Pekotaro Gaming Blog

社会人ゲーマーのゲーム攻略ブログ。FPSゲームを中心に攻略情報や最新情報をお届けしています。

【R6Sマップ研究】運河(1Fセキュリティルーム・マップルーム)の補強・工事・立ち回り


運河の1Fセキュリティルーム・マップルームは、ランクマッチやアンランクで3番目にピックされることが多い防衛拠点です。マップ研究の優先度は低いですが、防衛で3本連取できるようにマップ研究をしておきましょう!

ここでは、運河(1Fセキュリティルーム・マップルーム)のディフューザーの設置箇所・補強すべき壁や落とし戸(ハッチ)・重要な陣地の攻め方や守り方・おすすめの攻撃オペレーターや防衛オペレーターなど、運河(1Fセキュリティルーム・マップルーム)のマップ研究・立ち回りのコツを詳しく解説します!

※この記事は、レインボーシックスシージ初心者〜中級者の方や、野良や少人数のパーティでプレイすることが多い方を主な対象としています。また、試合形式は「爆弾解除」に絞っています。

Year4 Season3(2019年9月)の運河マップリワーク対応済み新マップです。 

 

 

ディフューザー設置箇所(運河/1Fセキュリティルーム・マップルーム)

運河(1Fセキュリティルーム・マップルーム)の代表的なディフューザー設置箇所を紹介します。攻撃側は、このディフューザー設置箇所を目指して進行することが多いため、ディフューザー持ちの味方の動きを見て連携しながら攻めましょう。防衛側は、このディフューザー設置箇所を中心に守りを固めましょう。また、ディフューザー設置後に設置箇所が分からない時は、この設置箇所を必ずチェックして時間切れにならないようにしましょう。

運河の1Fセキュリティルーム・マップルームは、攻撃側が2Fから1Fへ手順を踏んで進行してディフューザー設置をすることが多いという特徴があります。

ディフューザー設置箇所(運河/1F セキュリティルーム・マップルーム)

爆弾A側(マップルーム)

1. 中央の机の上
  • 2Fの制圧・1Fキッチンの制圧が終わった後にディフューザーを設置するパターン
  • 机の上に設置するため防衛側のディフューザー解除をしづらくするメリットがあるが、設置中は多くの射線が通る点に注意
  • 攻撃側は、2Fサーバールームから突き下げの射線を通しておくとマップルームから防衛オペレーターを追い出すことができ、ディフューザー設置が容易になる
  • 設置後は、2Fサーバールームからの突き下げの射線とプロジェクタールーム西側からの射線(ラペリング)でクロスを組むと効果的
  • 防衛側は、ディフューザー設置を許してしまうと解除が非常に難しいため、設置を防ぐことが重要
2. 北東の棚裏
  • キッチン側(東側)から進行してディフューザーを設置するパターン
  • ディフューザー設置のためには1の設置箇所と同じく2Fを制圧してマップルームから防衛オペレーターを追い出す必要があるが、必要な手順は少ないためスピーディーな設置が可能
  • 設置後は、2Fサーバールームからの突き下げの射線でロックすると効果的だが、防衛側の2Fリテイクに注意する

 

爆弾B側(セキュリティルーム)

3. 中央の机の南側
  • 下階ブリッジ(西側)から進行してディフューザーを設置するパターン
  • 2F改築現場からの突き下げ以外の射線が通りづらい強いポジション
  • 攻撃側は、2F改築現場を制圧して突き下げを行った後に設置する流れが一般的が、2Fに防衛オペレーターが居ない場合は省略可能
  • 防衛側は、プロジェクタールームからセキュリティルームにロングの射線を通しておき、攻撃オペレーターがセキュリティルームに入れないようにする

 

壁や落とし戸(ハッチ)の補強と工事(運河/1Fセキュリティルーム・マップルーム)

