を増やすことができる点が強く、突き下げが効果的なマップや防衛拠点におすすめの能力です。なお、ブリーチングハンマーには使用可能な回数の上限があるため、使い所には注意しましょう。

 

ブリーチングハンマーで破壊可能な能力・ガジェット

Sledge(スレッジ)のブリーチングハンマーで破壊できる防衛側の能力やガジェットを一覧にまとめて紹介します。

  • 展開型シールド
  • 有刺鉄線
  • 防弾カメラ
  • Castle(キャッスル)のアーマーパネル
  • Maestro(マエストロ)のイービルアイ
  • Goyo(ゴヨ)のボルカンシールド
  • Tachanka(タチャンカ)のLMG

※厳密には他の能力やガジェットを破壊することもできますが、Sledge(スレッジ)のブリーチングハンマーで破壊する意味があるものだけに絞っています。

 

能力の使い方が簡単で初心者におすすめ

Sledge(スレッジ)のブリーチングハンマーは使い方が簡単な能力であるため初心者におすすめです。突き下げをすべきマップや防衛拠点を覚えることは大変ですが、防衛側の能力やガジェットを破壊するだけでもチームに貢献することができるため、初心者の方は是非Sledge(スレッジ)を練習してみてください。

 

突き下げ能力はBuck(バック)のスケルトンキーより上

Buck(バック)のスケルトンキーはSledge(スレッジ)のブリーチングハンマーと似た能力を持ちますが、突き下げだけであればブリーチングハンマーの方が上です。ブリーチングハンマーは、一撃で広範囲に対して確実に穴を開けることができる点に強みがあります。

 

Sledge(スレッジ)の役割

Sledge(スレッジ)の基本的な役割や味方との連携の仕方について紹介します。レインボーシックスシージの各オペレーターはそれぞれにしか果たせない役割を持っており、それぞれがその役割を果たすことでチームの勝利を確実なものにすることができます。

単独で突き上げ・突き下げを担当することが多い

Sledge(スレッジ)は主動隊として動くよりも、単独や少人数で突き上げ・突き下げを担当することが多い攻撃オペレーターです。そのため、ドローンを使った索敵能力や1vs1の撃ち合いに勝つ能力が特に求められます。突き上げ・突き下げをしっかり通すことができれば、攻撃側にかなり有利な展開になることが多いため、Sledge(スレッジ)は非常に重要な役割を担います。

 

エントリーフラッガーとしての能力も高い

Sledge(スレッジ)のブリーチングハンマーは環境破壊能力が高くオペレーター自身の攻撃力・機動力も高いため、エントリーフラッガー(アタッカー)としての能力も高い強いオペレーターです。主動隊の1列目で前線をゴリゴリ押し上げることが得意なプレイヤーに向いています。

 

Sledge(スレッジ)の立ち回りのコツ

Sledge(スレッジ)を使うプレイヤーが押さえておきたい立ち回りのコツを紹介します。

ブリーチングハンマーを使っている時が最も危険

Sledge(スレッジ)はブリーチングハンマー使用中に大きな隙が生まれてしまうため、使い方には注意が必要です。例えば、バリケードを破壊する際に真正面でブリーチングハンマーを振ってしまうと、防衛側の射線ロックで倒されてしまうことが多いため、射線管理に気を付けて破壊するようにしましょう。また、突き下げを行っている最中に倒されてしまうことも多いため、突き下げと警戒を交互に繰り返すといった工夫が大切です。

 

防衛側の能力やガジェットをとにかく破壊する

特に味方にAsh(アッシュ)やZofia(ゾフィア)などのソフトブリーチャーが居ない場合、Sledge(スレッジ)のブリーチングハンマーを使って防衛側の能力やガジェットを破壊しておくことは極めて重要です。例えば、展開型シールドやCastleのアーマーパネルによって味方の進行が止まってしまうと時間切れで負けることが多いため、しっかり破壊するようにしましょう。

 

 

 

Sledge(スレッジ)が必要なマップ・活躍できる防衛拠点

Sledge(スレッジ)が必要なマップと活躍できる防衛拠点を紹介します。レインボーシックスシージではマップ(防衛拠点)とオペレーターの相性を考えながら適切なオペレーターを選択することが重要です。

Sledge(スレッジ)はマップや防衛拠点を選ばず活躍できる攻撃オペレーターですが、特に突き下げが重要なマップや防衛拠点で能力を発揮できます。

1. 国境

Sledge(スレッジ)が必要なマップ・活躍できる防衛拠点・国境

国境は、1Fの3つの防衛拠点に対して突き下げが有効であるため、Sledge(スレッジ)が活躍しやすいマップです。また、2Fの防衛拠点に対しても屋上や窓からフラググレネードを使ってキルしやすいという特徴があるため、Sledge(スレッジ)が腐ることはほとんどありません。

 

2. カフェ・ドストエフスキー

Sledge(スレッジ)が必要なマップ・活躍できる防衛拠点・カフェ

カフェは、どの防衛拠点に対しても上下攻めをすることが多く、ハッチや床の破壊が重要であるためSledge(スレッジ)が活躍できるマップです。また、窓が非常に多いマップであるため、ブリーチングハンマーでバリケードを破壊して防衛側にプレッシャーをかけるという立ち回りもおすすめです。

 

3. 領事館

Sledge(スレッジ)が必要なマップ・活躍できる防衛拠点・領事館

領事館は、地下と1Fの防衛拠点に対して突き下げが有効であるため、Sledge(スレッジ)が活躍しやすいマップです。特に、地下ガレージの補強壁を破壊するためには1Fからの突き下げが非常に効果的です。

 

Sledge(スレッジ)への対策

Sledge(スレッジ)に対して防衛側が取るべき対策やアンチ防衛オペレーターについて紹介します。Sledge(スレッジ)の能力を無力化・弱体化したり自由に立ち回らせたりさせないことで、防衛側の勝率を上げることができます。

Sledge(スレッジ)への基本的な対策

Sledge(スレッジ)への基本的な対策は、突き下げ中に下からの射線やニトロセルを使って突き上げで倒す、もしくは裏取りで倒すという対策です。ただし、Sledge(スレッジ)は継戦能力が高く撃ち合いが非常に強いオペレーターであるため、あまり粘り過ぎると逆に倒されてしまうことが多い点に注意しましょう。

 

Sledge(スレッジ)のアンチ防衛オペレーター

Sledge(スレッジ)の能力を無力化・弱体化できるアンチ防衛オペレーターは居ませんが、以下の防衛オペレーターが居るとSledge(スレッジ)を倒しやすくなるためおすすめです。

  • Pulse(パルス):心拍センサーで位置を把握する
  • Valkyrie(ヴァルキリー):ブラックアイで位置を把握する
  • Kapkan(カプカン):侵入阻止デバイスで位置を把握する・ダメージを与える
  • Lesion(リージョン):GUマインで位置を把握する・時間をかけさせる

 

Sledge(スレッジ)は強い?弱い?

これまでSledge(スレッジ)の武器・ガジェット・能力・得意マップ・対策など様々な情報を紹介しましたが、Sledge(スレッジ)は結局強いの?弱いの?という質問への回答は、「オペレーター自体の攻撃力・機動力が高く能力も使いやすく強い」です。Sledge(スレッジ)は攻撃オペレーターの中でもトップクラスに強く汎用性も高いおすすめのオペレーターです。

 

 

 

Sledge(スレッジ)のピック率・バン率

ランクマッチやアンランクマッチで導入されているPick & Ban(ピックアンドバン)ルールにおける、Sledge(スレッジ)のピック率とバン率を紹介します。また、Sledge(スレッジ)がマッチの勝利にどれだけ貢献しているかピック率と勝率との関係を紹介します。

Sledge(スレッジ)のピック率と勝率

Sledge(スレッジ)のピック率と勝率

  • Presence (IN%): 35%(8位/全攻撃オペレーター27名)
  • Win Delta (IN%): -0.30%(18位/全攻撃オペレーター27名)

Sledge(スレッジ)のピック率は、全攻撃オペレーター27名中8位と高く、多くのマップや防衛拠点でピックされていることが分かります。一方で、Sledge(スレッジ)のマッチ勝率への貢献度は18位と平均的です。Sledge(スレッジ)は単独行動をすることが多いためフリーキルを取られることが多く、簡単に倒されてしまうと攻撃側が敗北することが多いと言えます。

 

Sledge(スレッジ)のバン率 

Sledge(スレッジ)のバン率

  • Presence (OUT%): 4%未満(10位以下/全攻撃オペレーター27名)

Sledge(スレッジ)のバン率は、全攻撃オペレーター27名中10位以下であり、ほとんどバンされることはありません。Sledge(スレッジ)は非常に強い攻撃オペレーターですが、バンすることによって戦術的な変化が生まれるオペレーターでは無いため、バンされることが少ないと考えられます。

 

Sledge(スレッジ)のエリートスキン

Sledge(スレッジ)のエリートスキン

  • スキン名:Lディタッチメント
  • 価格:1,800 R6クレジット 

 

--- 

以上、Sledge(スレッジ)の武器・アタッチメント・ガジェットの使い方や能力・役割・立ち回りのコツまとめでした!Sledge(スレッジ)は様々なマップや防衛拠点で活躍できる汎用性が高い強い攻撃オペレーターであるため、武器や能力の使い方・立ち回りを練習してみてください!ご拝読いただきありがとうございました。 

※こちらの記事についてご質問やご意見があれば、ぜひ

Pekotaro 🇯🇵🇲🇾 (@Pekotaro06) | Twitter

にコメントやDMをください!

 

 

 

[R6Sオペレーター攻略・Sledge(スレッジ)] 一緒に読みたい記事 

【R6Sオペレーター攻略】Kapkan(カプカン)の能力・立ち回り・使い方のコツ

Kapkan(カプカン)は、レインボーシックスシージの初期オペレーターであり、初心者の方も使いやすい防衛オペレーターです。ここでは、Kapkan(カプカン)の武器・アタッチメント・ガジェットの使い方や能力・役割・立ち回りのコツなど、Kapkan(カプカン)の攻略情報をまとめています。

※こちらの記事は2020年5月時点(Year5 Season1)の情報を元に更新しています。

 

 

Kapkan(カプカン)の略歴・年齢・名前の読み方

Kapkan(カプカン)の略歴・年齢・名前の読み方

  • 名前(読み方):Kapkan(カプカン)
  • 本名:マクシム・バスーダ
  • 年齢(誕生日):38歳(5月14日)
  • 出身国:ロシア、コブロフ
  • 登場:Year1 Season1(2015年12月/初期オペレーター)
  • 陣営:防衛側
  • 難易度:1
  • スピード:2
  • アーマー:2
  • 主な役割:進行妨害/敵探知
  • 値段:

 

Kapkan(カプカン)の武器・装備

Kapkan(カプカン)の武器(メインウェポン・サブウェポン)やそれぞれの武器に装着可能なアタッチメント・ガジェットを紹介します。

Kapkan(カプカン)の武器・装備

メインウェポン

Kapkan(カプカン)のメインウェポンは、ショットガンとサブマシンガンの2つです。それぞれのメインウェポンの特徴やクセを紹介します。 

SASG-12 ショットガン

SASG-12 ショットガン・カプカン

Kapkan(カプカン)のSASG-12ショットガンは、単発の連射速度が早くダメージが大きいショットガンです。反動が大きいため取り回しの難しさはありますが、使いこなすことができれば強いメインウェポンです。

【SASG-12 ショットガン おすすめのアタッチメント】

SASG-12 ショットガン おすすめのアタッチメント

  • サイト:リフレックス
  • バレル:無し
  • グリップ:アングルグリップ
  • アンダーバレル:レーザーサイト

腰だめ撃ちをすることが多いため、アンダーバレルにレーザーサイトを装着しておきましょう。また、取り回しを良くするために、アングルグリップを装着して腰だめからADSへの移行スピードを上げておき、更にリフレックスサイトを装着してADS時の視野を広げておくことをおすすめします。

 

9x19VSN サブマシンガン

9x19VSN サブマシンガン・カプカン

Kapkan(カプカン)の9x19VSN サブマシンガンは、非常にバランスが取れたメインウェポンであり初心者も使いやすい武器です。正面の撃ち合いにも耐えられる強い武器であるため、遊撃主体で立ち回る場合はサブマシンガンをおすすめします。

【9x19VSN サブマシンガン おすすめのアタッチメント】

9x19VSN サブマシンガン おすすめのアタッチメント

  • サイト:リフレックス
  • バレル:コンペンセイター
  • グリップ:バーティカルグリップ
  • アンダーバレル:無し

9x19VSNサブマシンガンは反動が小さく使いやすい武器ですが、バーティカルグリップとコンペンセイターを装着することで更に反動が小さくなりリコイルコントロールしやすくなります。

 

サブウェポン

Kapkan(カプカン)のサブウェポンは2種類のハンドガンです。それぞれのサブウェポンの特徴やクセを紹介します。

PMM ハンドガン

PMM ハンドガン・カプカン

Kapkan(カプカン)のPMMハンドガンは、ダメージが大きいものの反動が大きく装弾数が少ないため、上級者向けのサブウェポンです。

 

GSH-18 ハンドガン

GSH-18 ハンドガン・カプカン

Kapkan(カプカン)のGSH-18ハンドガンは、装弾数が多く反動が小さいため、初心者も使いやすいサブウェポンです。特段の理由が無い限りは、GSH-18ハンドガンを装備することをおすすめします。

 

ガジェット

Kapkan(カプカン)のガジェットの選び方や使い方を紹介します。

インパクトグレネード

インパクトグレネード・カプカン

現地の工事やインパクト餅つきをする場合はインパクトグレネードを装備しましょう。

 

ニトロセル

ニトロセル・カプカン

遊撃主体で立ち回る場合はニトロセルを装備しましょう。

 

 

 

Kapkan(カプカン)の能力

Kapkan(カプカン)の侵入阻止デバイスの能力や使い方について、また侵入阻止デバイスを使うべきポイントと使うべきではないポイントについて解説します。

侵入阻止デバイスの能力と使い方

Kapkan(カプカン)の能力・侵入阻止デバイス

Kapkan(カプカン)の侵入阻止デバイスは、戸枠や窓枠に設置する罠系のガジェットであり、通過した攻撃オペレーターに対して爆発ダメージを与えることができます。ダメージ量は体力の約50%であり一発でダウンやキルを取ることはできませんが、大きな音が発生して攻撃側の位置が分かる・攻撃側の進行スピードを遅らせるといった効果があります。なお、Kapkan(カプカン)は侵入阻止デバイスを合計5つ持っています。

 

基本的に足元に設置する

目線の高さに侵入阻止デバイスを設置してしまうと攻撃側に発見・破壊されてしまうことが多いため、基本的に足元に設置しましょう。また、設置箇所毎に侵入阻止デバイスの設置の高さを変えることで、攻撃側に発見されづらくするという工夫も効果的です。

 

視線が向きづらい方向に設置する

侵入阻止デバイスが簡単に発見されないように、攻撃側の視線が向きづらい方向に設置することが大切です。例えば戸に設置する場合、攻撃側の進行方向が右方向であれば逆方向(戸の左側)に侵入阻止デバイスを設置すると攻撃側の死角になりやすいため引っかかりやすいです。

 

屋外から屋内に繋がる戸や窓は警戒されやすい

屋外から屋内に直接繋がる戸や窓に侵入阻止デバイスを設置すると攻撃側に発見されやすいためおすすめしません。屋外は圧倒的に攻撃側に有利であり、じっくり丁寧にクリアリングすることが可能であるため、侵入阻止デバイスを発見・破壊することは容易です。

 

連続した部屋に設置しない

連続した部屋に侵入阻止デバイスを設置すると攻撃側に警戒されやすくなるためおすすめしません。例えば、1つ目の侵入阻止デバイスが発動すると攻撃側も近くに2つ目・3つ目があるのではないかと警戒するため、少し離れた部屋や通路に分散して設置することが大切です。 

 

味方のガジェットとの距離に注意

Kapkan(カプカン)の侵入阻止デバイスの爆発ダメージは、攻撃側だけではなく防衛側にも判定があります。特に、侵入阻止デバイスの爆発によって味方の防衛オペレーターが設置したガジェットが破壊されてしまうことが多いため、侵入阻止デバイスを設置する際に注意してください。

 

