Pekotaro Gaming Blog

社会人ゲーマーのゲーム攻略ブログ。FPSゲームを中心に攻略情報や最新情報をお届けしています。

【R6Sマップ攻略】領事館(2F領事オフィス/会議室)マップ攻略【レインボーシックスシージ】


領事館の2F領事オフィス/会議室は、防衛側が有利な拠点であるため、ランクマッチで優先的にピックされる拠点です。ここでは、領事館(2F領事オフィス/会議室)のディフューザーの設置箇所、壁・落とし戸の補強箇所、重要な陣地の攻め方・守り方、おすすめの攻撃側・防衛側オペレーターなど、領事館(2F領事オフィス/会議室)のマップ攻略のコツを詳しく解説します!

※この記事は、レインボーシックスシージ初心者〜中級者の方や、野良や少人数のパーティでプレイすることが多い方を主な対象としています。また、試合形式は「爆弾解除」に絞っています。

 

 

マップ概要(領事館・2F領事オフィス/会議室)

領事館・2F領事オフィス/会議室のマップ俯瞰図と各部屋の名称です。爆弾の位置や壁の位置、階段・窓・落とし戸などの侵入経路をざっくり掴みましょう。 

俯瞰図

マップ俯瞰図(領事館・2F領事オフィス/会議室)

 

部屋の名称

部屋の名称(領事館・2F領事オフィス/会議室)

 

ディフューザー設置箇所(領事館・2F領事オフィス/会議室)

領事館(2F領事オフィス/会議室)の代表的なディフューザー設置箇所を紹介します。

攻撃側は、このディフューザー設置箇所を目指して進行することが多いため、ディフューザー持ちの味方の動きを見て連携しながら攻めましょう。

防衛側は、このディフューザー設置箇所を中心に守りを固めましょう。また、ディフューザー設置後に設置箇所が分からない時は、この設置箇所を必ずチェックして時間切れにならないようにしましょう。

 

ディフューザー設置箇所(領事館・2F領事オフィス/会議室)

 

爆弾A側

1. 爆弾A隣の倒れた机の横

  • 爆弾Aは遮蔽物が少ないためこの場所にディフューザーを設置することが多い
  • 会議室と廊下の間の一番右の壁(補強壁)をHibanaやThermiteで破壊して、2F南側のテラス側の窓とクロスの射線を引いてから設置に移る
  • 倒れた机は弾が通るため、防衛側は予め穴を開けておくのも良い

爆弾B側

2. 領事オフィスの机と2F西側窓の間

  • 爆弾Bと机で2F東側からの射線を切り、2F西側の窓から射線を通すことができる強いポジション
  • 爆弾Aと比較すると攻撃側のクリアリングが難しいため、ディフューザー設置の頻度は少ないが、設置されてしまうと防衛側は非常に厳しい
  • もしディフューザーを設置されてしまった場合、防衛側は非常階段1Fのドアを壊して2F西側の窓付近にラペリングする攻撃側を倒す動きを取る

 

壁・落とし戸の補強箇所(領事館・2F領事オフィス/会議室)

領事館(2F領事オフィス/会議室)の壁や落とし戸の補強箇所を紹介します。

攻撃側は、補強箇所を予測することによって、無駄な移動や覗き込みを減らしたり決め撃ちをしやすくなったりということが可能です。また、特に割り職の攻撃側オペレーターは、破壊すべき補強壁・補強落とし戸を必ず把握しておきましょう。

防衛側は、効果的な補強をすることで危険な射線を防ぐことができたり攻撃側に時間を使わせたりすることが可能です。また、補強をしてしまうと逆に守りづらくなる壁や落とし戸もあるため、併せて把握しておきましょう。

 

(アイコンの説明)

 ○:補強すべき壁

 △:開けるべき壁(射線用)

 ×: 開けるべき壁(移動用)

 

壁・落とし戸の補強箇所(領事館・2F領事オフィス/会議室)

 

1. 2F会議室と廊下の間の壁

  • 東側3枚は補強し、西側1枚は移動できる穴を開ける
  • 東側3枚が補強されていないと、北側メイン階段からの射線や2F東側からの射線が簡単に通ってしまい、防衛が難しくなる
  • 西側1枚の穴から爆弾A側のディフューザー設置や、2F南側テラスの窓を警戒できる
  • 4枚すべてを補強してしまうと、2F会議室に攻撃側の侵入を許した際に防衛が非常に難しくなるため注意

 

2. 2F領事オフィスと非常階段の間の壁

  • 東側1枚は補強し、西側2枚は射線を通すための穴を開ける
  • 東側1枚を補強していないと、非常階段から壁に穴を開けてディフューザー設置が可能になってしまうため、必ず補強しておく
  • 西側2枚に穴を開けておくことで、爆弾B側にディフューザーを設置されてしまった際に、防衛側が射線を通すことができる。また、攻撃側が領事オフィスに籠もるのを防ぐことができる

 

3. 2F専用トイレの壁

  • 南側1枚は補強し(余裕があれば2枚)、西側1枚は移動できる穴を開ける
  • 南側1枚を補強していないと、専用トイレ北側の窓から領事オフィス・待合室への攻撃側の射線が通ってしまうため危険
  • 西側1枚に穴を開けておくことで、非常階段への移動経路を増やすことができる

 

4. 2F領事オフィスと待合室の間の壁

  • 北側から順に、射線用の穴→補強→移動用の穴
  • 待合室は射線管理が難しいため、決して滞留して防衛を行わない
  • 真ん中の壁を補強しておくことで、待合室から領事オフィスへの警戒を行うことができる。また、領事オフィス西側の窓から待合室・会議室への攻撃側の射線を切ることができる
  • 南側の壁に移動用の穴を開けておくことで、領事応接室を経由せずに爆弾A・B両方の部屋に回遊できる