運河(1Fセキュリティルーム・マップルーム)の壁や落とし戸(ハッチ)の補強や工事の仕方を紹介します。攻撃側は、補強箇所を予測して必要な割職オペレーターやサポートオペレーターをピックしましょう。防衛側は、効果的な補強をすることで危険な射線を防ぐことができたり攻撃側に時間を使わせたりすることが可能です。また、補強をしてしまうと逆に守りづらくなる壁や落とし戸(ハッチ)もあるため、併せて把握しておきましょう。

運河の1Fセキュリティルーム・マップルームの補強と工事は、現地以外に2Fサーバールーム・レーダールーム・管制室の補強と工事が必要なため、味方の防衛オペレーターの動きを見て補強と工事の穴が開かないように注意しましょう。

(アイコンの説明)
 ○:補強する
 △:射線用の穴を開ける
 ×: 移動用の穴(ローテッドホール)を開ける

壁や落とし戸(ハッチ)の補強と工事(運河/1F セキュリティルーム・マップルーム)

壁や落とし戸(ハッチ)の補強と工事(運河/1F セキュリティルーム・マップルーム)

1. マップルーム・キッチン間の北側の壁1枚(優先度:中)

  • 移動用の穴(ローテッドホール)を開ける
  • キッチンからマップルームへの移動経路と射線を増やすことができる

2. マップルーム・キッチン間の南側の壁2枚(優先度:

  • 壁2枚に射線用の穴を開ける
  • マップルーム南側の入口・赤階段をキッチンから警戒できる

3. マップルーム・セキュリティルーム間の壁1枚(優先度:

  • 移動用の穴(ローテッドホール)を開ける
  • 爆弾AB間の移動経路を増やしておかないと防衛側に不利になるため必ず工事しておく

4. セキュリティルーム・通路間の壁1枚(優先度:

  • 補強する
  • この壁が補強されていないと、モデルルームからロングの射線が通ってしまい爆弾AB間の移動ができなくなってしまうため必ず補強する

5. セキュリティルーム・プロジェクタールーム間の南側の壁2枚(優先度:

  • 壁2枚に射線用の穴を開ける
  • この工事をしておかないと攻撃側がセキュリティルームに進行することが容易になってしまうため必ず工事する

6. キッチン・緑階段間の壁2枚(優先度:中)

  • 壁2枚を補強する
  • キッチンに防衛オペレーターがハイドする場合は必ず補強する
  • 1F緑階段(東側)からの攻撃側の進行を遅らせることができる

7. 2F改築現場南側の壁2枚(優先度:

  • 壁2枚を補強する
  • 攻撃側に2F改築現場を制圧されてしまうとセキュリティルームの防衛が困難になるため、必ず補強しておき攻撃側に時間を使わせる
  • BanditのショックワイヤーやKaidのエレクトロクロウで強化しておくと尚良い

8. 2F改築現場東側の壁2枚(優先度:

  • 壁2枚を補強する
  • 7の補強と目的は同じ

9. 2F改築現場の落とし戸(ハッチ)(優先度:

  • 落とし戸(ハッチ)を破壊する
  • ハッチからセキュリティルーム南側の入口に射線を通すことができる
  • 逆にセキュリティルームからニトロセルを通して突き上げもできる

10. 2Fレーダールーム・サーバールーム間の南側の壁2枚(優先度:中)

  • 壁2枚を補強する
  • 2F東側の射線を切ることができるため、防衛オペレーターがレーダールームにハイドしやすくなる

11. 2Fレーダールーム・サーバールーム間の北側の壁1枚(優先度:中)

  • 移動用の穴(ローテッドホール)を開ける
  • 改築現場やレーダールームから退避する際や射線を通す際に使う

12. 2F管制室の落とし戸(ハッチ)(優先度:

  • 落とし戸(ハッチ)を補強する
  • マップルームの真上にあたるハッチであるため、攻撃側に破壊されてしまうとマップルームの防衛が難しくなる

 