Kapkan(カプカン)の役割

Kapkan(カプカン)の基本的な役割や味方との連携の仕方について紹介します。レインボーシックスシージの各オペレーターはそれぞれにしか果たせない役割を持っており、それぞれがその役割を果たすことでチームの勝利を確実なものにすることができます。

遊撃のサポートや穴埋めに適している

Kapkan(カプカン)の侵入阻止デバイスは敵を倒すのではなく敵を探知する能力が高いため、味方の遊撃のサポートや穴埋めに向いています。例えば、味方が現地籠もりメインの守り方の場合、侵入阻止デバイスを現地から離れた場所に設置しておくことで、遊撃の代わりとして使うことができます。

 

ラッシュ攻めを止める・遅らせる

Kapkan(カプカン)の侵入阻止デバイスは、ラッシュ攻めなどスピーディーな攻め方を好む相手に効果的な能力です。相手の攻め方の傾向が分かったら、カウンターピックとしてKapkan(カプカン)をピックしてみてください。

 

Kapkan(カプカン)の立ち回りのコツ

Kapkan(カプカン)を使うプレイヤーが押さえておきたい立ち回りのコツを紹介します。

侵入阻止デバイスの設置順に注意

Kapkan(カプカン)の侵入阻止デバイスは合計5つあるため、準備フェーズ中に全て設置するためには手順に注意しないと時間切れになってしまいます。基本的には逆算の考え方で設置すると上手くいきますが、例えば遊撃に出るのであれば現地に近い部屋から遠い部屋へ順番に侵入阻止デバイスを設置していきましょう。(現地籠もりの場合は逆ですね。)

 

遊撃向きの防衛オペレーター

Kapkan(カプカン)は攻撃力と機動力が高いため、遊撃向きの防衛オペレーターです。特に、侵入阻止デバイスの位置に攻撃側を誘導してダメージを与えるといった立ち回りが強いです。

 

連続してピックし過ぎない

Kapkan(カプカン)の侵入阻止デバイスは攻撃側にとって脅威になりやすい能力ですが、Kapkan(カプカン)が居ることさえ分かれば看破することは決して難しくありません。そのため、あまり連続してピックすると攻撃側に警戒されやすくなるため注意しましょう。

 

 

 

Kapkan(カプカン)が必要なマップ・活躍できる防衛拠点

Kapkan(カプカン)が必要なマップと活躍できる防衛拠点を紹介します。レインボーシックスシージではマップ(防衛拠点)とオペレーターの相性を考えながら適切なオペレーターを選択することが重要です。

Kapkan(カプカン)の侵入阻止デバイスは、攻撃側が平面攻めや裏攻めをすることが多いマップで特に効果的です。また、侵入阻止デバイスは主に扉に設置することが多いため、現地に対する進行経路が少ないマップや通路が狭いマップ向きです。

1. ヴィラ

ヴィラ・カプカン

ヴィラは、2Fの防衛拠点に対して攻撃側が平面攻めをすることが多いという特徴があり、特に裏攻めに対してKapkan(カプカン)の侵入阻止デバイスが効果を発揮しやすいためおすすめです。

 

2. テーマパーク

テーマパーク・カプカン

テーマパークは、攻撃側が広く展開して多方面から攻めることが多いため、Kapkan(カプカン)の侵入阻止デバイスを使って防衛側の遊撃の穴を埋めたり攻撃オペレーターの位置を探知したりすると効果的です。

 

3. アウトバック

アウトバック・カプカン

アウトバックは平面に広いマップであり、攻撃側が平面攻めをすることが多いため、Kapkan(カプカン)の侵入阻止デバイスが効果を発揮しやすいマップです。

 

4. カフェ・ドストエフスキー

カフェ・カプカン

カフェは、攻撃側が上下に広く展開して攻めることが多いため、Kapkan(カプカン)の侵入阻止デバイスを広く散らして設置しておくと効果的です。 

 

Kapkan(カプカン)への対策

Kapkan(カプカン)に対して攻撃側が取るべき対策やアンチ攻撃オペレーターについて紹介します。Kapkan(カプカン)の能力を無力化・弱体化したり自由に立ち回らせたりさせないことで、攻撃側の勝率を上げることができます。

Kapkan(カプカン)への基本的な対策

Kapkan(カプカン)への基本的な対策は、ドローンを使って侵入阻止デバイスの位置を特定して潰すことです。また準備フェーズ中にKapkan(カプカン)が居ることが分かれば、侵入阻止デバイスの大まかな位置を予測することも可能です。

 

Kapkan(カプカン)のアンチ攻撃オペレーター

Kapkan(カプカン)の能力を無力化・弱体化させるアンチ攻撃オペレーターをまとめて紹介します。

  • Twitch(トゥイッチ):ショックドローンで破壊できる
  • Thatcher(サッチャー):EMPグレネードで破壊できる
  • IQ(アイキュー):デバイス探知機で探知できる

特に攻撃側にTwitch(トゥイッチ)が居る場合、侵入阻止デバイスが全滅してしまうことが多いため、ショックドローンを確実に破壊してから侵入阻止デバイスを設置するようにしましょう。

 

Kapkan(カプカン)は強い?弱い?

これまでKapkan(カプカン)の武器・ガジェット・能力・得意マップ・対策など様々な情報を紹介しましたが、Kapkan(カプカン)は結局強いの?弱いの?という質問への回答は、「オペレーター自体の攻撃力・機動力が高く能力も強い」です。ただし、あまり連続してピックすると効力が薄れてしまうオペレーターである点に注意しましょう。

 

 

 

Kapkan(カプカン)のピック率・バン率

ランクマッチやアンランクマッチで導入されているPick & Ban(ピックアンドバン)ルールにおける、Kapkan(カプカン)のピック率とバン率を紹介します。また、Kapkan(カプカン)がマッチの勝利にどれだけ貢献しているかピック率と勝率との関係を紹介します。 

Kapkan(カプカン)のピック率と勝率

Kapkan(カプカン)のピック率と勝率

  • Presence (IN%): 5%(23位/全防衛オペレーター27名)
  • Win Delta (IN%): 2.00%(1位/全防衛オペレーター27名)

Kapkan(カプカン)のピック率は全防衛オペレーター27名中23位(5%)であり、ピックされることが少ない防衛オペレーターと言えます。要因としては、必須ピックの防衛オペレーターではないこと・あまり使いすぎると攻撃側に対策されやすいことが挙げられます。

ただし、Kapkan(カプカン)のマッチ勝率への貢献度は、全防衛オペレーター27名中1位(2.00%)となっており、上手く使いこなすことができればマッチ勝利への貢献度が極めて高い強い防衛オペレーターです。

 

Kapkan(カプカン)のバン率 

Kapkan(カプカン)のバン率

  • Presence (OUT%): 1%(9位/全防衛オペレーター27名)

Kapkan(カプカン)のバン率は、全防衛オペレーター27名中9位(1%)であり、ランクマッチでバンされることはほとんどありません。Kapkan(カプカン)の侵入阻止デバイスは攻撃側にとって厄介な能力ですが、Kapkanが居ることが分かれば対策も難しくないため、積極的にバンされる防衛オペレーターではありません。

 

Kapkan(カプカン)のエリートスキン

Kapkan(カプカン)のエリートスキン

  • スキン名:ヴィンペル
  • 価格:1,800 R6クレジット 

 

--- 

以上、Kapkan(カプカン)の武器・アタッチメント・ガジェットの使い方や能力・役割・立ち回りのコツまとめでした!Kapkan(カプカン)は攻撃力が高く初心者も使いやすいオペレーターですので、是非使ってみてください!ご拝読いただきありがとうございました。 

※こちらの記事についてご質問やご意見があれば、ぜひ

Pekotaro 🇯🇵🇲🇾 (@Pekotaro06) | Twitter

にコメントやDMをください!

 

 

 

[R6Sオペレーター攻略・Kapkan(カプカン)] 一緒に読みたい記事 

【R6Sオペレーター攻略】Wamai(ワマイ)の能力・立ち回り・使い方のコツ

Wamai(ワマイ)は、2019年12月(Year4 Season4)に追加された防衛オペレーターです。ここでは、Wamai(ワマイ)の武器・アタッチメント・ガジェットの使い方や能力・役割・立ち回りのコツなど、Wamai(ワマイ)の攻略情報をまとめています。

※こちらの記事は2020年5月時点(Year5 Season1)の情報を元に更新しています。

 

 

Wamai(ワマイ)の略歴・年齢・名前の読み方

Wamai(ワマイ)の基本情報

  • 名前(読み方):Wamai(ワマイ)
  • 本名:グギ・マチョキ・フラハ
  • 年齢(誕生日):28歳(6月1日)
  • 出身国:ケニア、ラム
  • 登場:Year4 Season4(2019年12月/OPERATION SHIFTING TIDES)
  • 陣営:防衛側
  • 難易度:2
  • スピード:2
  • アーマー:2
  • 主な役割:最終防衛ライン/妨害

 

Wamai(ワマイ)の武器・装備

Wamai(ワマイ)の武器(メインウェポン・サブウェポン)やそれぞれの武器に装着可能なアタッチメント・ガジェットを紹介します。

Wamai(ワマイ)の武器・装備

メインウェポン

Wamai(ワマイ)のメインウェポンはアサルトライフルとサブマシンガンの2つです。それぞれのメインウェポンの特徴やクセを紹介します。 

AUG A2 アサルトライフル

Wamai(ワマイ)- AUG A2 アサルトライフル

Wamai(ワマイ)のAUG A2 アサルトライフルは、ダメージ・連射速度・装弾数のバランスが良く、中距離以上のレンジでも制圧力が高いメインウェポンです。防衛側の武器の中でも高い攻撃力を誇るため、上手く使いこなせれば大量のキルを取れます。なお、WamaiのAUG A2 アサルトライフルにはACOGサイトを装着することができないため、中距離戦メインの戦い方になります。また、反動パターンはやや左右にブレやすいため使いこなすには練習と慣れが必要です。

【AUG A2 アサルトライフル おすすめのアタッチメント】

Wamai(ワマイ)- AUG A2 アサルトライフル おすすめのアタッチメント

  • サイト:ホログラフィック
  • バレル:コンペンセイター
  • アンダーバレル:無し

サイトは等倍のみですので、使い慣れたものを選べばOKです。バレルにコンペンセイターを選ぶことで左右の反動のブレを少し抑えることができます。

 

MP5K サブマシンガン

Wamai(ワマイ)- MP5K サブマシンガン

Wamai(ワマイ)のMP5Kサブマシンガンは、連射速度が高く近距離戦に強いメインウェポンです。反動も小さめで反動パターンも素直なためリコイルコントロールがしやすく、初心者の方にもお勧めです。 

【MP5K サブマシンガン おすすめのアタッチメント】

Wamai(ワマイ)- MP5K サブマシンガン おすすめのアタッチメント

  • サイト:ホログラフィック
  • バレル:コンペンセイター
  • アンダーバレル:無し

サイトは等倍のみのため、自分が使いやすいサイトを選んでもらえればOKです。バレルにコンペンセイターを付けることでよりリコイルコントロールが容易になるためお勧めです。いずれにしても近距離戦メインのメインウェポンですので、長いレンジで撃ち合いをしないプレイングを心がけましょう。

 

サブウェポン

Wamai(ワマイ)のサブウェポンは2つあり共にハンドガンです。それぞれのサブウェポンの特徴やクセを紹介します。

KERATOS .357 ハンドガン

Wamai(ワマイ)- D-40 ハンドガン

Wamai(ワマイ)のKERATOS .357 ハンドガンは装弾数6発のリボルバーです。ダメージ78と非常に攻撃力が高いものの反動も非常に大きいため、連続して敵に当てるには練習が必要です。また、貫通力も極めて高いため、補強されていない壁や床に射線を空けることができます。(人が通れるほどの穴を空けるのは難しいです。)

 

P12 ハンドガン

Wamai(ワマイ)- P12 ハンドガン

Wamai(ワマイ)のP12ハンドガンはダメージ・装弾数のバランスが良く反動も小さいため、初心者も使いやすいサブウェポンです。

 

ガジェット

Wamai(ワマイ)のガジェットの選び方や使い方を紹介します。

有刺鉄線

Wamai(ワマイ)- 有刺鉄線

現地から少し離れてハイドする場合は、有刺鉄線で敵の音や位置を把握できるようにすると立ち回りしやすいです。

 

展開型シールド

Wamai(ワマイ)- 展開型シールド

現地や現地付近でハイドする場合は展開型シールドをお勧めします。展開型シールドを破壊するために投げられたフラググレネード等をWamai(ワマイ)の固有ガジェットのマグネットシステムで逸らすといったプレイングが可能です。

 

 

 

Wamai(ワマイ)の能力

Wamai(ワマイ)のMAG-NETシステム(マグネットシステム)の能力や使い方について、またマグネットシステムの使い方のコツや注意点について紹介します。

マグネットシステムの能力と使い方

Wamai(ワマイ)

Wamai(ワマイ)のマグネットシステムは攻撃側のフラググレネードや固有ガジェット等の投擲物を吸引して軌道を逸らすことができます。味方の防衛オペレーターを守ることができると同時に、設置箇所によっては敵にフラグやフラッシュの効果を跳ね返すことも可能です。また、マグネットシステムはチャージ式の能力であり、最大5つまで設置することが可能です。

 

マグネットシステムで無力化できる能力・破壊できるガジェット

Wamai(ワマイ)のマグネットシステムが無力化できる攻撃オペレーターの能力や破壊できるガジェットをまとめて紹介します。Wamaiのマグネットシステムの影響を受ける攻撃側の能力・ガジェットは多いですが、あくまで軌道を逸らすに留まる点に注意が必要です。

効果を発揮しやすい能力・ガジェット】

  • フラググレネード
  • フラッシュグレネード
  • スモークグレネード
  • Capitao(カピタオ):タクティカルクロスボウ
  • Thatcher(サッチャー):EMPグレネード
  • Kali(カリ):低速爆薬ランス
  • Ash(アッシュ):ブリーチング弾
  • Zofia(ゾフィア):ライフライン
  • Nomad(ノマド):エアジャブランチャー
  • Gridlock(グリッドロック):トラックススティンガー

 

効果を発揮しづらい能力・ガジェット】

  • Fuze(フューズ):クラスターチャージ
  • Hibana(ヒバナ):ブリーチングペレット
  • Ying(イン):カンデラ

 

最優先の目標は防衛陣地を広く保つこと

Wamai(ワマイ)のマグネットシステムが果たすべき最優先の目標は、攻撃オペレーターの侵入を止める・遅延させることによって防衛陣地を広く保つことです。フラググレネードやフラッシュバンで味方の防衛オペレーターが移動を余儀なくされてしまうと、防衛陣地が狭くなり防衛側が不利になります。ここに攻撃オペレーターに侵入されたくないなという重要な防衛陣地にマグネットシステムを設置してください。

 

目立つため設置箇所に工夫が必要

Wamai(ワマイ)のマグネットシステムは決して視認性が低いと言えず意外に目立つため、設置箇所に工夫をしないと攻撃オペレーターに破壊されてしまいます。ValkiryeのカメラやElaのGRZMOTマインを設置するイメージで攻撃オペレーターに視認されづらい位置に設置してください。

 

JagerのADSと組み合わせ・住み分けができると強い

Wamai(ワマイ)のマグネットシステムはJagerのADSと組み合わせて使うと効果が更に高まります。野良プレイの際は、JagerのADSの近くにマグネットシステムを設置するようにすると上手くワークします。例えば、最近では攻撃オペレーターがフラッシュバンを3つ使ってから侵入する立ち回りが一般的ですが、マグネットシステムとADSで無効化できます。

  

Wamai(ワマイ)の役割

Wamai(ワマイ)の基本的な役割や味方との連携の仕方について紹介します。レインボーシックスシージの各オペレーターはそれぞれにしか果たせない役割を持っており、それぞれがその役割を果たすことでチームの勝利を確実なものにすることができます。

基本的な役割は防衛ラインの維持

Wamai(ワマイ)の能力・武器・装備(ガジェット・固有ガジェット)は防衛ラインの防御に非常に適しています。マグネットシステムを使って攻撃オペレーターを妨害し進行を遅らせるだけではなく、制圧力・機動力の高いメインウェポンを使って倒し切ることも可能です。

 