 

重要な陣地(領事館・2F領事オフィス/会議室)

領事館(2F領事オフィス/会議室)の重要な陣地を紹介します。

攻撃側は、これらの重要な陣地に滞留する防衛側オペレーターを退かせることが大切です。爆弾A・Bそれぞれに直接アプローチできる窓はありますが、これらの陣地を制圧しておかないと防衛側の射線を切ることができずに返り討ちされることが多いです。

防衛側は、これらの重要な陣地に攻撃側が侵入できないように、また侵入に時間をかけさせるために立ち回る必要があります。特に、攻撃側に早い段階で2Fの重要な陣地を制圧されてしまうと、一気にディフューザー設置まで進行してしまうため注意しましょう。

2F 領事応接室

  • 爆弾A・Bそれぞれに繋がる重要な陣地
  • 防衛側は、領事応接室をハブとして2Fの各部屋に移動することができる
  • 攻撃側に制圧されてしまうと、特に爆弾B側のディフューザー設置が容易になる 

 

2F 管理事務室

  • 爆弾Aの攻撃・防衛に重要な陣地
  • 管理事務室は部屋が広く遮蔽物も多いため、攻撃側は2名以上でクリアリングと制圧を進めるのがベター
  • 防衛側は管理事務室内に滞留するよりも、2Fコピー室・休憩室・フロントオフィスから射線を通しておいた方が安全に防衛できる

 

1F 会見室

  • 遊撃に出る防衛側オペレーターが優先的に守るべき陣地
  • 2F領事オフィスへの突き上げ・非常階段の警戒・2F窓にラペリングする攻撃側の排除などが可能

 

おすすめのオペレーター(領事館・2F領事オフィス/会議室)

領事館(2F領事オフィス/会議室)でおすすめの攻撃側オペレーター・防衛側オペレーターを紹介します。 

攻撃側オペレーター

領事館(2F領事オフィス/会議室) は、 攻撃側の視界を遮る壁や障害物が多くクリアリングに時間がかかるという特徴があります。そのため、素早く安全なクリアリングをサポートする攻撃側オペレーターを優先的にピックするようにしましょう。

IQ(アイキュー)

IQの主な役割は、ValkyrieカメラやEchoドローンを探知して破壊することです。これらのカメラを見逃してしまうと、攻撃側が一気に崩れてしまうことがあります。特に、外に設置されているValkyrieカメラを早期に発見して潰しておくことが非常に重要です。

 

Capitao(カピタオ)

Capitaoは、2F領事オフィス・待合室・会議室に滞留する防衛側オペレーターをガジェットを使って移動させることが主な役割りです。そのため、2F南側のテラスに位置取りを行うケースが一般的です。ディフューザー設置の際にはスモークガジェットを使ってサポートすることも可能です。 

 

Hibana(ヒバナ)

Hibanaの主な役割は、2F会議室と廊下間の補強壁を破壊して爆弾A側に射線を通すことです。Thermiteだと2F廊下に立ち入らなければならず防衛側にカットされることが多いため、Hibanaの方が優先的にピックされます。

 

Gridlock(グリッドロック)

領事館(2F領事オフィス/会議室) では、防衛側は動き回りながら防衛を行うため、行動を制限することができるGridlockのガジェットは効果的です。特に、非常階段や従業員階段にガジェットを展開しておくと、防衛側は非常にやり辛くなります。また、スモークグレネード持ちのため、ディフューザー設置のサポートもできます。

 

防衛側オペレーター

領事館(2F領事オフィス/会議室) は、攻撃側オペレーターの侵入経路が多く、また防衛側オペレーターが安全に滞留できる場所も少ないため、防衛側は基本的に動き回りながら防衛します。そのため、攻撃側の動向を安全にチェックできる情報系オペレーターを優先的にピックすることをお勧めします。

Valkyrie(ヴァルキリー)

Valkryieカメラの1つは攻撃側のラペリング警戒用に南側もしくは西側の外に設置します。残りの2つは爆弾A・Bの現地もしくは2F廊下に設置するのがセオリーです。 

 

Maestro(マエストロ)

Maestroカメラは、2F廊下の警戒用に設置すると攻撃側に時間を使わせることができるため効果的です。また、会議室と廊下間の補強壁を割ろうとするHibanaのブリーチングペレットを破壊することも可能です。武器に関しても、防衛側の数少ないACOGサイト持ちであるため、リスキルや2F廊下のロングの射線での撃ち合いにも対応可能です。

 

Echo(エコー)

領事館(2F領事オフィス/会議室)では、爆弾A・Bそれぞれの現地に防衛側オペレーターが滞留することは難しいため、Echoドローンは重宝します。ただし、ランクマッチでは80%以上の確率でBanされるため、あまりEchoを使う機会は無いかも知れません。

 

---

以上、領事館(2F領事オフィス/会議室)のマップ攻略解説でした!

カスタムマッチやテロハント等で領事館(2F領事オフィス/会議室)を巡回することで記憶が定着し、実際のカジュアルマッチやランクマッチで思い通りに立ち回ることができるようになります。この記事を通じてひとりでも多くの人がシージ猛者になってくれれば嬉しいです。一緒にシージライフを楽しみましょう!ご拝読ありがとうございました。

※こちらの記事に追加で載せた方が良い内容や情報の誤りなどがあれば、ぜひ

Pekotaro 🇯🇵🇲🇾 (@Pekotaro06) | Twitter

にコメントやDMをください!