 

 

重要な陣地(運河/1Fセキュリティルーム・マップルーム)

運河(1Fセキュリティルーム・マップルーム)の攻撃・防衛において重要な陣地を紹介します。運河(1Fセキュリティルーム・マップルーム)は、攻撃側が2Fを制圧した後に1Fを攻めるケースが多いため、防衛側も防衛ラインを広げて遊撃に出ることが重要です。

重要な陣地(運河/1Fセキュリティルーム・マップルーム)

重要な陣地(運河/1Fセキュリティルーム・マップルーム)2

1. プロジェクタールーム

  • セキュリティルームとマップルームの中間にある重要な陣地
  • セキュリティルームに対してロングの射線を通すことができる点が強い
  • プロジェクタールーム西側の窓から攻撃側の射線が通るため、CastleのアーマーパネルやJagerのADSを置いておくと守りやすい
  • 2F管制室から突き下げの射線が通るが、実際に突き下げの射線が通ることはあまり無い(突き下げの優先度が低いため)

2. キッチン

  • セキュリティルーム・マップルームの両方を警戒できる重要な陣地
  • 補強や工事によってある程度防衛側が守りやすい陣地にすることができるが、突き下げとクロスの射線が通るため攻撃側が制圧することはさほど難しくない
  • そのため、防衛側はキッチンを死守するのではなく、攻撃側の制圧状況に合わせてキッチンを明け渡すことも選択肢に入れておく

3. 2F改築現場

  • セキュリティルームの攻撃・防衛における重要な陣地
  • セキュリティルームの真上にあたる部屋であり、突き下げやハッチからの射線ロックが可能であるため、早々に改築現場を攻撃側に制圧されてしまうとセキュリティルームを守り切ることは非常に難しくなる
  • 攻撃側は、2F改築現場の制圧のために2名以上のリソースを割いて対応する(ハードブリーチャーとソフトブリーチャーは必須)
  • 防衛側は、壁の補強や罠系ガジェットを使ってとにかく攻撃側に時間を使わせることが重要

4. 2F管制室

  • マップルームの攻撃・防衛における重要な陣地
  • マップルーム・プロジェクタールームの真上にあたる部屋であり、突き下げやハッチからの射線ロックが可能
  • ただし、2F改築現場を優先して制圧することが多いため、2F管制室まで手が回らないことも多い(逆に、2F改築現場と2F管制室の両方が制圧されていると防衛側の敗北がほぼ決まっている状態)

 

おすすめのオペレーター(運河/1Fセキュリティルーム・マップルーム)

運河(1Fセキュリティルーム・マップルーム)でおすすめの攻撃オペレーター・防衛オペレーターと立ち回りのコツを紹介します。 

攻撃オペレーター

運河(1Fセキュリティルーム・マップルーム)の攻撃は、2Fから1Fへの突き下げと平面攻めの2方向のプレッシャーを掛けて、防衛オペレーターがハイドできる場所を如何に減らすことができるかが重要であるため、ハードブリーチャーやソフトブリーチャーの攻撃オペレーターを優先的にピックしましょう。また、防衛側が広く遊撃に出ることが多いため、探知系や妨害系のガジェットを持つオペレーターをサポートとしてピックしておくと勝率を上げることができます。

Thermite(テルミット) 

Thermite(テルミット)

  • Thermiteのヒートチャージで、2F改築現場の補強壁と1Fキッチン・緑階段間の補強壁の破壊を担当する
  • 上記の補強壁を破壊できるか=攻撃側の勝敗を左右するため、Thermiteは必ずピックする
Sledge(スレッジ) 

Sledge(スレッジ)

  • Sledgeのブリーチングハンマーを使って、2Fから1Fへの突き下げを担当する
  • 防衛側が展開型シールドやCastleのアーマーパネルを設置していることが多いため、BuckよりもSledgeの方が活躍の場が多い
Fuze(フューズ) 