Wamai(ワマイ)の立ち回りのコツ

Wamai(ワマイ)を使うプレイヤーが押さえておきたい立ち回りのコツを紹介します。

準備フェーズ中にマグネットシステムを2つ設置できる 

Wamai(ワマイ)のマグネットシステムは準備フェーズ中に2つまでチャージされるため、アクションフェーズが始まった後だと立ち回りづらい場所を中心にマグネットシステムを設置しておきましょう。

 

現地から少し離れた部屋の方が立ち回りやすい

Wamai(ワマイ)のマグネットシステムは、攻撃側の能力やガジェットを無力化するのではなく逸らす能力であるため、現地など他の防衛オペレーターが居がちな場所に設置すると逆効果になってしまうことがあります。そのため、現地から少し離れた部屋や階段を中心にマグネットシステムを設置しておくことで、安全に攻撃側の能力やガジェットを処理することができます。また、Wamaiは攻撃力と機動力が高い防衛オペレーターであるため、立て籠もるよりも遊撃に出て立ち回った方が攻撃側にとって脅威になります。

 

 

 

Wamai(ワマイ)が必要なマップ・活躍できる防衛拠点

Wamai(ワマイ)が必要なマップと活躍できる防衛拠点を紹介します。レインボーシックスシージではマップ(防衛拠点)とオペレーターの相性を考えながら適切なオペレーターを選択することが重要です。

Wamai(ワマイ)は、マップや防衛拠点を選ばず活躍できる防衛オペレーターですが、特に攻撃側が屋外から投げ物やガジェットを使って局地攻めすることが多いマップや防衛拠点で能力を発揮しやすいという特徴があります。

1. オレゴン

Wamai(ワマイ)が必要なマップ・活躍できる防衛拠点・オレゴン

オレゴンは、特に2Fと地下の防衛拠点でWamai(ワマイ)のマグネットシステムが効果を発揮しやすいという特徴があります。2F防衛の場合は攻撃側が共同寝室(大)や屋根裏に対して屋外から投げ物やガジェットを使うことが多く、地下防衛の場合はブルーバンカーに対して屋外から投げ物やガジェットを使うことが多いため、マグネットシステムを重点的に置いておくことをおすすめします。
 

2. 海岸線

Wamai(ワマイ)が必要なマップ・活躍できる防衛拠点・海岸線

海岸線は屋外から攻撃側に有利な射線が通りやすいマップであるため、同時に投げ物やガジェットも飛んでくることが多いという特徴があります。特に、海岸線の2Fの防衛拠点はWamai(ワマイ)をピックする優先度が高いです。
  

3. クラブハウス

Wamai(ワマイ)が必要なマップ・活躍できる防衛拠点・クラブハウス

クラブハウスは、2Fの防衛拠点に対して攻撃側の投げ物やガジェットが屋外から飛んでくることが多いため、Wamai(ワマイ)のマグネットシステムが効果を発揮します。 特に、2F監視室・金庫室の防衛では攻撃側がガレージ制圧のために投げ物やCapitaoの窒息ガスボルトを使うことが多いため、マグネットシステムが効果的です。

 

4. ヴィラ

Wamai(ワマイ)が必要なマップ・活躍できる防衛拠点・ヴィラ

ヴィラは、2Fの防衛拠点に対して攻撃側の投げ物やガジェットが屋外から飛んでくることが多いため、Wamai(ワマイ)のマグネットシステムが効果を発揮します。
   

Wamai(ワマイ)への対策

Wamai(ワマイ)に対して攻撃側が取るべき対策やアンチ攻撃オペレーターについて紹介します。Wamai(ワマイ)の能力を無力化・弱体化したり自由に立ち回らせたりさせないことで、攻撃側の勝率を上げることができます。

Wamai(ワマイ)への基本的な対策

Wamai(ワマイ)のマグネットシステムは机や棚のオブジェクトや壁・天井の隙間など分かりづらい場所に設置されていることが多いため、視認して破壊することは難しいです。そのため、JagerのADSへの対策と同じ様に、フラッシュバン等の投げ物やガジェットを使ってマグネットシステムを無力化することが基本的な対策です。また、マグネットシステムはチャージ式の能力であるため、時間をかけずに攻め切ってしまうということも一つの対策です。

  

Wamai(ワマイ)のアンチ攻撃オペレーター

Wamai(ワマイ)の能力を無力化・弱体化させるアンチ攻撃オペレーターをまとめて紹介します。Wamaiのマグネットシステムに対してアンチピックすることはあまり無いため参考程度に留めておいてください。

  • IQ(アイキュー):探知デバイスで探知できる
  • Thatcher(サッチャー):EMPグレネードで破壊できる
  • Kali(カリ):低速爆薬ランスで破壊できる

  

Wamai(ワマイ)は強い?弱い?

これまでWamai(ワマイ)の武器・ガジェット・能力・得意マップ・対策など様々な情報を紹介しましたが、Wamai(ワマイ)は結局強いの?弱いの?という質問への回答は、「オペレーター自体の能力・ガジェットの能力共に優秀なため強い」です。Wamaiは防衛オペレーターの中でもトップクラスの攻撃力と機動力があるオペレーターであるため、撃ち合いの強いプレイヤーにおすすめです。 

 

 

 

Wamai(ワマイ)のピック率・バン率

ランクマッチやアンランクマッチで導入されているPick & Ban(ピックアンドバン)ルールにおける、Wamai(ワマイ)のピック率とバン率を紹介します。また、Wamai(ワマイ)がマッチの勝利にどれだけ貢献しているかピック率と勝率との関係を紹介します。

Wamai(ワマイ)のピック率と勝率

Wamai(ワマイ)のピック率と勝率

  • Presence (IN%): 16%(13位/全防衛オペレーター27名)
  • Win Delta (IN%): -0.40%(19位/全防衛オペレーター27名)

Wamai(ワマイ)のピック率は全オペレーター27名中13位と平均的な順位であり、マッチ勝率への貢献度は19位と低めです。Wamai(ワマイ)は強い防衛オペレーターですがJagerの下位互換に近いため必須ピックのオペレーターにはなっていません。

 

Wamai(ワマイ)のバン率 

Wamai(ワマイ)のバン率

  • Presence (OUT%): 1%未満(10位以下/全防衛オペレーター27名)

Wamai(ワマイ)のバン率は全防衛オペレーター27名中10位以下であり、Wamai(ワマイ)がバンされることはほとんどありません。 

 

Wamai(ワマイ)のエリートスキン

Wamaiのエリートスキンは未発売です。発売を楽しみに待ちましょう!

 

--- 

以上、Wamai(ワマイ)の武器・アタッチメント・ガジェットの使い方や能力・役割・立ち回りのコツまとめでした!Wamai(ワマイ)は攻撃力の高い防衛オペレーターでありガジェットも使いやすいため、能力の使い方や立ち回りを研究して使いこなしてみてください!ご拝読いただきありがとうございました。

 

※こちらの記事についてご質問やご意見があれば、ぜひ

Pekotaro 🇯🇵🇲🇾 (@Pekotaro06) | Twitter

にコメントやDMをください!

 

 

 

[R6Sオペレーター攻略・Wamai(ワマイ)] 一緒に読みたい記事

 

 

【R6Sマップ研究】テーマパーク(1F武器庫・謁見室)の攻め方と守り方・補強・立ち回りの定石

テーマパークの1F武器庫・謁見室は、ランクマッチやアンランクで1番目にピックされることが多い防衛拠点です。ここでは、テーマパーク(1F武器庫・謁見室)のディフューザーの設置箇所・補強や工事すべき壁や落とし戸(ハッチ)・重要な陣地の攻め方や守り方・おすすめの攻撃オペレーターや防衛オペレーターなど、テーマパーク(1F武器庫・謁見室)のマップ研究・立ち回りの定石とコツをまとめて解説します!

※この記事は、レインボーシックスシージ初心者〜中級者の方や、野良や少人数のパーティでプレイすることが多い方を主な対象としています。また、試合形式は「爆弾解除」に絞っています。

 

 

ディフューザー設置箇所(テーマパーク/1F武器庫・謁見室)

テーマパーク(1F武器庫・謁見室)のディフューザー設置の定石をまとめています。攻撃側は、このディフューザー設置箇所を目指して攻めることが多いため、ディフューザー持ちの味方の動きを見て連携しながら攻めましょう。防衛側は、このディフューザー設置箇所を中心に守りを固めましょう。また、ディフューザー設置後に設置箇所が分からない時は、この設置箇所を必ずチェックして時間切れにならないようにしましょう。

テーマパークの1F武器庫・謁見室は、射線が通らない非常に強いディフューザー設置ポジションがあるものの、その前に殲滅で勝敗が決まることが多いという特徴があります。

ディフューザー設置箇所(テーマパーク/1F武器庫・謁見室)

爆弾A側(武器庫)

1. 北西の柱裏
  • 武器庫・黄通路間の壁を破壊して進行、もしくは青部屋から進行してディフューザーを設置するパターン
  • 射線が通らない遮蔽物に囲まれた強い設置ポジション
  • 武器庫内の防衛オペレーターを追い出すもしくは殲滅することができれば、ディフューザーの設置は簡単

 

爆弾B側(王座の間)

2. 王座の裏
  • 王座の間・メンテナンスルーム間の壁を破壊して、もしくは王座の間・バレルルーム間の壁を破壊してディフューザーを設置するパターン
  • ほとんど射線が通らない強い設置ポジション
  • 設置後、攻撃側はメンテナンスルームからロングの射線でロックすると強い
  • 防衛側は、ディフューザーを設置されてしまうと解除が難しいため、王座の間の東西の壁を破壊されないことが重要

   

壁や落とし戸(ハッチ)の補強と工事(テーマパーク/1F武器庫・謁見室)

テーマパーク(1F武器庫・謁見室)の壁や落とし戸(ハッチ)の補強や工事の定石をまとめています。攻撃側は、補強箇所を予測して必要な割職オペレーターやサポートオペレーターをピックしましょう。防衛側は、効果的な補強をすることで危険な射線を防ぐことができたり攻撃側に時間を使わせたりすることが可能です。また、補強をしてしまうと逆に守りづらくなる壁や落とし戸(ハッチ)もあるため、併せて把握しておきましょう。

テーマパークの1F武器庫・謁見室は、平面だけではなく上下で守ることが重要な防衛拠点であるため、1Fだけではなく2Fの補強と工事をする必要があります。

(アイコンの説明)
 ○:補強する
 △:射線用の穴を開ける
 ×: 移動用の穴(ローテッドホール)を開ける

壁や落とし戸(ハッチ)の補強と工事(テーマパーク/1F武器庫・謁見室)

壁や落とし戸(ハッチ)の補強と工事(テーマパーク/1F武器庫・謁見室)

1. 武器庫・黄通路間の壁2枚(優先度:

  • 補強する
  • 攻撃側に破壊されてしまうと、黄通路から武器庫・王座の間に対してロングの射線が通ってしまうため必ず補強する
  • 1〜3の補強壁の中で最も破壊されやすいため、BanditのショックワイヤーやKaidのエレクトロクロウで強化して破壊されづらくする

2. 王座の間・バレルルーム間の壁2枚(優先度:

  • 補強する
  • 簡単に破壊されないように、BanditのショックワイヤーやKaidのエレクトロクロウで強化する
  • 補強せずにローテッドホールを作る工事の仕方もあるが、野良や少人数のパーティーだと成立しづらいため補強しておいた方が良い

3. 王座の間・メンテナンスルーム間の壁2枚(優先度:

  • 補強する
  • 簡単に破壊されないように、BanditのショックワイヤーやKaidのエレクトロクロウで強化する

4. 2Fオフィス・現金保管庫間の壁2枚(優先度:中)

  • 補強する
  • 現金保管庫側から射線が通らなくなり、オフィスを防衛しやすくなる

5. 2Fオフィス金庫・黄階段間の壁1枚(優先度:

  • ローテッドホールを開ける
  • 黄階段の足場上から、2F黄通路と1F黄通路に対して防衛側有利の射線を通すことができる

6. 2Fカフェ・黄階段間の壁1枚(優先度:

  • 補強する
  • カフェから黄階段上の足場に対して射線が通らなくなる

7. 2F黄通路のハッチ(優先度:

  • 補強する
  • 青部屋の真上にあたるハッチであるため、攻撃側にハッチダイブされないように補強しておく

8. 2F宿舎のハッチ(優先度:

  • 破壊する
  • 宿舎からバレルルーム南側の窓に対して射線を通すことができる

 

 

 

重要な陣地(テーマパーク/1F武器庫・謁見室)

テーマパーク(1F武器庫・謁見室)の攻撃・防衛における重要な陣地と攻め方・守り方の定石とコツをまとめています。

テーマパークの1F武器庫・謁見室は、現地(爆弾ABの部屋)の補強壁を破壊されないように、2Fから1Fへの突き下げの射線を通す守り方が効果的です。そのため、防衛側は2Fの重要な陣地へ遊撃に出る必要があり、攻撃側は2Fのクリアリングと制圧を行う必要があります。

重要な陣地(テーマパーク/1F武器庫・謁見室)

1. 2Fオフィス

  • 武器庫の攻撃・防衛における重要な陣地
  • 武器庫の真上にあたる部屋であり、武器庫に対して突き下げの射線が通る
  • 2Fオフィスを攻撃側に制圧されてしまうと、武器庫・黄通路間の補強壁を破壊することが容易になるため、一気に防衛側不利になる

2. 2F管制室

  • 王座の間の攻撃・防衛における重要な陣地
  • メンテナンスルームの真上にあたる部屋であり、メンテナンスルームに対して突き下げの射線が通る
  • 攻撃側は、管制室を制圧できていないと王座の間・メンテナンスルーム間の補強壁を破壊することはほぼ不可能であるため、管制室を必ず制圧する

3. 2F宿舎

  • 王座の間の攻撃・防衛における重要な陣地
  • バレルルームの真上にあたる部屋であり、バレルルームに対して突き下げやハッチダイブが可能
  • 攻撃側は、宿舎を制圧できていないと王座の間・バレルルーム間の補強壁を破壊することはほぼ不可能であるため、宿舎を必ず制圧する

 

おすすめのオペレーター(テーマパーク/1F武器庫・謁見室)

テーマパーク(1F武器庫・謁見室)でおすすめの攻撃オペレーター・防衛オペレーターと立ち回りの定石とコツを紹介します。 

攻撃オペレーター

テーマパーク(1F武器庫・謁見室)の攻撃は、現地の北・東・西のいずれかの補強壁を破壊して防衛側にプレッシャーをかけることが重要であるため、割職のオペレーターは必ずピックしましょう。また、確実に補強壁を破壊するためには2Fを制圧して突き下げをすることが重要です。 

Thermite(テルミット)

Thermite(テルミット)

  • Thermite(テルミット)のヒートチャージを使って、現地に繋がる補強壁の破壊を担当する
  • 味方の進行経路によって破壊すべき補強壁は変わるが、武器庫・黄通路間の補強壁が最も簡単に破壊できる
Hibana(ヒバナ)

Hibana(ヒバナ)

  • Hibana(ヒバナ)のブリーチングペレットを使って、現地に繋がる補強壁や補強ハッチの破壊を担当する
  • Thermiteが居る場合も保険のためにHibanaをピックしておいた方が良い(補強壁を破壊することができないと、かなり防衛側不利になってしまうため)
Thatcher(サッチャー)

Thatcher(サッチャー)

  • Thatcher(サッチャー)のEMPグレネードを使って、割職のサポートをする
  • 王座の間の補強壁は、Banditのショックワイヤー餅つきやインパクトグレネード餅つきが多いため、EMPグレネードのサポートだけだと割りが失敗しづらい点に注意
Sledge(スレッジ)

Sledge(スレッジ)

  • Sledge(スレッジ)のブリーチングハンマーを使って、2Fから1Fへの突き下げを担当する
  • 特に、2Fオフィスから武器庫への突き下げが効果的であり、武器庫・黄通路間の補強壁を確実に破壊するためのサポートができる
Dokkaebi(ドッケビ)

Dokkaebi(ドッケビ)

  • Dokkaebi(ドッケビ)のロジックボムを使って、遊撃に出ている防衛オペレーターを探知する
  • 防衛オペレーターが2F・1F共に広く遊撃に出ていることが多いため、ロジックボムで位置を特定できると非常に強い
  • ガジェットのスモークグレネードを使って、ディフューザー設置のサポートができる

 

防衛オペレーター

テーマパーク(1F武器庫・謁見室)の防衛は、現地の補強壁を破壊されないこと・攻撃側に2Fを制圧されないことが重要です。テーマパークの武器庫・謁見室は、攻撃側が取るべき手順が多いため、時間をかけさせることができれば防衛側の勝利がグッと近づきます。 

Bandit(バンディット)

Bandit(バンディット)

  • Bandit(バンディット)のショックワイヤーを使って、王座の間の補強壁の強化や餅つきを担当する
  • 王座の間の補強壁を破壊されてしまうと防衛側が一気に不利になることが多いため、非常に重要な役割
Mute(ミュート)

Mute(ミュート)

  • Mute(ミュート)のシグナルディスラプターを使って、現地の情報を攻撃側に知られないようにする
  • 特に、Banditのショックワイヤー餅つきやインパクトグレネード餅つきをする場合、現地の防衛オペレーターの人数や位置を知られてしまうと餅つきが成立しづらくなるため注意
  • 武器庫・黄通路間の補強壁の強化にも使える
Valkyrie(ヴァルキリー)

Valkyrie(ヴァルキリー)

  • Valkyrie(ヴァルキリー)のブラックアイを使って、主に2Fや階段の情報を取得できるようにする
  • 2Fに遊撃に出ている防衛オペレーターが全滅すると防衛側の敗北が決まってしまうことが多いため、ヴァルカメで情報優位に立つことは重要
Maestro(マエストロ)

Maestro(マエストロ)

  • Maestro(マエストロ)のイービルアイを使って、現地の補強壁の破壊を妨害する
  • 特に、王座の間側の補強壁が破壊されないように、メンテナンスルームとバレルルーム内にイービルアイを設置すると効果的
Jager(イェーガー)

Jager(イェーガー)

  • Jager(イェーガー)のADSを使って、防衛側のガジェットが簡単に破壊されないようにする
  • 特に、Maestro(マエストロ)のイービルアイがフラググレネードやThatcherのEMPグレネードで破壊されることが多いため、ADSでそれらの投げ物を無力化できると強い

 

---

以上、テーマパーク(1F武器庫・謁見室)のマップ研究・補強・工事・立ち回りの定石とコツでした!カスタムマッチやテロハント(訓練場)等でテーマパーク(1F武器庫・謁見室)を立ち回ることで記憶が定着し、実際のクイックマッチやランクマッチで思い通りに立ち回ることができるようになります。ご拝読ありがとうございました。

※こちらの記事についてご質問やご意見があれば、ぜひ

Pekotaro 🇯🇵🇲🇾 (@Pekotaro06) | Twitter

にコメントやDMをください!

 

 

 

[R6Sマップ研究(テーマパーク)] 一緒に読みたい記事

 

 

【R6Sオペレーター攻略】Thatcher(サッチャー)の能力・立ち回り・使い方のコツ

Thatcher(サッチャー)は、レインボーシックスシージの初期オペレーターであり、初心者から上級者までピックされることが非常に多い人気の攻撃オペレーターです。ここでは、Thatcher(サッチャー)の武器・アタッチメント・ガジェットの使い方や能力・役割・立ち回りのコツなど、Thatcher(サッチャー)の攻略情報をまとめています。

※こちらの記事は2020年5月時点(Year5 Season1)の情報を元に更新しています。

 

 

Thatcher(サッチャー)の略歴・年齢・名前の読み方

Thatcher(サッチャー)の略歴・年齢・名前の読み方

  • 名前(読み方):Thatcher(サッチャー)
  • 本名:マイク・ベイカー
  • 年齢(誕生日):56歳(6月22日)
  • 出身国:イングランド、ビディフォード
  • 登場:Year1 Season1(2015年12月/初期オペレーター)
  • 陣営:攻撃側
  • 難易度:★
  • スピード:★★
  • アーマー:★★
  • 主な役割:ガジェット破壊・無効化/割職サポート

 

Thatcher(サッチャー)の武器・装備

Thatcher(サッチャー)の武器(メインウェポン・サブウェポン)やそれぞれの武器に装着可能なアタッチメント・ガジェットを紹介します。

Thatcher(サッチャー)の武器・装備

メインウェポン

Thatcher(サッチャー)のメインウェポンはアサルトライフルが2つ、ショットガンが1つの計3つです。それぞれのメインウェポンの特徴やクセを紹介します。 

AR33 アサルトライフル

Thatcher(サッチャー)AR33 アサルトライフル

Thatcher(サッチャー)のAR33アサルトライフルは、ダメージ・連射速度・機動力のバランスが取れたメインウェポンです。主に近距離〜中距離の撃ち合いや立ち回りを得意とする人はL85A2よりもAR33をおすすめします。ただし、装弾数が25発とやや少なめであるため、継戦能力はあまり高くない点に注意しましょう。

【AR33アサルトライフルおすすめのアタッチメント】

Thatcher(サッチャー)AR33 アサルトライフル・アタッチメント

  • サイト:ACOG
  • バレル:コンペンセイター
  • グリップ:バーティカルグリップ
  • アンダーバレル:無し

AR33アサルトライフルはやや反動が大きいため、コンペンセイターとバーティカルグリップを装着することをおすすめします。サイトはACOGの方が交戦可能距離が伸びるためおすすめですが、近距離メインの機動力重視に振り切って等倍サイトを装着するのも良いです。

 

L85A2 アサルトライフル

Thatcher(サッチャー)L85A2 アサルトライフル

Thatcher(サッチャー)のL85A2アサルトライフルは、ダメージが大きく装弾数も多い攻撃力が高いメインウェポンです。連射速度がやや遅いため近距離戦は少し苦手な武器ですが、Thatcherは後衛を担当することが多い攻撃オペレーターであるため、基本的な立ち回りとの相性に問題はありません。

【L85A2アサルトライフルおすすめのアタッチメント】

Thatcher(サッチャー)L85A2 アサルトライフル・アタッチメント

  • サイト:ACOG
  • バレル:コンペンセイター
  • グリップ:バーティカルグリップ
  • アンダーバレル:無し

L85A2アサルトライフルは中距離〜遠距離戦を得意とするため、サイトはACOGサイトを装着しましょう。また、コンペンセイターとバーティカルグリップを装着してリコイルコントロールをしやすくしましょう。

 

M590A1 ショットガン

Thatcher(サッチャー)M590A1 ショットガン

Thatcher(サッチャー)のM590A1ショットガンは、攻撃オペレーターが持つショットガンの中ではダメージ・単発の連射速度・装弾数のいずれも物足りなさのあるメインウェポンです。

【M590A1ショットガンおすすめのアタッチメント】

Thatcher(サッチャー)M590A1 ショットガン・アタッチメント

  • サイト:リフレックス
  • アンダーバレル:レーザーサイト

ADS時の視界を広く確保するためにリフレックスサイトを、腰だめ時の命中精度を上げるためにレーザーサイトを装着しましょう。

 

サブウェポン

Thatcher(サッチャー)のサブウェポンはハンドガン1つのみです。サブウェポンの特徴やクセを紹介します。

P226MK25 ハンドガン

Thatcher(サッチャー)P226MK25 ハンドガン

Thatcher(サッチャー)のP226MK25ハンドガンは、ダメージが大きく装弾数も多い強力なハンドガンです。近距離戦ではメインウェポンからハンドガンに切り替えて対応できると強いです。

 

ガジェット

Thatcher(サッチャー)のガジェットの選び方や使い方を紹介します。

ブリーチングチャージ

Thatcher(サッチャー)ブリーチングチャージ

Thatcher(サッチャー)は割職やエントリーフラッガーのサポートをすることが主な役割であるため、ブリーチングチャージを使ってハッチを破壊したりCastleのアーマーパネルを破壊したりする立ち回りができると、攻撃側の進行をスムーズにすることができます。

 

クレイモア

Thatcher(サッチャー)クレイモア

飛び出しキルや裏取りが多いマップではクレイモアを装備しておきましょう。特に割職が補強壁を破壊するタイミングが狙われやすいため、クレイモアは有効です。

 

 

 

Thatcher(サッチャー)の能力

Thatcher(サッチャー)のEMPグレネードの能力や使い方について、またEMPグレネードを使うべきポイントと使うべきではないポイントについて解説します。

EMPグレネードの能力と使い方

Thatcher(サッチャー)の能力・EMPグレネード

Thatcher(サッチャー)のEMPグレネードは、防衛側の電子系ガジェットを破壊・無力化することができる能力です。非常に汎用性が高くどのマップや防衛拠点でも腐ることが無い非常に強力な能力です。また、投げるだけでOKの簡単な能力であるため、Thatcherは初心者の方も使いやすい攻撃オペレーターです。

 

EMPグレネードで無力化できる能力・破壊できるガジェット

Thatcher(サッチャー)のEMPグレネードが無力化できる防衛オペレーターの能力や破壊できるガジェットをまとめて紹介します。非常に多くの能力やガジェットを無力化できるため、EMPグレネードの使い方によって戦局を大きく変えることが可能です。

完全に無力化できる能力・ガジェット】

  • ニトロセル
  • Mute(ミュート):シグナルディスラプター
  • Mozzie(モジー):ペストランチャー
  • Bandit(バンディット):ショックワイヤー
  • Kaid(カイド):エレクトロクロウ
  • Kapkan(カプカン):侵入阻止デバイス
  • Lesion(リージョン):GUマイン
  • Ela(エラ):GRZMOTマイン
  • Jager(イェーガー):ADS
  • Wamai(ワマイ):マグネットシステム
  • Smoke(スモーク):遠隔ガスグレネード

 

一時的に無力化できる能力・ガジェット】

  • 固定カメラ
  • 防弾カメラ
  • Valkyrie(ヴァルキリー):ブラックアイ
  • Maestro(マエストロ):イービルアイ
  • Eco(エコー):ホバリングドローン
  • Alibi(アリバイ):プリズマ
  • Clash(クラッシュ):CCEシールド
  • Pulse(パルス):心拍センサー
  • Vigil(ビジル):クローク
  • Warden(ウォーデン):スマートグラス

 

EMPグレネードの効果は壁や床などの遮蔽物を通り抜ける

Thatcher(サッチャー)のEMPグレネードの効果は壁や床などの遮蔽物を通り抜けるため、補強壁越しや破壊不可能な壁越しでも防衛側のガジェットを破壊することができます。また、ボール状に効果を発揮するため、前後左右だけでなく上下にも効果が及びます。

 

JagarとWamaiに要注意

Thatcher(サッチャー)のEMPグレネードでJagerのADSやWamaiのマグネットシステムを破壊することができますが、それぞれのガジェットの効果範囲に入ってしまうと逆にEMPグレネードが破壊されてしまうため注意しましょう。特に屋外から屋内へEMPグレネードを投げ込む際に発生しやすいため、ドローンでADSやマグネットシステムが無いか確認する・屋外にEMPグレネードを投げて屋内のADSやマグネットシステムを破壊するといった工夫が必要です。

 

Banditのショックワイヤー餅つき対策

Thatcher(サッチャー)のEMPグレネードは、ThermiteやHibana等の割職のサポートとして使うことが多いですが、その際に問題になるのがBanditのショックワイヤー餅つきです。補強壁の裏にBanditがハイドしている場合、ショックワイヤー餅つきを狙っていることが多いため、以下の対策をして補強壁を破壊できるようにしましょう。

  1. 突き上げ・突き下げを入れる
  2. Zofiaのコンカッション弾やCapitaoの窒息ガスボルトを使う
  3. EMPグレネードを複数投げる

1と2がおすすめの対策ですが、野良や少人数のパーティでプレイする際には実行できないことも多いため、3の方法も練習しておいた方がベターです。

 

Thatcher(サッチャー)の役割

Thatcher(サッチャー)の基本的な役割や味方との連携の仕方について紹介します。レインボーシックスシージの各オペレーターはそれぞれにしか果たせない役割を持っており、それぞれがその役割を果たすことでチームの勝利を確実なものにすることができます。

割職が居る場合は必須ピックの攻撃オペレーター

味方にThermiteやHibana等の割職オペレーターが居る場合、Thatcherは必須ピックの攻撃オペレーターです。補強壁や補強ハッチを破壊することで、防衛側に非常に大きなプレッシャーを与えることができるため、Thatcherが居ないため補強壁が破壊できないといったことが起こらないように気を付けましょう。

 

後方支援や射線ロックに向いている

Thatcherは補強壁や補強ハッチを破壊できるまで倒されてはいけない攻撃オペレーターであるため、後方支援や射線ロックの役割に向いています。また、メインウェポンのL85A2アサルトライフルは後方支援や射線ロックに向いている武器であるためおすすめです。

 

Thatcherが居るとラッシュ攻めしやすい

ラッシュ攻めやディフューザーの即設置を目指す場合、ThatcherのEMPグレネードを使って防衛側の大半のガジェットを無力化できるため、Thatcherが居ることでスピーディーな攻め方が成立しやすいというメリットがあります。特に、MontagneやBlitz等の盾職は防衛側の罠系のガジェットに弱いため、EMPグレネードでサポートすることが重要です。

  

Thatcher(サッチャー)の立ち回りのコツ

Thatcher(サッチャー)を使うプレイヤーが押さえておきたい立ち回りのコツを紹介します。

割職と一緒に後方から進行する

Thatcher(サッチャー)はThermiteやHibana等の割職と一緒に行動することが大原則です。また、前衛を担当してしまうと補強壁や補強ハッチを破壊する前に倒されてしまうリスクが大きいため、後方から進行することが基本的な立ち回りです。

 

割職がキルされないように援護する

味方の攻撃オペレーターのサポートを見込めない場合は、割職を援護する立ち回りが大切です。Thatcherが倒されるよりも割職が倒されて補強壁や補強ハッチを破壊できなくなる方が攻撃側にとって痛手です。また、割職オペレーターが補強壁や補強ハッチを破壊するタイミングが最も危険であるため、裏取りや飛び出しによって割職が倒されないように警戒しましょう。

 

ディフューザー設置後はロングの射線でロックする

多くの場合、割職が補強壁や補強ハッチを破壊した後、ディフューザー設置に以降しますが、Thatcherは設置成立後の展開を予測してできる限りロングの射線でディフューザーをロックする立ち回りを心がけましょう。また、突き下げが通る設置箇所であれば、上階に移動して上下の射線ロックを通すのもおすすめです。

 

 

 

Thatcher(サッチャー)が必要なマップ・活躍できる防衛拠点

Thatcher(サッチャー)が必要なマップと活躍できる防衛拠点を紹介します。レインボーシックスシージではマップ(防衛拠点)とオペレーターの相性を考えながら適切なオペレーターを選択することが重要です。

Thatcher(サッチャー)はマップや防衛拠点を選ばずに活躍できる強いオペレーターですが、特に補強壁や補強ハッチの破壊の成否が勝敗を分けるマップにおいて必ずピックすべき攻撃オペレーターです。

1. 銀行

Thatcher(サッチャー)が必要なマップ・銀行

銀行は、地下と2Fの防衛拠点を攻める際に補強壁や補強ハッチの破壊が重要であり、BanditのショックワイヤーやKaidのエレクトロクロウで強化されていることが多いため、ThatcherのEMPグレネードは必須です。また、2Fの防衛拠点はロングの射線が通りやすいため、Thatcherのロングの射線ロックが効果的です。

 

2. クラブハウス

Thatcher(サッチャー)が必要なマップ・クラブハウス

クラブハウスは、地下と2Fの防衛拠点を攻める際に補強壁や補強ハッチの破壊が重要であるため、Thatcherが活躍しやすいマップです。特に2Fの防衛拠点ではBanditがショックワイヤー餅つきをすることが多いため、対策しておきましょう。

 

3. ヴィラ

Thatcher(サッチャー)が必要なマップ・ヴィラ

ヴィラは、2Fの防衛拠点を攻める際に補強壁を破壊することが重要であるため、Thatcherが活躍しやすいマップです。ただし、破壊すべき補強壁は屋内にあるため、JagerのADSやWamaiのマグネットシステムでEMPグレネードが無力化されないように気を付けましょう。

 

4. オレゴン

Thatcher(サッチャー)が必要なマップ・オレゴン

リワーク後・新マップのオレゴンは、特に地下の防衛拠点を攻める際に補強壁と補強ハッチを破壊することが重要であるため、Thatcherが活躍しやすいマップです。 

 

Thatcher(サッチャー)への対策

Thatcher(サッチャー)に対して防衛側が取るべき対策やアンチ防衛オペレーターについて紹介します。Thatcher(サッチャー)の能力を無力化・弱体化したり自由に立ち回らせたりさせないことで、防衛側の勝率を上げることができます。

Thatcher(サッチャー)への基本的な対策

Thatcher(サッチャー)のEMPグレネード自体を無力化することは難しいですが、補強壁や補強ハッチに対するEMPグレネードを腐らせるための以下の基本的な対策があります。

  • Banditのショックワイヤーで餅つきする
  • Kaidのエレクトロクロウで餅つきする
  • Muteのシグナルディスラプターで餅つきする
  • インパクトグレネードやニトロセルで餅つきする
  • Miraのブラックミラーを貼って牽制する

ThatcherのEMPグレネードは、結果として補強壁や補強ハッチを破壊することができなければ意味を成さないため上記の対策が有効です。また、ThatcherではなくThermiteやHibana等の割職を先に倒してしまうという対策も効果的です。

 

Thatcher(サッチャー)のアンチ防衛オペレーター

Thatcher(サッチャー)の能力を無力化・弱体化させるアンチ防衛オペレーターをまとめて紹介します。ThatcherのEMPグレネードに対するアンチ防衛オペレーターは非常に少なく、また実際には無力化・弱体化できないことも多いため、気休め程度に考えておいた方が良いです。

  • Jager(イェーガー):ADSで破壊できる
  • Wamai(ワマイ):軌道を逸らすことができる

 

Thatcher(サッチャー)は強い?弱い?