Fuze(フューズ)

  • 現地や現地に繋がる重要な陣地に対して、Fuzeのクラスターチャージが刺さるポイントが多い(破壊可能な床や窓)
  • キルを取るだけではなく、防衛側の様々なガジェットをまとめて破壊できる点が強いため、Thatcherに替わるオペレーターとして使うことができる
Dokkaebi(ドッケビ) 

Dokkaebi(ドッケビ) 

  • 遊撃に出ている防衛オペレーターを探知するために、Dokkaebiのロジックボムが効果的
  • ガジェットにスモークグレネードを持つため、ディフューザー設置のサポートも可能
Nomad(ノマド) 

Nomad(ノマド)

  • Nomadのエアジャブを使って、遊撃に出ている防衛オペレーターの動きを制限する
  • 特に、攻撃側が2Fを制圧した後に防衛側がリテイクを狙うことが多いため、赤階段を中心にエアジャブを設置しておくと効果的

 

防衛オペレーター

運河(1Fセキュリティルーム・マップルーム)の防衛は、2Fと1Fの両方に防衛オペレーターのリソースを配分する必要があるため、どうしても手薄な場所や死角が発生してしまいます。そのため、攻撃側の進行を妨害するガジェットや防衛側の位置取りを攻撃側に知られないようにするガジェットを持つ防衛オペレーターを優先的にピックしましょう。

Castle(キャッスル)

Castle(キャッスル)

  • Castleのアーマーパネルを使って、攻撃側の進行経路や射線を遮断できる
  • 1Fは、プロジェクタールーム西側の窓・キッチン北側の窓にアーマーパネルを貼るのがおすすめ
  • 2Fは、屋上入口南側の入口にアーマーパネルを貼るのがおすすめ
  • サブウェポンのショットガンで工事を担当できる
Goyo(ゴヨ)

Goyo(ゴヨ)

  • Goyoのボルカンシールドを使って、攻撃側の進行に時間をかけさせる
  • 1Fのセキュリティルーム南側入口・マップルーム南側入口・キッチン南側入口の3箇所にボルカンシールドを置くのがおすすめ
  • メインウェポンのショットガンで簡単な工事を担当できる
Pulse(パルス)

Pulse(パルス)

  • Pulseの心拍センサーを使って、主に1Fの防衛を担当する
  • 攻撃側に2Fを制圧されてしまった場合もショットガンやニトロセルを使って突き上げを担当できるため、活躍の幅が広い
Kapkan(カプカン)

Kapkan(カプカン)

  • Kapkanの侵入阻止デバイスは、攻撃側にダメージを与えるだけでなくどの経路から進行しているのか探知できるガジェットとして有効
  • 1Fの防衛が手薄になることが多いため、考えられる攻撃側の進行経路に広く侵入阻止デバイスを設置することをおすすめ
Mute(ミュート)

Mute(ミュート)

  • 攻撃側に防衛側のリソース配分を知られないために、Muteのシグナルディスラプターは効果的
  • BanditのショックワイヤーやKaidのエレクトロクロウの代わりにシグナルディスラプターで補強壁を強化するのも良い
  • メインウェポンのショットガンで工事を担当できる

 

---

以上、運河(1Fセキュリティルーム・マップルーム)のマップ研究・補強・工事・立ち回りのコツでした!カスタムマッチやテロハント(訓練場)等で運河(1Fセキュリティルーム・マップルーム)を巡回することで記憶が定着し、実際のクイックマッチやランクマッチで思い通りに立ち回ることができるようになります。ご拝読ありがとうございました。

※こちらの記事についてご質問やご意見があれば、ぜひ

Pekotaro 🇯🇵🇲🇾 (@Pekotaro06) | Twitter

にコメントやDMをください!

 

 

 

[R6Sマップ研究(運河)] 一緒に読みたい記事