これまでThatcher(サッチャー)の武器・ガジェット・能力・得意マップ・対策など様々な情報を紹介しましたが、Thatcher(サッチャー)は結局強いの?弱いの?という質問への回答は、「オペレーター自体が強く、特にEMPグレネードの能力が強い」です。Thatcherは防衛オペレーターの中でも屈指の強いオペレーターであるため、初心者・上級者を問わずThatcherを使いこなせるように練習することをおすすめします。

 

 

 

Thatcher(サッチャー)のピック率・バン率

ランクマッチやアンランクマッチで導入されているPick & Ban(ピックアンドバン)ルールにおける、Thatcher(サッチャー)のピック率とバン率を紹介します。また、Thatcher(サッチャー)がマッチの勝利にどれだけ貢献しているかピック率と勝率との関係を紹介します。

Thatcher(サッチャー)のピック率と勝率

Thatcher(サッチャー)のピック率と勝率

  • Presence (IN%): 48%(4位/全攻撃オペレーター27名)
  • Win Delta (IN%): 0.00%(14位/全攻撃オペレーター27名)

Thatcher(サッチャー)のピック率は全防衛オペレーター27名中4位と非常に高く、多くのマップや防衛拠点でピックされる防衛オペレーターと分かります。一方でマッチ勝率は14位(0.00%)と平均的な順位となっており、Thatcherのマッチ勝率への貢献度は高くもなく低くもないことが分かります。

 

Thatcher(サッチャー)のバン率 

Thatcher(サッチャー)のバン率

  • Presence (OUT%): 36%(2位/全攻撃オペレーター27名)

Thatcher(サッチャー)のバン率は全防衛オペレーター27名中2位と非常に高く、積極的にバンされています。Thatcherをバンすることで、ThermiteやHibana等の割職が使いづらくなるため、補強壁や補強ハッチの破壊に時間をかけさせることができる効果的なバンと言えます。ランク帯が上がるにつれてThatcherがバンされることが増えるため、Thatcherバン環境で攻撃を成立させる戦術や立ち回りを用意しておくことが重要です。

  

Thatcher(サッチャー)のエリートスキン

Thatcher(サッチャー)のエリートスキン

  • スキン名:ニムロッド作戦
  • 価格:1,800 R6クレジット 

 

--- 

以上、Thatcher(サッチャー)の武器・アタッチメント・ガジェットの使い方や能力・役割・立ち回りのコツまとめでした!Thatcher(サッチャー)はオペレーターの能力・EMPグレネードの能力共に強い防衛オペレーターであるため、上手く立ち回ることができるように研究してみてください!ご拝読いただきありがとうございました。 

※こちらの記事についてご質問やご意見があれば、ぜひ

Pekotaro 🇯🇵🇲🇾 (@Pekotaro06) | Twitter

にコメントやDMをください!

 

 

 

[R6Sオペレーター攻略・Thatcher(サッチャー)] 一緒に読みたい記事 

【R6Sオペレーター攻略】Mute(ミュート)の能力・立ち回り・使い方のコツ

Mute(ミュート)は、レインボーシックスシージの初期オペレーターであり、初心者から上級者までピックされることが非常に多い人気の防衛オペレーターです。ここでは、Mute(ミュート)の武器・アタッチメント・ガジェットの使い方や能力・役割・立ち回りのコツなど、Mute(ミュート)の攻略情報をまとめています。

※こちらの記事は2020年5月時点(Year5 Season1)の情報を元に更新しています。

 

 

Mute(ミュート)の略歴・年齢・名前の読み方

Mute(ミュート)の略歴・年齢・名前の読み方

  • 名前(読み方):Mute(ミュート)
  • 本名:マーク・R・チャンダー
  • 年齢(誕生日):25歳(10月11日)
  • 出身国:イギリス、ヨーク
  • 登場:Year1 Season1(2015年12月/初期オペレーター)
  • 陣営:防衛側
  • 難易度:★
  • スピード:★★
  • アーマー:★★
  • 主な役割:ドローン・ガジェット無効化
  • 値段:

 

Mute(ミュート)の武器・装備

Mute(ミュート)の武器(メインウェポン・サブウェポン)やそれぞれの武器に装着可能なアタッチメント・ガジェットを紹介します。

Mute(ミュート)の武器・装備

メインウェポン

Mute(ミュート)のメインウェポンは、MP5KサブマシンガンとM590A1ショットガンの2種類です。それぞれのメインウェポンの特徴やクセを紹介します。 

MP5K サブマシンガン

Mute(ミュート)MP5K サブマシンガン

Mute(ミュート)のMP5Kサブマシンガンは、連射速度・装弾数・反動も小ささに優れた初心者の方も扱いやすいメインウェポンです。ただし、ダメージが30と低めで射程が短いため、正面の撃ち合いやロングの撃ち合いは避けた方が良いです。

【MP5K サブマシンガンおすすめのアタッチメント】

Mute(ミュート)MP5K サブマシンガン・アタッチメント

  • サイト:ホログラフィック
  • バレル:コンペンセイター
  • アンダーバレル:無し

MP5Kサブマシンガンをより扱いやすくするために、バレルには連射時の反動を小さくするコンペンセイターを装着しましょう。また、バレルにサプレッサーを装着することもできますが、元々小さいダメージが更に小さくなってしまうためおすすめしません。サイトは自分が使いやすい等倍サイトを装着しましょう。

 

M590A1 ショットガン

Mute(ミュート)M590A1 ショットガン

Mute(ミュート)のM590A1ショットガンは、ダメージは大きいものの単発の連射速度が遅めで装弾数も少ないため、使い方がやや難しいメインウェポンです。また、防衛拠点の工事(ローテッドホールの開通やオブジェクトの破壊)に向いている武器であるため、工事目的でM590A1ショットガンが選ばれることが多いという特徴があります。

【M590A1 ショットガンおすすめのアタッチメント】

 

  • サイト:リフレックス
  • アンダーバレル:レーザーサイト

M590A1ショットガンは階段待ちや角待ちの際に腰だめ撃ちをすることが多いため、アンダーバレルにレーザーサイトを装着しておきましょう。また、サイトは視野を広く確保することができるリフレックスがおすすめです。

 

サブウェポン

Mute(ミュート)のサブウェポンは、P226MK25ハンドガンとSMG-11サブマシンガンの2種類です。それぞれのサブウェポンの特徴やクセを紹介します。

P226MK25 ハンドガン

Mute(ミュート)P226MK25 ハンドガン

P226MK25ハンドガンは、ダメージが大きく装弾数も多い強力なハンドガンですが、ほとんどの場合、サブウェポンはSMG-11サブマシンガンを装備することが多いです。

 

SMG-11 サブマシンガン

Mute(ミュート)SMG-11 サブマシンガン

SMG-11サブマシンガンは、連射速度が非常に早く近距離の撃ち合いに非常に強いサブウェポンです。ただし、その代わりに装弾数が少なく反動が極めて大きいため、SMG-11を使いこなすためには練習と慣れが必要です。

【SMG-11サブマシンガンおすすめのアタッチメント】

SMG-11サブマシンガンおすすめのアタッチメント

  • サイト:ホログラフィック
  • バレル:フラッシュハイダー
  • グリップ:バーティカルグリップ
  • アンダーバレル:無し

SMG-11サブマシンガンは撃ち始めのリコイルコントロールが難しく全16発を撃ち続けることが少ないため、バレルにはコンペンセイターよりもフラッシュハイダーを装着した方が扱いやすいです。グリップにはバーティカルグリップを必ず装着して、少しでもリコイルコントロールが楽になるようにしましょう。

 

ガジェット

Mute(ミュート)のガジェットの選び方や使い方を紹介します。

ニトロセル

Mute(ミュート)・ニトロセル

Mute(ミュート)は攻撃力がやや物足りない防衛オペレーターであるため、ニトロセルで攻撃力を上げることをおすすめします。突き上げに使うというよりは、階段や部屋の角から安全に敵を倒したりディフューザーの設置を止めたりする際に使うイメージです。

 

防弾カメラ

Mute(ミュート)・防弾カメラ

味方にValkyrie(ヴァルキリー)やMaestro(マエストロ)などの情報系オペレーターが居ない場合は、防弾カメラを選ぶことをおすすめします。

 

 

 

Mute(ミュート)の能力

Mute(ミュート)のシグナルディスラプターの能力や使い方について、またシグナルディスラプターを使うべきポイントと使うべきではないポイントについて解説します。

シグナルディスラプターの能力と使い方

シグナルディスラプターの能力と使い方

Mute(ミュート)のシグナルディスラプターは、攻撃側のドローンや電子系のガジェットを無効化することができる能力であり、床やオブジェクトの上に設置するタイプのガジェットです。レインボーシックスシージは情報量の差が勝敗を左右するため、防衛オペレーターの配置・現地の補強や工事・ガジェットの位置を攻撃側に知られないことは防衛側にとって大きなアドバンテージになります。

 

シグナルディスラプターが無効化できる能力

Mute(ミュート)のシグナルディスラプターが無効化できる攻撃オペレーターの能力をまとめて紹介します。電子系のガジェットは基本的に無効化できます。

  • Twitch(トゥイッチ):ショックドローン(操作不能)
  • Thermite(テルミット):ヒートチャージ(起動不能)
  • Hibana(ヒバナ):ブリーチングペレット(起動不能)
  • Dokkaebi(ドッケビ):ロジックボム(無効化)
  • Iana(イアナ):ジェミニ・レプリケーター(破壊)

 

攻撃側が破壊しづらい位置に設置する

シグナルディスラプターはドローンや電子系ガジェットを無効化できる強い能力ですが、一方で射撃やフラググレネード等の物理攻撃によって一発で破壊されてしまう弱さがあります。そのため、シグナルディスラプターは攻撃側に発見されづらい・破壊されづらい位置に設置しておくことが重要です。基本的な設置箇所は、射線が通らない壁やオブジェクトの裏です。

 

効果は壁や床を超える

シグナルディスラプターは壁・床・オブジェクト等の障害物を超えて効果を発揮します。また、ボール状に効果が及ぶため、地下の机や棚の上に置いて1Fのドローンを無効化したり補強ハッチの破壊を妨害したりといった幅広い使い方が可能です。

 

効果範囲は攻撃側も知ることができる 

Muteのシグナルディスラプターの効果範囲は攻撃側も知ることができます。例えば、Hibanaのブリーチングペレットを撃つ前にシグナルディスラプターに近づくことで効果範囲を知ることができるため、ペレットの無駄打ちを減らすことが可能です。

 

Mute(ミュート)の役割

Mute(ミュート)の基本的な役割や味方との連携の仕方について紹介します。レインボーシックスシージの各オペレーターはそれぞれにしか果たせない役割を持っており、それぞれがその役割を果たすことでチームの勝利を確実なものにすることができます。

現地や現地付近で待つ守り方が基本

Muteのメインウェポン・サブウェポンはいずれも射程が短く攻撃力も低めであるため、遊撃に出て立ち回るよりも現地や現地付近で待つ守り方が向いています。また、自分の周囲にシグナルディスラプターを重点的に設置しておき自分の位置を知られづらくすることで、Muteに有利な接近戦に持ち込みやすくなります。

  

Banditの代わりに補強壁の強化をする

Muteのシグナルディスラプターは補強壁の強化する能力を持つため、BanditのショックワイヤーやKaidのエレクトロクロウの代わりに使うこともできます。特に味方にBanditやKaidが居ない場合は、破壊されると厳しい補強壁に対してシグナルディスラプターを設置するようにしましょう。また、逆にBanditやKaidが居る場合にシグナルディスラプターを先置きしてしまうと邪魔になってしまうため、味方の動きを見てから設置するようにしましょう。

  

工事も担当できるが複雑な工事は難しい

MuteのM590A1ショットガンは工事に向いているメインウェポンですが、Muteは壁を補強したりシグナルディスラプターを設置したりと準備フェーズ中にやることが多いオペレーターであるため、複雑な工事や多数の工事を担当することは難しいです。そのため、工事が多いマップや防衛拠点ではMuteとは別に工事を担当できる防衛オペレーターを必ずピックしてMuteをサポートすることが重要です。

 

Mute(ミュート)の立ち回りのコツ

Mute(ミュート)を使うプレイヤーが押さえておきたい立ち回りのコツを紹介します。

補強や工事の最終チェックをする

準備フェーズにおけるMuteの基本的な立ち回りの順番は、「シグナルディスラプターを設置」「補強」「工事」であるため、味方の防衛オペレーターの補強忘れや工事漏れに気付きやすいという特徴があります。時間に余裕がある場合は、それらの補強や工事を担当して万全の防衛体制を築きましょう。

 

シグナルディスラプターで攻撃側の進行を予測する

シグナルディスラプターにかかったドローンの数や方向を把握することで、攻撃側の大まかな進行経路と人数を予測することができるため、防衛側のリソースの再配分に役立ちます。また、シグナルディスラプターは攻撃側のヘイトを集める力が強いため、シグナルディスラプターを破壊しようとする攻撃オペレーターの立ち回りを予測して、逆にカウンターで倒す立ち回りも強いです。

 

 

 

Mute(ミュート)が必要なマップ・活躍できる防衛拠点

Mute(ミュート)が必要なマップと活躍できる防衛拠点を紹介します。レインボーシックスシージではマップ(防衛拠点)とオペレーターの相性を考えながら適切なオペレーターを選択することが重要です。

大前提として、Muteはマップや防衛拠点を選ばずに能力を発揮できる防衛オペレーターですが、通路が広いマップやロングの射程での撃ち合いが多いマップは苦手ということを覚えておきましょう。

1. 銀行

銀行・Mute(ミュート)が必要なマップ・活躍できる防衛拠点

銀行は、どの防衛拠点を攻める際にも2F・1F・地下を丁寧にドローン回しすることが多いため、Muteのシグナルディスラプターは攻撃側にとって脅威になります。また、防衛拠点ごとの攻撃側の攻め方がかなり確立されているため、ドローン回しの経路を予測しやすいというメリットもあります。

 

2. クラブハウス

クラブハウス・Mute(ミュート)が必要なマップ・活躍できる防衛拠点

クラブハウスは銀行と同じ様に攻撃側が2F・1F・地下と丁寧にドローン回しをすることが多いため、Muteのシグナルディスラプターが効果を発揮しやすいマップです。また、クラブハウスは通路が狭くオブジェクトの多い部屋が多いため、シグナルディスラプターを設置しやすくドローンの進行を完全に止めやすいという特徴があります。

 

3. ヴィラ

ヴィラ・Mute(ミュート)が必要なマップ・活躍できる防衛拠点

ヴィラはどの防衛拠点においても階段の制圧が勝敗の鍵を握ることが多いため、攻撃側が簡単に階段を上り下りできないようにMuteのシグナルディスラプターを設置しておくと効果的です。

 

Mute(ミュート)への対策

Mute(ミュート)に対して攻撃側が取るべき対策やアンチ攻撃オペレーターについて紹介します。Mute(ミュート)の能力を無力化・弱体化したり自由に立ち回らせたりさせないことで、攻撃側の勝率を上げることができます。 

Mute(ミュート)への基本的な対策

まず、準備フェーズ中に自分のドローンがMute(ミュート)のシグナルディスラプターに捕まってしまうとほぼ100%ドローンを破壊されてしまうため、絶対に捕まらないように注意が必要です。

次に、アクションフェーズでは「進行経路にあるシグナルディスラプターを破壊する」「ドローンを回す」を繰り返すことが基本的な立ち回りです。ドローン回しやクリアリングが不十分な状態で突撃してしまうと、カウンターで倒されてしまうことが多いため注意しましょう。

なお、Mute自体の攻撃力や継戦能力はあまり高くないため、Muteと接敵した際はある程度強気で撃ち合いに挑むことをおすすめします。

 

Mute(ミュート)のアンチ攻撃オペレーター

Mute(ミュート)のシグナルディスラプターの能力を無力化・弱体化させるアンチ攻撃オペレーターをまとめて紹介します。 特に、敵チームのMuteピック率が高い場合は、アンチ攻撃オペレーターを必ずピックすることをおすすめします。

  • Thatcher(サッチャー) :EMPグレネードで破壊できる
  • IQ(アイキュー) :探知デバイスで探知できる
  • Kali(カリ):低速爆薬ランスで破壊できる 

 

Mute(ミュート)は強い?弱い?

これまでMute(ミュート)の武器・ガジェット・能力・得意マップ・対策など様々な情報を紹介しましたが、Mute(ミュート)は結局強いの?弱いの?という質問への回答は、「オペレーター自体の攻撃力は低いが、シグナルディスラプターの能力が非常に強い」です。Muteをピックすることで防衛側の攻撃力は下がりますが、シグナルディスラプターによって防御力を大きく高めることができるため、Muteは非常に有能な防衛オペレーターです。

 

 

 

Mute(ミュート)のピック率・バン率

ランクマッチやアンランクマッチで導入されているPick & Ban(ピックアンドバン)ルールにおける、Mute(ミュート)のピック率とバン率を紹介します。また、Mute(ミュート)がマッチの勝利にどれだけ貢献しているかピック率と勝率との関係を紹介します。

Mute(ミュート)のピック率と勝率

Mute(ミュート)のピック率と勝率

  • Presence (IN%): 17%(12位/全防衛オペレーター27名)
  • Win Delta (IN%): -0.20%(15位/全防衛オペレーター27名)

Mute(ミュート)のピック率は全防衛オペレーター27名中12位でありマッチ勝率も15位と共に平均的な順位です。Muteはマップや防衛拠点を選ばずに能力を発揮できる汎用性の高いオペレーターであるため、防衛オペレーターの基本編成に組み込まれていることが多いと言えます。

 

Mute(ミュート)のバン率 

Mute(ミュート)のバン率 

  • Presence (OUT%): 1%以下(10位以下/全防衛オペレーター27名)

Mute(ミュート)のバン率は1%以下であるため、ランクマッチでバンされることはほとんどありません。 

 

Mute(ミュート)のエリートスキン

Mute(ミュート)のエリートスキン

  • スキン名:Fスクワドロン
  • 価格:1,800 R6クレジット 

 

--- 

以上、Mute(ミュート)の武器・アタッチメント・ガジェットの使い方や能力・役割・立ち回りのコツまとめでした!Muteは初心者の方も使いやすくマップや防衛拠点を選ばずに活躍できる防衛オペレーターであるため、能力の使い方や立ち回りを研究してみてください!ご拝読いただきありがとうございました。 

※こちらの記事についてご質問やご意見があれば、ぜひ

Pekotaro 🇯🇵🇲🇾 (@Pekotaro06) | Twitter

にコメントやDMをください!

 

 

 

[R6Sオペレーター攻略・Mute(ミュート)] 一緒に読みたい記事 

【R6Sマップ研究】アウトバック(1Fネイチャールーム・ブッシュレンジャールーム)の攻め方と守り方・補強・立ち回りの定石

アウトバックの1Fネイチャールーム・ブッシュレンジャールームは、ランクマッチやアンランクでピックされることが少ない防衛拠点です。攻撃側も攻め方を把握していないことが多いため、敢えてピックすることで防衛側有利で試合を進めることが可能です。

ここでは、アウトバック(1Fネイチャールーム・ブッシュレンジャールーム)のディフューザーの設置箇所・補強や工事すべき壁や落とし戸(ハッチ)・重要な陣地の攻め方や守り方・おすすめの攻撃オペレーターや防衛オペレーターなど、アウトバック(1Fネイチャールーム・ブッシュレンジャールーム)のマップ研究・立ち回りの定石とコツをまとめて解説します!

※この記事は、レインボーシックスシージ初心者〜中級者の方や、野良や少人数のパーティでプレイすることが多い方を主な対象としています。また、試合形式は「爆弾解除」に絞っています。

 

 

ディフューザー設置箇所(アウトバック/1Fネイチャールーム・ブッシュレンジャールーム)

アウトバック(1Fネイチャールーム・ブッシュレンジャールーム)のディフューザー設置の定石をまとめています。攻撃側は、このディフューザー設置箇所を目指して攻めることが多いため、ディフューザー持ちの味方の動きを見て連携しながら攻めましょう。防衛側は、このディフューザー設置箇所を中心に守りを固めましょう。また、ディフューザー設置後に設置箇所が分からない時は、この設置箇所を必ずチェックして時間切れにならないようにしましょう。

アウトバックの1Fネイチャールーム・ブッシュレンジャールームは、現地(爆弾ABの部屋)に壁やオブジェクトが多いため、攻撃側に現地に侵入されてしまうとディフューザーの設置を止めることが難しいという特徴があります。また、平面・上下共に現地外から射線が通りやすい攻撃側に有利な防衛拠点であるため、設置ではなく殲滅でラウンドが決着することが多いです。

ディフューザー設置箇所(アウトバック/1Fネイチャールーム・ブッシュレンジャールーム)

爆弾A側(ブッシュレンジャールーム)

1. 冷蔵庫の北側
  • ブッシュレンジャールーム・裏口間の壁を破壊してディフューザーを設置するパターン
  • 西側以外の射線が通りづらい強いポジション
  • 防衛側は、ブッシュレンジャールーム・裏口間の壁の破壊に時間をかけさせる・2F裏口階段から突き下げの射線で対応することが重要
  • 設置後、攻撃側は裏口西側入口の外からロングの射線でロックすると強い
2. ベッドの上
  • ブッシュレンジャールーム南側入口から進行してディフューザーを設置するパターン
  • クローゼット以外の射線が通りづらく、防衛側が解除するためには一度ベッドに乗らなければならない強いポジション
  • 設置後、攻撃側は2F廊下から突き下げの射線でロックすると強い

 

爆弾B側(ネイチャールーム)

3. 爆弾Bの南側
  • ネイチャールーム南側入口から進行してディフューザーを設置するパターン
  • 南側以外の射線がほとんど通らない強いポジション
  • 設置後、攻撃側はレストランからの超ロングの射線と2F廊下からの突き下げの射線でロックすると強い
4. ネイチャールーム・ピアノルーム階段間の壁そば
  • ネイチャールーム・ピアノルーム階段間の壁を破壊してディフューザーを設置するパターン
  • ほとんど射線が通らない強いポジション
  • 攻撃側は、平面攻めと合わせて2F洗濯室のハッチを破壊して1Fバスルームを制圧できると、より設置が簡単になる

 

壁や落とし戸(ハッチ)の補強と工事(アウトバック/1Fネイチャールーム・ブッシュレンジャールーム)

アウトバック(1Fネイチャールーム・ブッシュレンジャールーム)の壁や落とし戸(ハッチ)の補強や工事の定石をまとめています。攻撃側は、補強箇所を予測して必要な割職オペレーターやサポートオペレーターをピックしましょう。防衛側は、効果的な補強をすることで危険な射線を防ぐことができたり攻撃側に時間を使わせたりすることが可能です。また、補強をしてしまうと逆に守りづらくなる壁や落とし戸(ハッチ)もあるため、併せて把握しておきましょう。

アウトバックの1Fネイチャールーム・ブッシュレンジャールームは、補強と工事がシンプルなため、野良や少人数のパーティーでプレイする場合も意思統一しやすいという特徴があります。

(アイコンの説明)
 ○:補強する
 △:射線用の穴を開ける
 ×: 移動用の穴(ローテッドホール)を開ける

壁や落とし戸(ハッチ)の補強と工事(アウトバック/1Fネイチャールーム・ブッシュレンジャールーム)

壁や落とし戸(ハッチ)の補強と工事(アウトバック/1Fネイチャールーム・ブッシュレンジャールーム)

1. ブッシュレンジャールーム・裏口間の北側の壁2枚(優先度:

  • 補強する
  • この壁を簡単に破壊されてしまうとブッシュレンジャールームへのディフューザー設置がすぐに成立してしまう

2. ブッシュレンジャールーム・裏口間の南側の壁2枚(優先度:

  • 補強する
  • 1の壁よりも破壊される可能性は低いが、破壊されてしまうとブッシュレンジャールームの防衛が厳しくなる

3. ネイチャールーム・クローゼット間の壁1枚(優先度:

  • 南側の壁にローテッドホールを開ける
  • ネイチャールーム・ブッシュレンジャールーム間の移動経路を増やすための工事
  • 北側の壁にローテッドホールを開けると、ブッシュレンジャールーム側からの射線が通りやすくなってしまうため、南側を開けることをおすすめ

4. ネイチャールーム・爬虫類エリア間の壁2枚(優先度:

  • 補強する
  • レストランからのロングの射線が通らなくなる

5. ネイチャールーム・ピアノルーム階段間の壁1枚(優先度:

  • 補強する
  • この壁を簡単に破壊されてしまうとネイチャールームへのディフューザー設置がすぐに成立してしまう

6. 2F洗濯室のハッチ(優先度:中)

  • 補強する
  • バスルームの真上にあたるハッチであるため補強しておいた方が守りやすいが、あまり有効な射線は通らないため、ハッチを開けておいてローテッドホールとして使うのも良い

7. 2F大部屋のハッチ(優先度:中)

  • 補強する
  • 爬虫類エリアの真上にあたるハッチであるため補強しておいた方が守りやすいが、あまり有効な射線は通らないため、ハッチを開けておいてローテッドホールとして使うのも良い

8. 2F大部屋・廊下間の壁1枚(優先度:

  • 西側の壁にローテッドホールを開ける
  • 洗濯室・大部屋間の移動経路を増やすための工事

 

 

 

重要な陣地(アウトバック/1Fネイチャールーム・ブッシュレンジャールーム)

アウトバック(1Fネイチャールーム・ブッシュレンジャールーム)の攻撃・防衛における重要な陣地と攻め方・守り方の定石とコツをまとめています。

アウトバックの1Fネイチャールーム・ブッシュレンジャールームは、平面だけではなく上下に攻める・守ることが重要です。攻撃側に有利な防衛拠点ですが、平面攻めだけで進行してしまうと2Fからの突き下げの射線で一気に殲滅されてしまうため、2Fのクリアリングを必ず行うようにしましょう。また、防衛側は現地に籠もるのではなく、1Fと2Fに遊撃に出て攻撃側の現地への侵入を阻止することが大切です。

重要な陣地(アウトバック/1Fネイチャールーム・ブッシュレンジャールーム)

重要な陣地(アウトバック/1Fネイチャールーム・ブッシュレンジャールーム)

1. クローゼット

  • ネイチャールーム・ブッシュレンジャールームの攻撃・防衛における重要な陣地
  • 現地に籠もる防衛オペレーターはクローゼットにハイドすることで、攻撃側の平面攻めの状況を音で探知しやすく全方向に対応できる
  • 2Fから突き下げが通る点に注意

2. 2F大部屋

  • ブッシュレンジャールームの攻撃・防衛における重要な陣地
  • 2F大部屋・廊下からブッシュレンジャールーム・裏口・爬虫類エリアに対して突き下げの射線を通すことができる

3. 2Fピアノルーム

  • ネイチャールームの攻撃・防衛における重要な陣地
  • 2Fピアノルームからネイチャールームに対して突き下げの射線を通すことができる

 

おすすめのオペレーター(アウトバック/1Fネイチャールーム・ブッシュレンジャールーム)

アウトバック(1Fネイチャールーム・ブッシュレンジャールーム)でおすすめの攻撃オペレーター・防衛オペレーターと立ち回りの定石とコツを紹介します。 

攻撃オペレーター

アウトバック(1Fネイチャールーム・ブッシュレンジャールーム)の攻撃は、平面攻め(補強壁を破壊して進行経路を増やす)と上下攻め(突き下げの射線を確保する)を組み合わせて進行することが重要です。

Thermite(テルミット)

Thermite(テルミット)

  • Thermite(テルミット)のヒートチャージを使って、1Fの補強壁の破壊を担当する
  • 2Fを制圧できていないと突き下げの射線で簡単に倒されてしまったりヒートチャージを破壊されてしまったりするため、破壊のタイミングに注意
Hibana(ヒバナ)

Hibana(ヒバナ)

  • Hibana(ヒバナ)のブリーチングペレットを使って、2Fの補強ハッチを破壊する・Thermiteと逆方向から進行する
  • ネイチャールーム・ブッシュレンジャールームは、補強壁に射線を通すだけでも防衛側が現地にハイドすることがかなり厳しくなるため、ブリーチングペレットは有効
Sledge(スレッジ)

Sledge(スレッジ)

  • Sledge(スレッジ)のブリーチングハンマーを使って、2Fから1Fへの突き下げを担当する
  • 突き下げすべき場所がかなり多いため、Buckよりも突き下げ力の高いSledgeをピックすることをおすすめ
Fuze(フューズ)

Fuze(フューズ)

  • Fuze(フューズ)のクラスターチャージを使って、現地に籠もる防衛オペレーターを倒す・防衛側のガジェットを破壊する
  • 特に、1Fの補強壁がBanditのショックワイヤーやKaidのエレクトロクロウで強化されていることが多く、それらのガジェットを2Fからまとめて破壊できる点が強い
  • ガジェットのスモークグレネードを使ってディフューザー設置のサポートができる
Capitao(カピタオ)

Capitao(カピタオ)

  • Capitao(カピタオ)のタクティカルクロスボウを使うことで、ディフューザーの即設置が成立しやすくなる
  • 例えば、ブッシュレンジャールーム攻めの場合、クローゼット・バスルーム側に窒息ガスボルトを撃ち、その後ブッシュレンジャールーム内にスモークガスボルトを撃つだけで、防衛側がディフューザー設置を止めることはかなり難しくなる

 

防衛オペレーター

アウトバック(1Fネイチャールーム・ブッシュレンジャールーム)の防衛は、現地の補強壁を攻撃側に簡単に破壊されないことが重要であり、ガジェットや遊撃を駆使して妨害することが大切です。 

Bandit(バンディット)

Bandit(バンディット)

  • Bandit(バンディット)のショックワイヤーを使って、補強壁を強化する
  • 特に、ブッシュレンジャー側の補強壁が破壊されることが多いため、ショックワイヤーを必ず置いておく
Mute(ミュート)

Mute(ミュート)

  • Mute(ミュート)のシグナルディスラプターを使って、攻撃側のドローン回しや補強壁の破壊を妨害する
  • 2Fの防衛オペレーターの人数や位置を把握されないことが重要であるため、2Fや階段を中心にシグナルディスラプターを設置しておく
  • メインウェポンのショットガンで、ローテッドホールや突き下げの射線を作る工事を担当できる
Maestro(マエストロ)

Maestro(マエストロ)

  • Maestro(マエストロ)のイービルアイを使って、攻撃側の進行経路や人数を把握する・進行に時間をかけさせる
  • 裏口や爬虫類エリアにイービルアイを設置することが多いが、現地に侵入されることを前提としてディフューザー設置を妨害するために現地に置いておくのも良い
Alibi(アリバイ)

Alibi(アリバイ)

  • Alibi(アリバイ)のプリズマを使って、攻撃側の窓外からの射線を通りづらくする
  • 特に、1Fバスルームの窓・2F大部屋の窓・2Fシャワールームの窓にプリズマを設置するのがおすすめ
Pulse(パルス)

Pulse(パルス)

  • Pulse(パルス)の心拍センサーを使って、攻撃側の進行経路と人数を把握する
  • Pulse単独だと活躍しづらい防衛拠点であるため、パーティーの場合に限っておすすめ

 

---

以上、アウトバック(1Fネイチャールーム・ブッシュレンジャールーム)のマップ研究・補強・工事・立ち回りの定石とコツでした!カスタムマッチやテロハント(訓練場)等でアウトバック(1Fネイチャールーム・ブッシュレンジャールーム)を立ち回ることで記憶が定着し、実際のクイックマッチやランクマッチで思い通りに立ち回ることができるようになります。ご拝読ありがとうございました。

※こちらの記事についてご質問やご意見があれば、ぜひ

Pekotaro 🇯🇵🇲🇾 (@Pekotaro06) | Twitter

にコメントやDMをください!

 

 

 

[R6Sマップ研究(アウトバック)] 一緒に読みたい記事

 

 

【R6Sマップ研究】テーマパーク(2F宿舎・デイケア)の攻め方と守り方・補強・立ち回りの定石

テーマパークの2F宿舎・デイケアは、ランクマッチやアンランクで2番目もしくは3番目にピックされることが多い防衛拠点です。ここでは、テーマパーク(2F宿舎・デイケア)のディフューザーの設置箇所・補強や工事すべき壁や落とし戸(ハッチ)・重要な陣地の攻め方や守り方・おすすめの攻撃オペレーターや防衛オペレーターなど、テーマパーク(2F宿舎・デイケア)のマップ研究・立ち回りの定石とコツをまとめて解説します!

※この記事は、レインボーシックスシージ初心者〜中級者の方や、野良や少人数のパーティでプレイすることが多い方を主な対象としています。また、試合形式は「爆弾解除」に絞っています。

 

 

ディフューザー設置箇所(テーマパーク/2F宿舎・デイケア)

テーマパーク(2F宿舎・デイケア)のディフューザー設置の定石をまとめています。攻撃側は、このディフューザー設置箇所を目指して攻めることが多いため、ディフューザー持ちの味方の動きを見て連携しながら攻めましょう。防衛側は、このディフューザー設置箇所を中心に守りを固めましょう。また、ディフューザー設置後に設置箇所が分からない時は、この設置箇所を必ずチェックして時間切れにならないようにしましょう。

テーマパークの2F宿舎・デイケアは、現地(爆弾ABの部屋)に攻撃側の侵入を許してしまうとディフューザーの設置を止めることが難しいため、防衛側は隣接する部屋・廊下・階段で攻撃オペレーターを確実に倒すことが重要です。また、攻撃側は現地に侵入できさえすれば、スモークグレネード等のガジェットを使ってディフューザー設置を強行することが可能です。

ディフューザー設置箇所(テーマパーク/2F宿舎・デイケア)

爆弾A側(デイケア)

1. 北西の棚裏
  • デイケア北側の壁を破壊してディフューザーを設置するパターン
  • 東側以外の射線がほとんど通らない強いポジション
  • ただし、1F研究所から突き上げが入る点に注意
  • アーケード上階・黄通路をある程度無視してディフューザーを設置できるため、手順が少なくスピーディーな設置が可能
  • 設置後、攻撃側はカフェから射線ロックする
2. 爆弾Aの北側
  • 黄通路もしくはアーケード上階から進行してディフューザーを設置するパターン
  • 宿舎側から射線が通りづらいポジション
  • 黄通路・アーケード上階を制圧しなければ設置は難しいため、設置の前に殲滅が成立していることが多い

 

爆弾B側(宿舎)

3. 爆弾Bの東側
  • 宿舎・儀式の間間の壁を破壊してディフューザーを設置するパターン
  • 射線が通りやすいポジションであるため、宿舎の制圧・宿舎周辺の部屋と廊下に対する射線ロック・スモークグレネード等のガジェットによるサポートが必要
  • ただし、設置後は黄階段(北側)や管制室(東側)から超ロングの射線でロックすることができるため、解除が非常に難しいというメリットがある

 

壁や落とし戸(ハッチ)の補強と工事(テーマパーク/2F宿舎・デイケア)

テーマパーク(2F宿舎・デイケア)の壁や落とし戸(ハッチ)の補強や工事の定石をまとめています。攻撃側は、補強箇所を予測して必要な割職オペレーターやサポートオペレーターをピックしましょう。防衛側は、効果的な補強をすることで危険な射線を防ぐことができたり攻撃側に時間を使わせたりすることが可能です。また、補強をしてしまうと逆に守りづらくなる壁や落とし戸(ハッチ)もあるため、併せて把握しておきましょう。

テーマパークの2F宿舎・デイケアは、補強や工事の数が多く複雑なため、優先度の高いものから確実に補強・工事し抜け漏れが発生しないように注意しましょう。また、宿舎・儀式の間周辺の補強と工事はプレイヤーによって考え方が違うことが多いため、野良や少人数のパーティーでシージをプレイする場合は味方の補強や工事を見ながら柔軟に対応しましょう。

(アイコンの説明)
 ○:補強する
 △:射線用の穴を開ける
 ×: 移動用の穴(ローテッドホール)を開ける

壁や落とし戸(ハッチ)の補強と工事(テーマパーク/2F宿舎・デイケア)

1. デイケア北側の壁4枚(優先度:

  • 補強する
  • カフェ進行に対する重要な補強であるため必ず補強する
  • BanditのショックワイヤーやKaidのエレクトロクロウで強化しておく

2. デイケア・宿舎間の壁3枚(優先度:

  • 西側の壁にローテッドホールを開けて、中央・東側の壁に射線用の穴を開ける
  • デイケア・宿舎間の移動経路を増やすために必須の工事
  • ローテッドホールを東側の壁に開けると、儀式の間からデイケアに対してロングの射線が通ってしまう
  • ローテッドホールを中央の壁に開けると、休憩室からデイケアに対して射線が通りやすくなる

3. 宿舎・儀式の間間の壁2枚(優先度:

  • 北側の壁を補強し、南側の壁にローテッドホールを開ける
  • 儀式の間を防衛の陣地として使う場合に必須の工事
  • 管制室から宿舎に対してロングの射線が通るため、攻撃側の管制室への進行を止めることができないと攻撃側に有利な工事になってしまう点に注意

4. 宿舎・休憩室間の壁2枚(優先度:中)

  • 西側の壁を補強し、東側の壁にローテッドホールを開ける
  • 休憩室からの進行(南側ラペリング)と黄通路からの進行に対応しやすくするための工事

5. 宿舎のハッチ(優先度:

  • 破壊する
  • 宿舎からアーケード階段・黄階段の裏取り・リテイクをするための工事

6. 休憩室西側の壁1枚(優先度:中)

  • 南側の壁にローテッドホールを開ける

7. 儀式の間・管制室間の壁2枚(優先度:

  • 補強する
  • 儀式の間を防衛側の陣地として使う場合に必須の補強
  • 宿舎・儀式の間間の壁2枚を補強した場合は不要の補強

8. オフィス・待合室間の壁1枚(優先度:中)

  • 東側の壁を補強する
  • オフィスシャワールームから宿舎へのロングの射線が通らなくなる

9. オフィス金庫・黄階段間の壁1枚(優先度:中)

  • ローテッドホールを開ける
  • オフィス金庫から黄階段上に移動できるようになり、1F黄階段や2F黄通路に対して防衛側に有利な射線を通すことができる
  • 攻撃側に警戒されていたり逆に利用されたりすることが多いため、黄階段上に防衛オペレーターを配置しない場合は工事をしない方が良い

10. カフェ・金庫間の壁1枚(優先度:

  • 補強する
  • この壁を攻撃側に破壊されてしまうと、カフェから黄階段上に移動できるようになり、防衛側が黄通路を使って移動することがほぼ不可能になる

 

 

 

重要な陣地(テーマパーク/2F宿舎・デイケア)

テーマパーク(2F宿舎・デイケア)の攻撃・防衛における重要な陣地と攻め方・守り方の定石とコツをまとめています。

テーマパークの2F宿舎・デイケアは、攻撃側がカフェ(西側)からの平面攻めもしくは管制室(東側)からの平面攻めをすることが多いため、防衛側は両方の攻め方に対応できるようにバランス良く配置することが重要です。また、攻撃側が1Fのクリアリングをした後にアーケード階段や黄階段を上がって来ることも多いため、両階段に対する警戒を怠らないようにしましょう。

重要な陣地(テーマパーク/2F宿舎・デイケア)

1. 儀式の間

  • 宿舎の攻撃・防衛における重要な陣地
  • 儀式の間は射線が通りづらく突き上げも入りづらい部屋であるため、防衛側に有利な陣地
  • 攻撃側は、管制室から儀式の間に進行することが多いが、宿舎からのロングの射線と1Fメンテナンスルームからの突き上げに要注意

2. アーケード階段

  • デイケアの攻撃・防衛における重要な陣地
  • 攻撃側がカフェ進行を主体に攻める場合、1F倉庫やバレルルームのクリアリングを行い、その後にアーケード階段からカフェ進行をサポートする立ち回りが多い
  • そのため、防衛側は2Fよりも1Fからの進行を警戒するようにすると守りやすい

3. 黄階段

  • 宿舎・デイケア両方の攻撃・防衛における重要な陣地
  • 黄通路をロングで見通すことができるため、攻撃側に黄階段を制圧されてしまうと同時に黄通路も制圧されてしまう
  • 攻撃側は、カフェとオフィス金庫から挟み込むと制圧は難しくない

 

おすすめのオペレーター(テーマパーク/2F宿舎・デイケア)

テーマパーク(2F宿舎・デイケア)でおすすめの攻撃オペレーター・防衛オペレーターと立ち回りの定石とコツを紹介します。 

攻撃オペレーター

テーマパーク(2F宿舎・デイケア)の攻撃は、カフェ(西側)もしくは管制室(東側)からの進行がセオリーですが、局所攻めは成立しづらいため、1Fから2Fへの進行・休憩室からの射線ロック(南側ラペリング)など広く展開する必要があります。そのため、防衛側の飛び出しや裏取りへ警戒することが重要であり、フリーキルを取られない立ち回りの工夫が必要です。 

Nomad(ノマド)

Nomad(ノマド)

  • Nomad(ノマド)のエアジャブを使って、防衛側の屋内から屋外への飛び出しを妨害する
  • 特に、休憩室南側のラペリングする際に1Fアーケード入口やバレルルームから防衛オペレーターが飛び出してくることが多いため、エアジャブを設置しておく
Gridlock(グリッドロック)

Gridlock(グリッドロック)

  • Gridlock(グリッドロック)のトラックススティンガーを使って、防衛側の1Fから2Fへのリテイクを妨害する
  • カフェ進行の場合は黄階段とアーケード階段、管制室進行の場合は龍の階段を中心にトラックススティンガーを設置する
  • サブウェポンのショットガンで屋上のハッチを破壊できる
  • ガジェットのスモークグレネードでディフューザーの設置をサポートできる
Hibana(ヒバナ)

Hibana(ヒバナ)

  • Hibana(ヒバナ)のブリーチングペレットを使って、補強壁を破壊して移動経路や射線を増やす
  • 特にデイケア北側の補強壁を破壊する際、カフェから安全に破壊することができるため、ThermiteよりもHibanaの方が使いやすい
Thatcher(サッチャー)

Thatcher(サッチャー)

  • Thatcher(サッチャー)のEMPグレネードを使って、Hibanaなど割職のサポートをする
  • デイケア北側の補強壁や宿舎・儀式の間間の補強壁は、BanditのショックワイヤーやKaidのエレクトロクロウで強化されていることが多いため、Thatcherは必ずピックしておく
Dokkaebi(ドッケビ)

Dokkaebi(ドッケビ)

  • Dokkaebi(ドッケビ)のロジックボムを使って、遊撃に出ている防衛オペレーターの位置を把握する
  • 防衛側がVigilやCaveiraをピックすることも多いため、Dokkaebiのロジックボムは非常に効果的
  • ガジェットのスモークグレネードでディフューザー設置をサポートできる

 

防衛オペレーター

テーマパーク(2F宿舎・デイケア)の防衛は、攻撃側に時間をかけさせることが重要であるため、補強壁を簡単に破壊させない・ドローンを自由に回させない・進行経路を限定するといった守り方が効果的です。また、防衛側は遊撃主体で守ることが多いためフリーキルを取られるリスクが高いというデメリットがありますが、攻撃側が時間切れで敗北することも多い防衛拠点であるため、無理にキルを取りに行くのではなく、死なない立ち回り・時間をかけさせる立ち回りを意識すると防衛側の勝率がグッと高まります。 

Kaid(カイド)

Kaid(カイド)

  • Kaid(カイド)のエレクトロクロウを使って、補強壁を強化する
  • デイケア北側の壁3枚と儀式の間・管制室間の壁2枚に対してエレクトロクロウを設置する
Mute(ミュート)

Mute(ミュート)

  • Mute(ミュート)のシグナルディスラプターを使って、攻撃側のドローン回しを妨害する
  • 特に、重要な陣地(儀式の間・黄階段・アーケード階段)の情報が攻撃側に伝わらないようにシグナルディスラプターを設置しておく
  • メインウェポンのショットガンで工事を担当できる
Jager(イェーガー)

Jager(イェーガー)

  • Jager(イェーガー)のADSを使って、フラググレネード等の投げ物を無効化する
  • 特に、管制室から儀式の間への投げ物・休憩室南側の窓(屋外)から宿舎・デイケアへの投げ物が通らないようにADSを設置しておく
Kapkan(カプカン)

Kapkan(カプカン)

  • Kapkan(カプカン)の侵入阻止デバイスを使って、攻撃側の進行経路を把握する
  • テーマパーク東側が手薄になることが多いため、侵入阻止デバイスを多めに設置して攻撃側を探知できると守りやすい
Castle(キャッスル)

Castle(キャッスル)

  • Castle(キャッスル)のアーマーパネルを使って、攻撃側の進行経路や攻撃側に有利な射線を減らす
  • 野良・少人数のパーティの場合、休憩室南側の窓2枚やアーケード上階の窓にアーマーパネルを設置する
  • フルパの場合、待合室より東側の部屋・通路にアーマーパネルを設置した方が効果的
  • サブウェポンのショットガンで工事を担当できる

 

---

以上、テーマパーク(2F宿舎・デイケア)のマップ研究・補強・工事・立ち回りの定石とコツでした!カスタムマッチやテロハント(訓練場)等でテーマパーク(2F宿舎・デイケア)を立ち回ることで記憶が定着し、実際のクイックマッチやランクマッチで思い通りに立ち回ることができるようになります。ご拝読ありがとうございました。

※こちらの記事についてご質問やご意見があれば、ぜひ

Pekotaro 🇯🇵🇲🇾 (@Pekotaro06) | Twitter

にコメントやDMをください!

 

 

 

[R6Sマップ研究(テーマパーク)] 一緒に読みたい記事

 

 

【R6S/PS4】シージ初心者のフレンド募集(PS4のみ)

※こちらの募集は定員に達したため締め切りました。多数のご応募ありがとうございました。

 

現在、PS4版レインボーシックスシージで、レインボーシックスシージ初心者の方・FPSゲーム初心者の方を募集しています。興味のある方はお気軽にご連絡ください!

 

 

フレンド募集概要

以下の条件にマッチする方を探しています! 

  • PS4でシージをプレイしている方
  • Padを使っている方(マウスでは無い方)
  • 社会人として働いている方(または社会的な常識がある方)
  • 最低週1回はインできる方
  • レインボーシックスシージやFPS/TPSゲーム初心者の方
  • ボイスチャットでコミュニケーション可能な方

 

フレンド募集詳細

もう少し具体的にどのような方を探しているのか、いつもどのような雰囲気でレインボーシックスシージを楽しんでいるのかを紹介します。

一人でシージをプレイする辛さを知っています

レインボーシックスシージはFPS経験者であっても参入障壁が高いFPSゲームです。そのため初心者の方や一人でプレイする際に、以下のような壁にぶつかって辞めてしまう方も多いです。

  1. 発売から4年経過しているため上級者が多くボコボコにされる
  2. 下手なプレイをすると誹謗中傷される
  3. マップ・オペレーター・ガジェットなど覚えることが多い
  4. 少人数制のFPSゲームであるため一人あたりの責任が大きい
  5. リスボーンが無いためすぐキルされてしまうと暇

逆に、フレンドでパーティプレイすると以下のようなメリットがあります!

  1. ボコボコにされても全員初心者だからと諦めがつく
  2. フレンドだから誹謗中傷されない
  3. 全員同じスタートラインだから安心
  4. 全員初心者だから責任は5等分
  5. キルされてもボイスチャットでチームに貢献できる

レインボーシックスシージはやり込み要素が非常に多く、今後5年以上は続くFPSゲームですので、興味のある方は是非一緒にプレイしましょう!

 

メンバーは全員社会人のため、個人の都合を優先しています

「最低週1回インして集まる」こと以外の時間的な制約やルールは無く、家庭や仕事の都合を優先します。ただし、ドタキャンや度重なる不参加は無いようにしてください。お互いフェアにストレスが無いようにやりましょう!

 

基本的なコミュニケーション上のマナーは必須です

基本的なコミュニケーション上のマナーは守ってやりましょう。どんなにプレイが上手い方でも、コミュニケーションに問題のある人は参加をお断りします。みんなが気持ちよくゲームできることが大前提です。

当たり前のことですが、具体的には以下がNGです。

  • 差別的言動(性別・年齢・人種・国籍などすべて)
  • セクハラ・パワハラにあたる言動
  • 人格否定にあたる言動(バカ・アホなど)
  • 挨拶をしない・返さない
  • 対案の無い批判
  • 相手に同意の無いタメ口

 

シージ歴2年以上のメンバーに質問や相談ができます

別チームですが、シージ歴2年以上のメンバーが多数居ますので、レインボーシックスシージに関する質問や相談ができます。初心者の方におすすめのYoutubeや記事、ヘッドホン等の周辺機器やエイム感度の設定方法など、いろいろな情報を得ることができます。また、一緒にクイックマッチをプレイしたりマップ研究をしたりと様々な交流を行っていますので、みんなでワイワイやりましょう!

 

現在の活動内容・時間帯

現在の活動内容や時間帯について紹介します。

  • 活動時間:毎週水曜日20時〜22時
  • 現在のメンバー数:4名

 

応募の仕方

(1) TwitterにDM

Pekotaro 🇯🇵🇲🇾 (@Pekotaro06) | Twitter

上記のTwitterにDMを送ってください。原則12時間以内に返信します。 

(2) PSIDに申請

Twitterのアカウントが無いという方は、私のPSID(Otacon-HE)に直接フレンド申請をください。 こちらも原則12時間以内に返信します。

【R6Sマップ研究】アウトバック(2F洗濯室・娯楽室)の攻め方と守り方・補強・立ち回りの定石

アウトバックの2F洗濯室・娯楽室は、ランクマッチやアンランクで1番目にピックされることが多い防衛拠点です。ここでは、アウトバック(2F洗濯室・娯楽室)のディフューザーの設置箇所・補強や工事すべき壁や落とし戸(ハッチ)・重要な陣地の攻め方や守り方・おすすめの攻撃オペレーターや防衛オペレーターなど、アウトバック(2F洗濯室・娯楽室)のマップ研究・立ち回りの定石とコツをまとめて解説します!

※この記事は、レインボーシックスシージ初心者〜中級者の方や、野良や少人数のパーティでプレイすることが多い方を主な対象としています。また、試合形式は「爆弾解除」に絞っています。

 

 

ディフューザー設置箇所(アウトバック/2F洗濯室・娯楽室)

アウトバック(2F洗濯室・娯楽室)のディフューザー設置の定石をまとめています。攻撃側は、このディフューザー設置箇所を目指して攻めることが多いため、ディフューザー持ちの味方の動きを見て連携しながら攻めましょう。防衛側は、このディフューザー設置箇所を中心に守りを固めましょう。また、ディフューザー設置後に設置箇所が分からない時は、この設置箇所を必ずチェックして時間切れにならないようにしましょう。

アウトバックの2F洗濯室・娯楽室は、現地(爆弾ABの部屋)が隣接しておらず壁やオブジェクトの遮蔽物によって視線が通りづらいため、攻撃側のスニークインやスニーク設置が通りやすいという特徴があります。また、攻撃側はディフューザー設置後、1Fからの突き上げの射線やロングの射線で解除を止めやすいため、防衛側は設置をさせないことが重要です。 

ディフューザー設置箇所(アウトバック/2F洗濯室・娯楽室)

爆弾A側(洗濯室)

1. 中央の机の西側
  • 裏口階段・大部屋側から進行してディフューザーを設置するパターン
  • 机のオブジェクトによって東側からの射線が通りづらい強いポジション
  • 洗濯室と廊下を制圧できれば設置が成立するため、必要な手順が少なくスニーク設置も成立しやすい
2. 北側の棚上
  • 裏口階段もしくはピアノルーム階段側から進行してディフューザーを設置するパターン
  • 机の上に設置するため、防衛側の解除を妨害しやすい
  • 射線は通りやすいポジションであるため、周囲の部屋を制圧できないと設置は成立しづらい

 

爆弾B側(娯楽室)

3. 娯楽室・メカニカルブル間の壁そば
  • 娯楽室・メカニカルブル間の壁を破壊してディフューザーを設置するパターン
  • 北側の射線は通らないが西側の射線はガッツリ通るため、スモークグレネード等で西側の射線を切ってから設置する
  • 設置後、攻撃側は中二階やパーティルームからロングの射線でロックすると強い
4. パーテーションの西側
  • 娯楽室・シャワールーム間の壁を破壊してディフューザーを設置するパターン
  • 北側以外の射線が通らない強いポジション
  • 設置後、攻撃側は1Fからの突き上げでディフューザー解除を妨害できる

 

壁や落とし戸(ハッチ)の補強と工事(アウトバック/2F洗濯室・娯楽室)

アウトバック(2F洗濯室・娯楽室)の壁や落とし戸(ハッチ)の補強や工事の定石をまとめています。攻撃側は、補強箇所を予測して必要な割職オペレーターやサポートオペレーターをピックしましょう。防衛側は、効果的な補強をすることで危険な射線を防ぐことができたり攻撃側に時間を使わせたりすることが可能です。また、補強をしてしまうと逆に守りづらくなる壁や落とし戸(ハッチ)もあるため、併せて把握しておきましょう。

アウトバックの2F洗濯室・娯楽室は、破壊可能な壁が多く攻撃側に有利なロングの射線が通りやすい(特に屋外から)ため、補強や工事が多く複雑です。補強や工事によって逆に防衛側が不利になってしまうこともあるため、優先度の高い補強や工事が漏れないように気を付けましょう。

(アイコンの説明)
 ○:補強する
 △:射線用の穴を開ける
 ×: 移動用の穴(ローテッドホール)を開ける

壁や落とし戸(ハッチ)の補強と工事(アウトバック/2F洗濯室・娯楽室)

1. 洗濯室・ピアノルーム間の壁2枚(優先度:

  • 北側の壁を補強し、南側の壁にローテッドホールを開ける
  • ピアノルームから洗濯室への移動・洗濯室西側入口への射線ロックができる
  • 補強とローテッドホールを逆にすると、ピアノルーム1.5階から射線や投げ物が通りやすくなってしまう点に注意

2. ピアノルームのハッチ(優先度:中)

  • 破壊する
  • ピアノルーム階段や裏口階段へのリテイクに使う

3. 洗濯室・廊下間の壁1枚(優先度:

  • 南側の壁にローテッドホールを開ける
  • 洗濯室から廊下への移動経路を増やし、裏口階段や大部屋へ移動しやすくなる
  • 洗濯室の射線管理が難しくなるデメリットもあるため、工事の優先度は低い

4. 大部屋・廊下間の北側の壁2枚(優先度:

  • 補強する
  • 大部屋西側の窓から廊下への射線が通らなくなる

5. 大部屋・廊下間の南側の壁2枚(優先度:中)

  • 西側の壁にローテッドホールを開けて、東側の壁を補強する(中央の壁はそのまま)
  • 大部屋から廊下への移動経路を増やす
  • シャワールーム南側の窓から廊下への射線が通らなくなる

6. 大部屋のハッチ(優先度:

  • 破壊する
  • 大部屋からの緊急退避や裏口階段へのリテイクに使う

7. 娯楽室・シャワールーム間の壁3枚(優先度:

  • 北側の壁にローテッドホールを開けて、中央・南側の壁を補強する
  • ローテッドホールを中央の壁に開けると大部屋から射線が通り過ぎてしまい、南側の壁に開けるとメカニカルブルからの射線が通り過ぎてしまうため、北側の壁にローテッドホールを開ける
  • シャワールームから娯楽室東側の入口へ射線を通すことができる
  • 娯楽室から大部屋へ射線を通すことができる

8. シャワールーム・廊下間の壁1枚(優先度:

  • 補強する
  • ピアノルームからシャワールームへの射線が通らなくなる

9. 娯楽室・ピアノルーム間の壁2枚(優先度:

  • 西側の壁に射線用の穴を開けて、東側の壁を補強する(中央の壁はそのまま)
  • 射線用の穴は目線の高さよりも上に開けて、ピアノルームのオブジェクト上から娯楽室東側入口への射線を通す

10. 娯楽室・メカニカルブル間の壁2枚(優先度:

  • 補強する
  • メカニカルブル側からの進行を止めるために必ず補強する

 

 

 

重要な陣地(アウトバック/2F洗濯室・娯楽室)

アウトバック(2F洗濯室・娯楽室)の攻撃・防衛における重要な陣地と攻め方・守り方の定石とコツをまとめています。アウトバックの2F洗濯室・娯楽室は、攻撃側が2F平面攻めをすることが多く、メカニカルブル(東側)・ピアノルーム(北側)・大部屋(西側)の3方向に分かれて攻める or 局所攻めをするのが攻撃のセオリーです。また防衛側は、洗濯室・娯楽室は射線が通りやすく籠もって守ることが難しいため、遊撃主体で守ることが大切です。

重要な陣地(アウトバック/2F洗濯室・娯楽室)

1. ピアノルーム

  • 洗濯室・娯楽室両方の攻撃・防衛における重要な陣地
  • ピアノルームを攻撃側に制圧されてしまうと、1Fから2Fへのリテイクがかなり難しくなってしまうため、防衛側はガジェット等を駆使して守りを固める
  • 攻撃側は、2Fテラスと1Fピアノルーム階段から挟み込み、フラッシュグレネード等の投げ物を駆使しなければ制圧は難しい

2. 大部屋

  • 洗濯室の攻撃・防衛における重要な陣地
  • 攻撃側は、大部屋西側の窓と裏口階段から挟み込んで制圧する
  • 防衛側は、Muteのシグナルディスラプターを設置したり大部屋内で細かく移動を繰り返したりと、攻撃側に位置を知られないことが重要(投げ物・突き上げ対策)
  • また、最後まで大部屋を守り切ることは難しいため、ある程度時間を稼げたら引く立ち回りが重要

3. 中二階

  • 娯楽室の攻撃・防衛における重要な陣地
  • 攻撃側は、メカニカルブルに進行する際に中二階からロングの射線でロックされていることが多いため注意
  • 防衛側は、メカニカルブル進行だけではなくテラス進行も警戒できる

 

おすすめのオペレーター(アウトバック/2F洗濯室・娯楽室)

アウトバック(2F洗濯室・娯楽室)でおすすめの攻撃オペレーター・防衛オペレーターと立ち回りの定石とコツを紹介します。 

攻撃オペレーター

アウトバック(2F洗濯室・娯楽室)の攻撃は、アウトバック東側(メカニカルブル側)から娯楽室へディフューザー設置を目指す攻め方が強いため、娯楽室側の補強壁や展開型シールド等のガジェットを破壊して移動経路と射線を増やした上で、娯楽室内の防衛オペレーターを排除することが重要です。また、ガレージや中二階に防衛オペレーターが遊撃に出ていることが多いため、探知系のガジェットを持つ攻撃オペレーターもピックしておくと安全です。 

Hibana(ヒバナ)

Hibana(ヒバナ)

  • Hibana(ヒバナ)のブリーチングペレットを使って、娯楽室・メカニカルブル間の補強壁にローテッドホールを作る
  • Thermiteで補強壁を破壊しようとするとニトロセルの突き上げや娯楽室からの飛び出しキルをされることが多いため、Hibanaピックがおすすめ
Gridlock(グリッドロック)

Gridlock(グリッドロック)

  • Gridlock(グリッドロック)のトラックススティンガーを使って、ガレージ階段やレストラン階段からの裏取りを妨害する
  • ガジェットのスモークグレネードでディフューザー設置をサポートできる
Dokkaebi(ドッケビ)

Dokkaebi(ドッケビ)

  • Dokkaebi(ドッケビ)のロジックボムを使って、遊撃に出ている防衛オペレーターを探知する
  • アウトバックはロングの射線の撃ち合いが多いため、DokkaebiのDMRは強力
  • ガジェットのスモークグレネードでディフューザー設置をサポートできる
Zofia(ゾフィア)

Zofia(ゾフィア)

  • Zofia(ゾフィア)のライフラインを使って、展開型シールド等のガジェットを破壊する・現地にハイドする防衛オペレーターを探知する
  • ガジェットのクレイモアで裏取りを警戒できる
Ying(イン)

Ying(イン)

  • Ying(イン)のカンデラを使って、攻撃側の進行スピードを早めることができる
  • 特に、メカニカルブルから娯楽室へ進行する際に、娯楽室内に防衛オペレーターがハイドしていることが多いため、カンデラで一気に制圧できると強い

 

防衛オペレーター

アウトバック(2F洗濯室・娯楽室)の防衛は、補強壁や展開型シールド等のガジェットを破壊させない・屋外から射線を通させない・フラググレネード等の投げ物を通させないなど、とにかく時間をかけさせることが重要です。アウトバックは広いマップですが局所攻め(一点攻め)に弱いマップであるため、攻撃側に人数をかけて一気に制圧されないように対策しましょう。 

Mute(ミュート)

Mute(ミュート)

  • Mute(ミュート)のシグナルディスラプターを使って、ドローン回しを妨害する・補強壁の破壊を妨害する
  • 2F洗濯室・娯楽室の防衛では、現地の情報を攻撃側に与えないことが重要であるため、洗濯室・娯楽室にドローンが入れないようにシグナルディスラプターを設置する
  • 強化すべき壁は娯楽室・メカニカルブル間の補強壁のみであるため、BanditやKaidをピックする必要性は低い
  • メインウェポンのショットガンで工事を担当できる
Jager(イェーガー)

Jager(イェーガー)

  • Jager(イェーガー)のADSを使って、フラググレネード等の投げ物を無効化する
  • 特に、現地に対してスモークグレネードやYingのカンデラを投げ込まれると厳しいため、娯楽室を中心にADSを設置しておく
Maestro(マエストロ)

Maestro(マエストロ)

  • Maestro(マエストロ)のイービルアイを使って、攻撃側の位置を探知する・進行スピードを遅らせる・補強壁の破壊を防ぐ
  • 特に、メカニカルブルにイービルアイを設置しておくと攻撃側に強いプレッシャーをかけることができる
  • サブウェポンのショットガンで簡単な工事を担当できる
Alibi(アリバイ)

Alibi(アリバイ)

  • Alibi(アリバイ)のプリズマを使って、屋外の攻撃側の位置を探知する・屋外からの射線を通しづらくする
  • おすすめのプリズマの設置箇所は、大部屋西側の窓・シャワールーム南側の窓・メカニカルブル西側の窓の3つ
  • ガジェットのインパクトグレネードやサブウェポンのショットガンを使って工事を担当できる
Kapkan(カプカン)

Kapkan(カプカン)

  • Kapkan(カプカン)の侵入阻止デバイスを使って、攻撃側にダメージを与えつつ位置や人数を知ることができる
  • 侵入阻止デバイスは防衛オペレーターが居ない・補強が薄い部屋を中心に設置しておく(メカニカルブルより東側に設置するのがおすすめ
  • ガジェットのインパクトグレネードを使って工事を担当できる

 

---

以上、アウトバック(2F洗濯室・娯楽室)のマップ研究・補強・工事・立ち回りの定石とコツでした!カスタムマッチやテロハント(訓練場)等でアウトバック(2F洗濯室・娯楽室)を立ち回ることで記憶が定着し、実際のクイックマッチやランクマッチで思い通りに立ち回ることができるようになります。ご拝読ありがとうございました。

※こちらの記事についてご質問やご意見があれば、ぜひ

Pekotaro 🇯🇵🇲🇾 (@Pekotaro06) | Twitter

にコメントやDMをください!

 

 

 

[R6Sマップ研究(アウトバック)] 一緒に読みたい記事